当前位置:文档之家› 日语能力四级文型(详细例句)

日语能力四级文型(详细例句)

1. あまり+否定表現/不怎么……;不太……例:この店の料理はあまりおいしくないです。

/この店の料理はあまりおいしくない。

ゕメリカについて、あまり知りません。

/ゕメリカについて、あまり知らない2. Nをください/请给我(们)……例:ゕイスクリームを一つください。

3. Vてください/请你(为我或我们)做……例:部屋を掃除してください。

/部屋を掃除して。

(口语)本当のことを教えてください。

/本当のことを教えて。

4. Vない型の詞幹+ないでください/请不要……例:事務室に入らないでください。

/事務室に入らないで。

(口語)危ないですから、行かないでください。

/危ないから、行かないで。

5. Vて+くださいませんか/Vて+くれませんか。

/请您给我(们)做某事好吗?例:車を貸してくださいませんか。

/車を貸してくださらないか。

車を貸してくれませんか。

/車を貸してくれないか。

今晩、私に電話してくださいませんか。

/今晩、私に電話してくださらないか。

今晩、私に電話してくれませんか。

/今晩、私に電話してくれないか。

6. Vます型の詞幹+ませんか/不做。

吗(表示委婉邀请)例:いっしょにお茶でも飲みませんか。

/いっしょにお茶でも飲まないか。

映画館へ映画を見に行きませんか。

/映画館へ映画を見に行かないか。

7. Nが欲しいです。

/Nが欲しい。

/(我)想要N。

Nが好きです。

/Nが好きだ。

/喜欢N。

Nが嫌いです。

/Nが嫌いだ。

/讨厌N。

Nが上手です。

/Nが上手だ。

/擅长N.Nが下手です。

/Nが下手だ。

/不擅长N.Nが分かります。

/Nが分かる。

/明白N,懂得N,知道N。

Nができます。

/Nができる。

/会N.能N.Nがあります。

/Nが有る。

/拥有N.*表示喜好情感,能力水平的形容词,形容动词,动词前的助词都用「が」例:デジカメラが欲しいです。

/デジカメが欲しい。

バスケットボールが好きです。

/バスケットボールが好きだ。

さかなが嫌いです。

/魚が嫌いだ。

ギターが上手です。

/ギターが上手だ。

字(じ)が下手です。

/じが下手だ。

ブラジル語が分かります。

/ブラジル語が分かる。

ピゕノができます。

/ピゕノができる。

大きい家があります。

/大きい家がある。

将动词名词化 (看作名词)将动词名词化 (看作名词)8. Vた型+ことがあります。

/Vた型+ことがある。

/有过某种经验。

例:休みの日み家でパソコンで遊ぶことが好きです。

/家でパソコンで遊ぶことが好きだ。

料理を作ることが嫌いです。

/料理を作ることが嫌い。

スピーチをすることが上手です。

/スピーチをすることが上手だ。

漢字を覚えることが下手です。

/漢字を覚えることが下手だ。

ピゕノを弾くことができます。

/ピゕノを弾くことができる。

私の趣味(しゅみ)はいろいろなところでしゃしんをとることです。

/趣味はいろいろなところでしゃしんをとることだ。

日本料理を食べたことが一度あります。

/日本語料理を食べたことが一度ある。

9. Vます型詞幹+たいです。

/Vます型+たい。

/(我)想做~例:タバコを(が)すいたいです。

/タバコを(が)すいたい。

ふるさとへ帰りたいです。

/ふるさとへ帰りたい。

10. Vます型詞幹+ながら/(表两动作同时进行)一边……一边……例:音楽を聞きながら、本を読んでいます。

/弟は音楽を聞きながら、本を読んでいる。

子供は泣きながら、家を出ました。

/子供は泣きながら、家を出た。

11. Vてから/做了~之后(Vて型)例:起きてから、シャワーを浴びます。

/毎朝、起きてから、シャワーを浴びる。

手を洗ってから、食事をします。

/手をあらってから、食事をする。

12. V原型+前に/做~之前Nの前に/~之前時間名詞+前に/~時間之前例:家を出る前に、電気を消します。

/いえをでるまえに、でんきをけす。

食事の前に、手を洗ってください。

二週間前に、図書館でこの本を借りました。

/にしゅうかん前に、この本を借りた。

13. Vたあとで/做了~之后(Vた型)Nのあとで/N之后例:電話したあとで、友達のうちへ行きます。

/電話したあとで、友達のうちへ行く。

仕事のあとで、飲みにいきませんか。

/仕事のあとで、飲みに行かないか。

14. V1たり、V2たり、V3たり~Vnする/V1たり、V2たり、V3たり~Vnたりです。

(表示两个或以上的动作的举例)做~啦,做~啦、一会儿~一会儿~。

例:休みの日に山に登ったり、海で泳いだりします。

/山に登ったり、海で泳いだりする。

今夜は勉強したり、小説を読んだりしたいです/こんや勉強したり、小説を読んだりしたい。

15. N・形容動詞+でしょう。

/N・形容動詞+だろう。

形容詞と動詞の简体+でしょう。

/形容詞と動詞の简体+だろう。

/是~的吧。

*「だろう」是「でしょう」的简体形。

(表示说话人希望对方同意自己的意见)例:明日は雨でしょう。

/雨だろう。

秋の富士さんはきれいでしょう。

/きれいだろう。

今年より去年の夏のほうが暑かったでしょう/今年より去年の夏のほうが暑かっただろう。

明日、雨が降らないでしょう。

/明日、雨が降らないだろう。

16. N・形容動詞になる/ N・形容動詞になります/变成~形容詞く+なる/形容詞く+なります/变成~動詞原型ように+なる/動詞原型ように+なります/变得做~例:大人(おとな)になると、分かることも多くなります。

/大人になると、分かることも多くなる。

次の誕生日に、もうすぐ二十歳になります。

/次の誕生日に、もうすぐはたちになる。

ダイエットしていますから、肉を食べなくなりました。

/ダイエットしていますから、肉を食べなくなった。

何回も聞きましたから、だんだん分かるように成りました。

/何回も聞きましたから、だんだん分かるようになった。

毎日練習しますから、やっと自転車にのることができるようになりました。

/毎日練習しますから、やっと自転車に乗ることができるようになった。

17. N1をN2/形容動詞にします=N1をN2/形容動詞にする/把N1变成N2/形容动词N1を形容詞くします=N1を形容詞くする。

/把N1变成形容词例:このりんごをはんぶんにしました。

/このりんごをはんぶんにした。

お母さんが帰るまでに、部屋をきれいにしなければなりません。

/お母さんが帰るまでに、部屋をきれいにしなければならない。

子供が寝ていますから、テレビの音(おと)を小さくしてください。

声を大きくして、答えてください。

18. 句子1+から、句子2。

/(表示原因、理由)因为句子1,所以句子2。

句子2。

句子1+から。

/句子2。

是因为句子1。

例:あしたは出張がありますから、今晩、早く寝ます。

/あしたは出張があるから、今晩、早くなる。

今日、会社を休みました。

風邪をひきましたから。

/今日、会社を休んだ。

風邪を引いたから。

19. N1からN2まで/从N1到N2例:家から大学まで、歩いて十五分しかかかりません。

/家から大学まで、歩いて十五分しかかからない。

寧波市(ねいはし)の体育館(たいいくかん)は午前8時半から午後5時までです。

/寧波の体育館は午前八時半から午後五時までだ。

20. 疑问句1+か、(それとも)疑问句2か/(表示选择性的疑问)是~呢,还是~呢例:好きな色(いろ)は赤(あか)ですか、それとも青(あお)ですか。

/好きな色は赤か、それとも青か。

明日は働きますか、それとも休みますか。

/明日は働くか、それとも休むか。

行くか、行かないか、早く(はや)決(き)めてください。

21. N1かN2か/N1还是N2例:りんごかバナナか、好きなものを選(えら)んでください。

22. N1も+N2も/~也,~也;~和~都~*「が、は、を」可被「も」代替例:私は母も父も大好きです。

/私は母も父も大好きだ。

その男はお金も家も持っています。

/その男はお金も家も持っている。

23. Vた型+まま/(表示保持原状,原封不动)~着例:靴を履いたまま、部屋に入りました。

/靴を履いたまま、部屋に入った。

お父さんは眼鏡をかけたまま、寝ました。

/眼鏡をかけたまま、寝た。

24. もう+肯定表现/(表示情况、状态已经~)已经~例:この言葉(ことば)はもう覚えましたか。

/この言葉はもう覚えたか。

25. まだ+否定表现/还没有(尚未)~例:小林さんはまだ来ていません。

/こばやしさんはまだきていません。

日本語は上手ですね。

いいえ、まだまだです。

/日本語が上手だね。

いいえ、まだまだだ。

何回(なんかい)も聞(き)きましたが、まだわかりません。

/何回も聞いたが、まだわからない。

26. N1というN2/叫N1的N2例:これはサクラという花です。

/これはサクラという花だ。

ハナちゃんという猫が一匹います。

/ハナちゃんという猫が一匹いる。

山田さんという人を知っていますか。

/山田さんという人を知っているか。

私は寧波(ねいは)という町に住んでいます。

/私は寧波という町に住んでいる。

27. 简体句と言います。

/简体句と言う。

/说~例:小林(こばやし)さんはすぐ来ると言いました。

/小林さんはすぐ来ると言った。

出かけるとき、「行ってきます」といいます。

/出かける時、「行ってきます」という。

28. 简体句と思います。

/简体句と思う。

/我认为~,我觉得~,我想~例:明日は雨が降ると思います。

/明日は雨が降ると思う。

この試合はきっと中国チームが勝つと思います。

/この試合はきっと中国チームがかつと思う。

29. ので/表原因接法:句子1+ので、句子2。

/因为句子1,所有句子2。

1)敬体句连接时:N・形容動詞の敬体句+ので、~形容詞・Vの敬体句+ので、~2)简体句连接时:N・形容動詞+なので、~形容詞・V简体句+ので、~例:明日は休みですので、会社へ行かなくてもいいです。

/明日は休みなので、会社へ行かなくてもいいです。

(名詞)富士さんはきれいですので、旅行客(りょこうきゃく)が多いです。

/富士さんはきれいなので、旅行客が多い(おおい)。

(形容動詞)きのうは雨が降りましたので、出かけませんでした。

/きのうは雨が降ったので、出かけなかった。

(動詞)新しいカバンが欲しいですので、買いました。

/新しいカバンが欲しいので、買った。

(形容詞)30.简体句+と、~/(表示假设)如果~的话,一旦~的话~*后句不接,表示【希望意志】【劝诱邀请】【命令请求】的表达方式例:酒を飲むと、顔が赤くなります。

/酒を飲むと、顔が赤くなる。

動くと、撃(う)ちますよ。

/動くと、撃つ(うつ)よ。

復習(ふくしゅう)しないと、覚えた言葉は忘れます。

/復習しないと、覚えた言葉は忘れる。

駅から遠いと、生活が不便です。

/駅から遠いと、生活が不便だ。

おじいさんは天気がいいと、山に登ります。

/おじいさんは天気がいいと、山に登る。

31.時(とき)/时候N+の+とき/~的时候形容動詞+な+とき/~的时候形容詞+とき/~的时候V简体句+とき/~的时候例:子供のとき、私の夢(ゆめ)は先生になることです。

相关主题