第9单元练习题
1.人民元はこれからもどんどん高くなってでしょう。
AしまうBいるCいくDくる
2.その問題は明日聞いて見ます。
AはじめてBもっとCほとんどDあたらめて
3.体がだったら、何でもできます。
AじょうずBじょうぶCだいじょうぶDだいじ
4.簡単な料理なら、ようになりました。
A作るB作れるC作られるD作った
5.寒くなりました。
AたいていBほとんどCだいぶDたいした
6.帰る時間が遅かったので、昨日はラジオのニュースがませんでした。
A聞きB聞こえC聞かD聞け
7.農業機械を使えば、人が少なくても、多くの収穫をことができます。
A取るB入れるC上げるD実る
8.日本語が上手になりたいから、日本人と毎日話すしています。
AようにBためにCたいDわり
9.毎日練習して、速く走れる。
AところだBことがないCようになったDことができる
10.子供が泣いているが聞こえる。
AことBままCのDところ
11.私は痩せるスポーツをしています。
AならBとCことにDために
12.日本語の勉強の、毎晩ラジオを聞きます。
AためにBようにCそうにDことに
13.今日デパートで洋服靴いろいろ買ったので、お金がなくなってしまった。
Aとも、ともBとか、とかCとが、とがDとを、とを
14.この国は夏あまり暑くありません。
AにはBでもCからDのに
15.このナイフは、果物を切る使っています。
AのにBのがCこととDことが
16.黒板の字が小さくてよく。
A見ませんB見えませんC見せませんD見させません
17.仕事が忙しいので、休み会社へ行きます。
AならBでもCなのでDで
18.もう半年日本語を勉強していますが、なかなか上手に。
A話されませんB話しますC話せませんD話せます
19.この小さなテープレコーダー、子供でも使えます。
AしかBならCからDので
20.課長がば、みんなも帰れます。
A帰れB帰らC帰ったD帰せ
21.おみやげ、駅前の店で買うといいですよ。
AならBよりCでもDばかり
22.分からない言葉でも辞書をばわかります。
A引きB引いC引こD引け
23.国へ、手紙をください。
A帰るとB帰ったらC帰ってD帰れば
24.山田:「私の日本語が、教えてください。
」田中:「ええ、いいですよ。
」
AちがいければBまちがって思えば
CちがうときDまちがったら
25.山田:「日本の食べ物は食べられるようになりましたか。
」張:「いいえ、まだ。
」
A食べられるようになくなりますB食べられません
C食べれないようになりますD食べていません26.甲:「子供が一人で外に出さないようにしてください。
」乙:「。
」
Aはい、出さないようですBはい、出しません
Cいいえ、出さないようですDいいえ、出しません27.甲:「この薬は一日に一回飲めばいいですか。
」
乙:「いいえ、一日に二回。
」
A飲んではいけませんB飲まなければいけません
C飲んでもいいですD飲まなくてもいいです
28.甲:「この問題が分からないのですが。
」
乙:「。
」
Aでは分かるまで一緒に考えましょうBいいえ、私は分かっていますCでは次に分かるはずでしょうDいいえ、分かりません
29.甲:「日本のテレビはコマーシャルが多いですね。
」
乙:「。
」
A本当に豊富ですねBそのとおりです
Cそれにしても、多いですねD面白いですね
30.划线助词哪项与其他三项用法不同?
B危険な作業をするのに、ロボットを使います。
C電子レンジは料理を温めるのに使います。
D本を買うのに、このお金を利用してください。