★动词
动词持续体(动词后续『て』的连用形)
一.动词连用形+て+いる
①一段
サ变与后续『ます』时的连用形相同
カ变
②五段发生『音便』
カ行和ガ行『イ音便』——書く→書いて
ナ行/バ行/マ行『拨音便』——読む→読んで
タ行/ラ行/ワ行『促音便』——走る→走って
『拨音便』和ガ行『イ音便』:て→で二.①正在进行
②经常、反复进行的动作
③某种状态或结果的存续
三.过去式:…ていました
否定式:…ていません
四.动词持续体作定语:现在时——…ている
过去时——…ていた
动词未然形
上一段(イ)
一段下一段(エ) 去る
ア行
五段:词尾→ア段
カ变:くる→こ
サ变:する→し/さ/せ
动词连用形
上一段(イ)
一段下一段(エ) 去る
ア行
五段:词尾→イ段
カ变:くる→キ
サ变:する→し
动词连体形
一段:取后两个词尾不变
五段:词尾不变
カ变:くる词尾不变
サ变:する词尾不变
动词现在时:动词连用形+ます
动词连接式:动词连用形+て
动词命令形
五段:词尾→エ段假名
一段:る→ろ/よ
カ变:くる→こい
サ变:する→しろ/せよ
动词假定形
五段:词尾→エ段假名
一段
カ变る→れ
サ变
授受动词:
一.甲は乙に…をあげる/差しあげる/やる【甲给乙…】
①あげる:客气,同等,谈论长辈给自己礼物(甲=乙)
②さしあげる:敬意(甲<乙)
③やる:晚辈,动植物,亲密随便(甲>乙)
二.乙は甲から…をもらう/いただく【乙从甲那儿得到了】
①もらう:甲=乙/甲<乙,谈论长辈给自己礼物
②いただく:甲>乙
三.甲はわたしに…をくれる/くださる【甲给了我】
①くれる:甲=我/甲<我,谈论长辈给自己礼物
②くださる:甲>我
★形容词
一.形容词作谓语和定语
形→谓:终止形+です(い为词尾)
形→定:直接连体形=终止形
形容动词作谓语和定语
形动→谓:だ→です
形动→定:だ→な
二.形容词否定式
い→く+ありません
いい→よくありません
形容动词的否定式
です→ではありません
三.形容词的连接式
い→く+て
いい→よくて
形容动词的连接式
だ→で
四.形容词的过去式和过去否定式
过去——い→かっ+た
过去否定——い→く+ありませんでした
形容动词的过去式和过去否定式
过去——だ→+でした
过去否定——ではありませんでした
五.形容词做状语
い→く(连用形)
形容动词做状语
だ→に(连用形)
六.形容词活用表
名词谓语句的中顿形
把两句名词谓语句合成一句时,把第一句的『です』改成『で』,把『。
』改成『、』,主题相同时,第二句的主题可省略。
宾语提示
は和も可代替を提示宾语
は→表示对比
も→表示类推
重点看看书本353页,332页。