2015年全国职称日语等级考试B级真题及详解
第1部分:短句(第1~30题,每题2分,共60分)
本部分有2项测试任务:(1)第1~21题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别完成每个句子;(2)第22~30题要求为每个句子确定1个意义最为接近的选项。
1.留学生活()、文化の違いを学んだ。
A.が通じて
B.に通じて
C.は通して
D.を通して
【答案】D
【解析】句意:通过留学生活,学习了文化的差异。
故选D,「~を通して」前接表示人、事、动作的名词,表示“将其作为中介或手段”的含义,意为“通过”。
2.「山田さん、きれいな字ですね。
」
「練習すれば、誰でもきれいに()。
」
A.書きません
B.書けません
C.書きます
D.書けます
【答案】D
【解析】句意:练习的话,无论是谁都能写得漂亮。
故选D,「書ける」是「書く」的可能形,意为“能写,可以写”。
3.そんなに泣いて()いても、仕方がないでしよう
A.さえ
B.みて
C.ばかり
D.なんか
【答案】C
【解析】句意:即使总是那么哭,也无济于事吧。
故选C,「~てばかりいる」用于说话人对多次重复的事情或总是处于同一样状态的事情持批判的态度来述说,意为“老是,总是”。
4.この写真集は私()一番大切なものです。
A.に対して
B.にとって
C.に向けて
D.について
【答案】B
【解析】句意:对我来说,这本影集是最重要的东西。
故选B,「~にとって」前面多接表示人或组织的名词,意为“对于……来说”。
5.「あら、どうしたの。
ずいぶん濡れて。
」
「雨に()。
傘を持っていなかったので。
」
A.ふります
B.ふりました
C.ふられます
D.ふられました
【答案】D
【解析】句意:被雨淋了,因为没带伞。
故选D,「降られる」是「降る」的被动态,在这里表示受害被动;此外还需要使用过去时态。
6.大きな犬が小さな犬の世話をよくしている。
きっと親子()。
A.に違いない
B.にすぎない
C.に限らない
D.にはいられない
【答案】A
【解析】句意:大狗把小狗照顾得很好。
它们一定是亲子关系。
故选A,「~に違いない」表示说话人以某事为根据,做出非常肯定的判断,意为“一定是,肯定是”。
7.鈴木さんは()大学院に入りたいらしい。
A.どうやって
B.どうか
C.どうして
D.どうも
【答案】D
【解析】句意:铃木好像真的是想读研究生。
故选D,「どうも」在这里意为“真是,实在是”。
8.安いケーキだけど、これは()美味しいね。
A.さっぱり
B.けっこう
C.すっかり
D.さほど
【答案】B
【解析】句意:这个蛋糕便宜,但相当好吃啊。
故选B,「けっこう」在这里意为“相当”。
9.父は出張へ行く()お土産を買ってきてくれた。
A.ごとに
B.そばに
C.たびに
D.につれて
【答案】C
【解析】句意:父亲每次出差都会买土特产回来。
故选C,「动词原形+たびに」表示“反
复发生的事情的每一次”的含义,意为“每,每次”。
10.買うかどうかは品物を見た()決めます。
A.上で
B.次第で
C.とたんに
D.にあたって
【答案】A
【解析】句意:买不买看了货之后再决定。
故选A,「动词た形+上で」意为“在……之后”。
11.スポーツの中で、サッカーほど()
A.面白い
B.面白くない
C.面白いスポーツだ
D.面白いスポーツはない
【答案】D
【解析】句意:在运动中,没有比足球更有趣的了。
故选D,「~ほど~はない」意为“没有比……更……,最……”。
12.小学校卒業以来、10年()に友だちに会った。
お互いに顔が変わっていた。
A.ずつ
B.ぶり
C.ほど
D.ごろ
【答案】B
【解析】句意:碰见了小学毕业之后10年没见的朋友。
彼此的容貌都变化了。
故选B,「~ぶり」接在表示时间长度的词后面,用于述说再一次做很长时间没有做的事,意为“经过……之后又……,时隔……之后又……”。
13.以前()、マラソン大会の参加者が増えた。
A.に比べて
B.の反面
C.の一方で
D.ほど
【答案】A
【解析】句意:与以前相比,马拉松大赛的参加者增加了。
故选A,「~に比べて」意为“与……相比”。
14.大人のくせに、見たいテレビ番組を争って喧嘩するなんて()。
A.子どもっぽい
B.子どもしかない
C.子どもらしい
D.子どもだらけだ。