6月24日(日)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.インを踏んだ歌を作る。
2.アエンのサプリメントをのむ。
3.お酒が飲めるネンレイになった。
4.昔はよく森にコンチュウをとりにいっていた。
5.雑貨屋で時計をコウニュウした。
6.体育祭で男女コンゴウリレーに参加することになった。
7.新聞を定期コウドクしている。
8.お金をカセぐのは大変なことだ。
9.車でジコをおこしてしまった。
10.景気フヨウの策を練る。
11.彼はスポーツの世界にはウトいようだ。
12.事件のソウサが滞る。
13.隣の家の子はとてもカシコい。
14.事務所にはボウダイな資料がある。
15.庭でトマトをサイバイする。
解答↓↓↓1.韻2.亜鉛3.年齢4.昆虫5.購入6.混合7.購読8.稼9.事故10.浮揚11.疎12.捜査13.賢14.膨大15.栽培6月25日(月)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.本にしおりをハサむ。
2.湿度の高い場所ではザッキンが繁殖しやすい。
3.いかがわしい勧誘をキョゼツする。
4.瞬く間に薄型テレビがフキュウした。
5.別れが辛くてゴウキュウする。
6.校則違反でキンシン処分をうける。
7.盗作のウタガいが晴れる。
8.大きな声でサケぶ。
9.イコいのひとときも、あと少しで終わってしまう。
10.朝食にナットウを食べる。
11.自分の子供は命をカけて守る。
12.その行為はケンポウ違反だ。
13.レンジでご飯をアタタめる。
14.お祭りでタイコをたたく。
15.この寒さはゴウモンに等しい。
解答↓↓↓1.挟2.雑菌3.拒絶4.普及5.号泣6.謹慎7.疑8.叫9.憩10.納豆11.懸12.憲法13.温14.太鼓15.拷問6月26日(火)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.過去のアヤマちを悔やむ。
2.悲惨な事件のギセイになる。
3.木材をカツいで歩く。
4.この作品は作者のタマシイがこもっている。
5.日本のサムライは外国人に人気がある。
6.ソウゴンに儀式を執り行う。
7.シンジュのネックレスを購入する。
8.ショサイのある家が憧れだ。
9.政治団体にケンキンする。
10.カビンに花を挿す。
11.風でカーテンがユれた。
12.久しぶりに上司にホめられた。
13.空港でトウジョウ手続を済ませたばかりだ。
14.悪人をコらしめる。
15.在庫がフッテイした。
解答↓↓↓1.過2.犠牲3.担4.魂5.侍6.荘厳7.真珠8.書斎9.献金10.花瓶11.揺12.褒13.搭乗14.懲15.払底6月27日(水)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.先生の話はオオムねわかった。
2.悪事をソソノカすような真似はしないでほしい。
3.今はハタラくことが生きがいだ。
4.そんなランボウな計画はうまくいかない。
5.この歌のジョジョウ的なところが好きだ。
6.漫画史に残るケッサクになるかもしれない。
7.不意をついた言葉にドウヨウする。
8.キセキが起こることを信じている。
9.次の休みはトショカンに行こう。
10.チュウシャ場に車を入れる。
11.このDVDには特別編がシュウロクされている。
12.とても恵まれたカンキョウにいることを幸せに思う。
13.このコーヒーはサトウが多すぎる。
14.子供にフウセンを膨らましてあげる。
15.食後に薬を一ジョウのむ。
解答↓↓↓1.概2.唆3.働4.乱暴5.叙情6.傑作7.動揺8.奇跡9.図書館10.駐車11.収録12.環境13.砂糖14.風船15.錠6月28日(木)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.お使いから帰ってきた子供におダチンをあげる。
2.父は川で魚をツるのが趣味だ。
3.歯医者さんで歯並びをキョウセイする。
4.本から知識をキュウシュウする。
5.定食にツケモノはかかせない。
6.真偽をシュンジに見分ける。
7.私は他人にカンショウされるのが嫌いだ。
8.友人に好きな本をスイショウする。
9.体がだるいので医者にミてもらう。
10.スイミン不足で思うように体が動かない。
11.新たな方式をコウアンする。
12.手紙をフウトウに入れる。
13.今日はテツヤで原稿を仕上げなければならない。
14.平等にゆきわたるようハイリョする。
15.彼をアナドってはいけない。
解答↓↓↓1.駄賃2.釣3.矯正4.吸収5.漬物6.瞬時7.干渉8.推奨9.診10.睡眠11.考案12.封筒13.徹夜14.配慮15.侮6月29日(金)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.同じ事を何度もクり返す。
2.酒でヨったところを見たことがない。
3.文豪トルストイのバンネンの作を読む。
4.気持ちをアラタめて再出発する。
5.野球のリーグ戦がカイマクした。
6.休日に部屋のソウジをする。
7.マンションの耐震ギソウが発覚した。
8.キャッシュカードのアンショウ番号を変える。
9.予期せぬワザワいにあう。
10.寝不足で目がジュウケツしている。
11.妻が三人目の子供をニンシンした。
12.中国で料理のシュギョウをする。
13.間違えた部分をシュウセイする。
14.大きなスイソウに魚を入れる。
15.子供をサトすような口調だ。
解答↓↓↓1.繰2.酔3.晩年4.改5.開幕6.掃除7.偽装8.暗証9.災10.充血11.妊娠12.修行13.修正14.水槽15.諭6月30日(土)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.コンピューターをキソから学ぶ。
2.要点をカンケツにまとめる。
3.胸をハって歩く。
4.せっかくの努力がトロウに終わる。
5.旅行の行き先のコウホをいくつか挙げる。
6.友人とゲームの腕前をキソい合う。
7.山手線エンセンに引っ越すことになった。
8.容疑者はキョウジュツを拒んでいる。
9.ギターの腕なら誰にも負けないとジフする。
10.車のモケイを作る。
11.神社の真っ赤なトリイが美しい。
12.新たな問題がハセイする。
13.コサンの職員がクレームの対応をした。
14.ブンジョウマンションを購入した。
15.世界を股にかけるとゴウゴする。
解答↓↓↓1.基礎2.簡潔3.張4.徒労5.候補6.競7.沿線8.供述9.自負10.模型11.鳥居12.派生13.古参14.分譲15.豪語月1日(日)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.物語がカキョウに入る。
2.果物をレンカで販売する。
3.彼はコボンノウな男だ。
4.幼少時代をカエリみる。
5.カゼをひいてしまったようだ。
6.リフジンな要求をされて困った。
7.ユイショあるお寺を観光してまわる。
8.彼はキッスイの江戸っ子だ。
9.火のないところにケムリは立たない。
10.ジギを得た処置である。
11.天下りはコンゼツするべきだ。
12.しょせんカクウの物語だ。
13.ダミンをむさぼる。
14.提案をだしたがヒテイされた。
15.バクゼンとした不安が常につきまとう。
解答↓↓↓1.佳境2.廉価3.子煩悩4.顧5.風邪6.理不尽7.由緒8.生粋9.煙10.時宜11.根絶12.架空13.惰眠14.否定15.漠然7月2日(月)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.どこにいるのかカイモク見当がつかない。
2.あの家にはエントツがある。
3.釣った魚を川にハナす。
4.彼は大学のキョウジュだ。
5.ここから駅まではけっこうなキョリがある。
6.大阪をキョテンに芸人の仕事をしている。
7.重箱のスミをようじでほじくる。
8.ピアノの音が心にヒビく。
9.日照り続きでキョウサクに見舞われる。
10.日本の国旗を高くカカげる。
11.仕事で失敗をしてしまって、自己ケンオにおちいる。
12.夕食のコンダテを考える。
13.部下の意見をコウテイ的にとらえる。
14.エアコンで部屋をアタタめる。
15.ビール工場がヘイサされる。
解答↓↓↓1.皆目2.煙突3.放4.教授5.距離6.拠点7.隅(「重箱の隅をようじでほじくる」とは「些細な事まで干渉・穿鑿(せんさく)する」という意味のことわざ)8.響9.凶作10.掲11.嫌悪12.献立13.肯定14.暖15.閉鎖7月3日(火)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.親戚の子どもたちとタワムれる。
2.この文章は人によってカイシャクが異なる。
3.明日の運勢をウラナう。
4.都内でチンタイマンションを探す。
5.ハワタり二十センチの包丁を購入した。
6.夜中にジシンで目が覚めた。
7.畑のウネ作りを手伝う。
8.師匠のごセイキョを悼む。
9.コウシュウ電話がなかなか見つからない。
10.近所でセットウ犯が逮捕された。
11.飛行機が大空をセンカイする。
12.ページの最後に図表をソウニュウする。
13.昔ながらのダガシを食べる。
14.すぐ仕事をナマける部下がいる。
15.地方の支店にイドウすることになった。
解答↓↓↓1.戯2.解釈3.占4.賃貸5.刃渡6.地震7.畝8.逝去9.公衆10.窃盗11.旋回12.挿入13.駄菓子14.怠15.異動7月4日(水)書き取り問題次の下線のカタカナを漢字に直せ。
1.ヒデンのたれでとんかつを食べる。
2.彼のハンダンが正しかった。
3.ゲンカンで靴をはく。
4.近くのお寺からおキョウが聞こえてきた。
5.期末試験のサイテンをする。
6.敗戦はヒッシの情勢だ。
7.人通りの多い道を車でジョコウする。
8.映画界のキョショウを取材する。
9.ウチュウ飛行士になるのが夢だった。
10.朝日が高くノボる。
11.遊ぶ暇がないので貯蓄がフえる一方だ。
12.短いコウサイで結婚した。
13.肺のシュジュツを受けることになった。
14.二度と同じ事をしないよう、ゲンジュウに注意する。
15.環境政策のタイコウを発表する。
解答↓↓↓1.秘伝2.判断3.玄関4.経5.採点6.必至7.徐行8.巨匠9.宇宙10.昇11.殖・増12.交際13.手術14.厳重15.大綱。