当前位置:文档之家› 新日本语能力测试N2语法

新日本语能力测试N2语法

Unit 11.ことだ表示建议,忠告「ピアノが上手になりたかったら、毎日練習することですよ」2.ことだから根据前者具有的特性,品格等,做出后面的判断朝寝坊の彼のことだから、今日も遅れてくるだろう。

3.ことに表示说话人的情感嬉しいことに、スピーチ大会の代表に選ばれた。

4.ことなく一次也没有发生上述动作的情况下彼らは試合に勝つために、1日も休むことなく練習に励んだ。

5.ものの虽说…但是一种比较弱的逆接大学は卒業したものの、就職先が見つからない。

6.ものだ・ものではない「名前を呼ばれたら、返事ぐらいするものだ」表示常规常理,理应如此,劝告等若いころはよく親に反抗したものだ对过去的回忆日本へ着てもう1年になる。

時がたつのは本当に早いものだ。

表示感慨7.ないものか・ないだろう难道不能…吗?いつも原田選手に負けている。

何とかして勝てないものか、作戦を考えているところだ。

8.ばかりか不但…而且この野菜はビタミンが豊富なばかりか、がんを予防する働きもする9.ばかりだ事物朝着一个方向慢慢变化年をとると、記憶力は衰えるばかりだ。

10.上(に)不但…而且「きのうはごちそになった上、おみやげまでいただき、ありがとうございました」11.以上(は)・上(は)既然…那就应该行くと約束した以上、行かないわけにはいかない。

兄が死んだ。

こうなった上は、私があとを継ぐしかないだろう。

12.上で在…的基础上,条件上「家族と相談した上でご返事いたします」外国語を勉強する上で、辞書はなくてはならないものだ。

在…的时候Unit 213.まで表示程度连…都…親友にまで裏切られた。

もうだれも信じられない。

新しいテレビがほしいが、借金してまで買おうとは思わない。

甚至于到…的地步14.でも就算…也要多少無理をしてでもこの取引を成功させたい。

15.ながら(も)虽然…但是子供たちは文句を言いながらも、後片付けを手伝ってくれた。

残念ながら曇っていて、初日の出は見られなかった。

16.さえ…ば・さえ…たら只要…就あの子はひもさえあればいつも本を読んでいる。

17.を…として以…作为今年1年、大学合格を目標として頑張るつもりだ。

18.に忚じ(て)根据…按照(多样性)本校では学生のレベルに忚じてクラス分けを行います。

19.に沿って・に沿い沿着某条路径或遵循某种方式沿着…按照…受験まであと3ヵ月だ。

この計画に沿って勉強しよう。

20.をめぐって・を巡り围绕…展开首相の発言をめぐって与野党の意見が対立し、審議がストップした。

21.といった表示列举…等,这种,这样的今年の夏は青やオレンジといった、鮮やかな色が流行している。

22.てしようがない(しょうがない)・しかたがない…得不得了…特别…最近寝不足で、眠くてしかたがない。

23.抜き・(を)ぬきにして省去,除去,去掉朝食ぬきは体に悪い。

冗談は抜きにして、本当のことを教えてください。

Unit 324.に相違ない一定…肯定これだけの証拠がある以上、犯人はあの男に相違ないと思われる。

25.得る有做某事的可能性この不況では大手企業の倒産もあり得る。

やむを得ない不得不…没办法熱が39度もあるのでは、欠席もやむを得ない。

26.がたい难以…不能…彼女のような正直な人がうそをつくは信じがたい。

27.一方(で)另一方面あの先生は厳しく指導する一方で、学生の相談にもよくのってくれる。

28.につき因…理由(书面语)出入り口につき、駐車禁止。

この図書館では1回につき5冊まで本が借りられる。

按比例…每…29.やら…やら又…又…願書を出すときは、証明書を集めるやら書類を書き込むやらで大変だった。

30.のやら・ものやら表示不确定子供が帰ってこない。

どこで何をしているのやら。

31.だの…だの表示列举,含有说话人的不满啦…啦…彼女の話はいつも給料が少ないだの、仕事が忙しすぎるだの、文句ばかりだ。

32.にこたえ(て)对…做出响应根据…選手たちは会場の声援にこたえて手を振った。

33.にしては表示后续事情与预测不一致就…而言算是父は50歳にしては若く見える。

34.のもとで・のもとに在..之下晴れた空のもとで運動会が盛大に行われた。

の名の下に打着…的名义,旗号開発の名のもとに自然破壊が進み、さまざまな問題が生じている。

35.はともかく(として)・ならともかく(として)姑且不谈…先不说…このバッグは色はともかくデザインがしゃれている。

36.も…ば・なら…も既…也又…又…会場には独身者もいれば既婚者もいた。

Unit 437.~っぱなし某种状态一直持续一直…この1週間雨が降りっぱなしで、洗濯物が乾かない。

昨夜は電気もテレビもつけっぱなしで寝てしまった。

38.~っこない强烈否定某事的可能性不可能…不会…今日中に漢字を100字覚えるなんて無理だ。

できっこない。

39.~きり前一动作结束后,后一动作就再也没发生过母は朝出かけたきり、夜になっても帰ってこない。

父の単身赴任で、母と子二人きりの生活になった。

(表示限定)付きっきりで看病する。

片刻不离左右40.~げ表示从说话人角度看到他人的外在表现~げ(の)ない息子は得意げに100点を取ったテストを差し出した。

何気なく顔を上げると、先生と目が合ってしまった。

41.~なんて・とは表示吃惊意外等感情日本での生活がこんなに忙しいとは(夢にも思わなかった)。

42.~にすぎない程度很低只不过…彼女はロシア語ができるといっても、ちょっとした挨拶ができるにすぎない。

43.~あげく结果,最后いろいろ悩んだあげく、会社を辞めることにした44.~べき应该,理应,应当収入があるなら国民として税金を納めるべきだ。

彼女は愛すべき人柄で、だれからも好かれている。

45.~というより与其说…还不如说担任の山田先生はとても若くて、先生というより友だちみたいだ。

46.~にかかわらず・にかかわりなく和….无关我が社は国籍、性別にかかわらず、優秀な人材を求めている。

この映画は、子供から大人まで、年齢にかかわりなく楽しめる。

47.~にもかかわらず虽然…但是尽管…却彼は熱が高いにもかかわらず、仕事に行った。

48.~あまり因过于…而母は心配のあまり病気になってしまった。

Unit 549.にあたって・にあたり新しい仕事を始めるにあたり、叔父に100万円借りた。

50.に際して・に際し就職に際して、多くの先輩にお世話になった。

51.末(に)いろいろ迷った末、A大学とB大学を受験することにした。

52.を契機に(して)・を契機としてサッカーの親善試合を契機に、二国間の交流が進んだ。

53.を問わず不论,不分A社は学歴を問わず、やる気のある人材を求めている。

54.かのようだ比喻彼の部屋はまるで泥棒に入られたかのように散らかっていた。

55.からいうと・いえば・いってからすると・すれば・してから見ると・見れば・見て親からすれば門限があれば安心だろうが、子供の立場からいえばそれは不自由だ。

「どちらのアニメ好きですか」「ストーリーの面白さという点から見るとA、絵の美しさという点から見ればBのほうですね」私の経験から言えば、旅先では生水は飲まないほうがいいです。

56.もかまわず不管,不顾彼女は雨にねれるのもかまわず、彼の後を追いかけた。

57.ぬく表示把行为,过程做完…到底…一直決めたことは最後までやりぬきなさい。

58.ばかりに就因为…私が遅刻をしたばかりに皆に迷惑をかけてしまった。

彼女に一目会いたいばかりに、駅で何時間も彼女を待った。

59.ところを「お忙しいところをわざわざ来ていただき、ありがとうございました」60.たところで即使…也本当のことを言ったところで、誰も信じてくれないだろう。

Unit 661.とこから从…来看,因为…(而命名)从…开始发生变化声が震えていることから、彼女が緊張していることが分かった。

その坂は富士山が見えることから富士見坂と呼ばれるようになった。

日本のアニメを見たことから、日本に関心を持つようになった。

62.ことにする当做…算作友だちに書いてもらった作文を、自分が書いたことにして提出した。

63.ことか・ことだろう用于强烈地抒发感叹知情外国での一人暮らしはどんなに寂しいことか。

64.ないことには如果不…議長が来ないことには会議は始められない。

65.というものだ表示断定,强调初対面なのにあれこれ個人的なことを聞くのは失礼というものだ。

というものでは・というものでもない不能断定,并非…而不是…作文は長ければいいというものではない。

中身が大切だ。

66.ものなら如果可以的话…人生をやり直せるものならやり直したい。

A先生は時間に厳しい。

授業に遅れようものなら教室にも入れてもらえない。

67.どころか别说…连…都のどが痛くて、ご飯を食べるどころか水も飲めない。

68.どころではない不是做某事的时机或场合岂能…哪能…不是…的时候母が手術をすることになり、心配で勉強どころではない。

69.だけに正因为…彼は10年も日本にいただけに、日本事情に詳しい。

70.だけあって不愧是あの店は有名なだけあって、いつもお客さんでいっぱいだ。

だけのことはある怪不得,真不愧是優勝できて嬉しい。

1年間がんばって練習しただけのことはあった。

71.上法律上は男女平等だが、実際にはまだいろいろな差別がある。

72.上(で)地図の上では近そうに見えたが、実際に歩いてみると遠かった。

Unit 773.まい否定的意识不打算…不会…吧もう甘いものは食べまいと思っても、ついつい食べてしまう彼は昨日とても具合が悪そうだったから、今日のスポーツ大会には来るまい。

74.ないではいられない・ずにはいられない表示没有办法控制去做某事不得不…もう真夜中だったが、心配で電話をしないではいられなかった。

75.に限る限定范围仅限于…主观的认为那样最好65歳以上の方に限り無料です。

冬は日本酒もいいが、夏はやっぱりビールに限る。

76.に限らず不限于…お申し込みは平日に限らず、土日でも受け付けております。

77.~か~ないかのうちに表示两个动作几乎同时发生刚一…就…デパートのドアが開くか開かないかのうちに、待っていた客たちはバーゲン会場に殺到した。

78.(か)と思ったら・と思うと表示两个动作几乎同时发发生ラッシュ時には、前の電車が行ったかと思うと,もう次の電車が来る。

79.に先立って・に先立ち在…之前選手団の出発に先立って、激励会が開かれた。

80.ずにすむ不用,用不着…カメラが壊れたが修理できた。

新しいのを買わずにすんでよかった。

済む車とぶつかったが、幸い軽い怪我で済んだ81.にしたら・にすれば・にしても作为…来说髪を茶色に染めることなど、私にしたら何でもないことだが、祖父母にすれば許せないことらしい。

82.かねる不能,难以息子は受験のプレッシャーに耐えかねて、体調を崩した。

相关主题