標準日本語25-36課復習一、動詞1、Vる、Vない、Vた①*あの黒いスーツを着ている人はだれですか。
*日本で買ったカメラはこれです。
*田中さんが生まれた所は小さな町です。
*これは子供が読む本です。
*これは日本で撮った写真です。
*父からもらった時計をなくしました。
*わたしが知らない人から電話をもらいました。
*英語を使う仕事がしたいです。
②*英語を勉強するのはおもしろいです。
*森さんは絵をかくのが上手です。
*わたしは部屋を掃除するのを忘れました。
*田中さんが生まれたのは小さな町です。
*先月中国へ行ったのは鈴木さんです。
*先月鈴木さんが行ったのは中国です。
③*道を渡るとき、気をつけます。
*日本に行く時、友達にお土産を買いました。
*家に帰った時、「ただいま」と言います。
*寝ている時には、地震がありました。
④*ここでタバコを吸うな。
*そんなことを言うな。
⑤*今日は用事があるので(ありますので)、早く帰らなければなりません。
*風邪を引いたので、会社を休みました。
⑥*春になると、桜が咲きます*わたしはお酒を飲むと、気持ち悪くなります。
*この道をまっすぐ行くと、右に公園が見えます。
*早く行かないと、バスに遅れますよ。
⑦*田中さんは時々カラオケに行くことがあります。
*王さんはたまに朝ごはんを食べないことがあります。
⑧*子供が庭で遊んでいるのが見えます。
*隣の部屋で歌を歌っているのが聞こえます。
⑨*夏休みに、友達と海へ行くつもりです。
*これからタバコをやめるつもりです。
タバコを吸わないつもりです。
⑩*明日から、ジョギングすることにしよう。
*夏休みに、北海道へ旅行に行くことにしました。
⑪*次の会議は大阪で行うことになりました。
*来年からアメリカへ留学することになりました。
⑫*日本に留学するために、お金をためています。
*オリンピックに出るために、一生懸命練習します。
⑬*この写真はパスポートを申請するのに使います。
*このマンションは買い物するのに便利です。
2、Vます形①~+ながら*弟はいつも音楽を聞きながら、勉強しています。
*王さんはテレビを見ながら、ご飯を食べています。
②~+なさい*早く起きなさい。
*次の文を読んで、質問に答えなさい。
③~+そうです(様態)*雨が降りそうです。
*椅子が壊れそうです。
3、Vて形①*早く食べて(ください)。
*もうちょっと急いで。
②*遅くなって、すみません。
*田中さんが会社をやめたのを聞いて、びっくりしました。
③*窓が開いています。
*このパソコンが壊れています。
④*壁に絵が掛けてあります。
*鍵は引き出しの中に入れてあります。
⑤*この本はもう読んでしまいます。
*昨日傘を電車の中に忘れてしまいました。
⑥*高橋さんは中国語で手紙を書いてみました。
⑦*お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
*会議で使う資料をコピーしておいてください。
⑧*森さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
*あの子はいつも泣いてばかりいます。
⑨*雨が降っても、運動会は中止しません。
*いくら考えても、分りません。
⑩*わたしは王さんに傘を貸してあげました。
*昨日、課長は車で空港まで送ってくれました。
⑪*すみません、ちょっと手伝ってほしいんですが。
⑫*王さんはアルバイトをしながら、学校に通っています。
*このスーパーは安い品物を売っています。
4、Vた形*雨が降ったら、運動会は中止です。
*空港に着いたら、電話してください。
*もし王さんが来なかったら、どうしますか。
*問題がありましたら、教えてください。
*表現が変でしたら、直します。
5、Vない形*どうぞ遠慮しないで(ください)。
*たまに朝ごはんを食べないことがあります。
*今日はお酒を飲まないつもりです。
*早く行かないと、遅刻しますよ。
6、意志形①一類動詞詞尾ウ段ーーオ段②二類動詞詞尾るーーよう③三類動詞するーーしよう来るーー来よう(こよう)*仕事が終わってから、飲みに行こう。
*そろそろ帰ろうと思います。
*夏休みに、喫茶店でアルバイトをしようと思っています。
*来年、アメリカへ留学に行こうと思っています。
*ーー疲れたね。
ちょっと休もうか。
--うん、そうしよう。
7、命令形①一類動詞詞尾ウ段ーーエ段②二類動詞詞尾るーーろ③三類動詞するーーしろ来るーー来い(こい)*急げ。
*早く起きろ。
*しっかり勉強しろ。
*ワンちゃん、ちょっと来い来い。
8、簡体句①簡体句、N、Na+かもしれません*明日は雨(雨が降る)かもしれません。
*来週は忙しい(忙しくない、忙しくなる)かもしれません。
*森さんは野球が上手かもしれません。
②簡体句、N、Na +でしょう、でしょうか、かしら*明日は雨でしょう。
*王さんはたぶん来るでしょう。
*すみません、山田さんはどちらでしょうか。
*このケーキ、おいしいかしら。
*李さんはもう帰ったかしら。
③~+そうです(伝聞)*ニュースによると、日本で大きな地震があったそうです。
*天気予報では、明日雨が降るそうです。
*新聞によると、今年の夏は暑いそうです。
*あの人は有名な作家だそうです。
*うわさでは、山田さんは離婚したそうです。
9、補助動詞(いる、ある、みる、しまう、おく)*窓が開いています。
*壁にカレンダーが掛けてあります。
*おいしいかどうか、食べてみます。
*傘をバスの中に忘れてしまいました。
*旅行に行く前に、ホテルを予約しておきます。
二、形容詞、形容動詞1、形容詞詞尾いーーく+動詞*天気が暑くなりました。
*明日早く起きなさい。
*田中さんは詳しく説明しました。
2、形容動詞詞干+に+動詞*静かにしてください。
*部屋をきれいに掃除しました。
*森さんは上手にレポートをまとめました。
3、*安かったら買います。
*明日忙しくなったら、映画を見に行きたいす。
*天気がよかったら、出かけます。
*お金がなかったら、どうしますか。
4、*暇だったら、遊びに来てください。
*操作が簡単でなかったら、これを買いません。
5、*安くても買いません。
*嫌いでも、食べなければなりません。
6、*都合が悪くて、パーティーに行きませんでした。
*仕事が複雑で、時間がかかりました。
三、助詞1、で*これは明日会議で使う資料です。
*ボーナスで車を買うつもりです。
*これは木でできた箱です。
*田中さんは仕事で大阪へ行きました。
*みんなで花見に行きます。
*日曜日、公園は人でいっぱいです。
2、に*田中さんは弟にカメラをくれました。
*わたしは子供におもちゃを買ってあげました。
*これは何に使いますか。
--魚を切るのに使います。
*この小さな傘は旅行に便利です。
3、から*さっき森さんから電話をもらいました。
*友達からメールが届きました。
4、と*これはフジという花です。
*さっき、田中さんという人から電話がありました。
*「禁煙」は「タバコを吸うな」という意味です。
5、しか*教室には王さんしかいません。
*東京から大阪まで新幹線で2時間しかかかりません。
6、でも*この計算は易しくて、子供でもできます。
四、副助詞1、だけ*今年の夏休みは三日だけです。
*田中さんは野菜だけ食べます(食べません)。
*小野さんだけに教えました。
2、ばかり*鈴木さんは今ダイエットしていて、野菜ばかり食べています。
*張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
*課長は朝から怒ってばかりいます。
*あの子はいつも泣いてばかりいます。
五、接続詞1、それで*今日からデパートは新春セールです。
それで、お客さんがたくさんいます。
2、それに*この店はおいしいです。
それに、雰囲気もいいです。
3、ただし*このスポーツセンターは、だれでも利用することができます。
ただし、有料です。
4、しかし*友達に手紙を出した。
しかし、返事は来なかった。
5、とにかく*間に合うかどうか分りませんが、とにかく行きましょう。
五、副詞*明日はたぶん雨が降るでしょう。
*もしかしたら、王さんは来ないかもしれません。
*宿題はほとんどできました。
*つい忘れました。
*毎日きちんと朝ごはんを食べますか。
*部屋をきちんと片づけてください。
*中国は日本よりずっと広いです。
*朝からずっと雨が降っています。
*東京から大阪まで新幹線で2時間半ぐらい(ほど)かかります。
*田中さんは30歳ぐらいから運動を始めた。
*風邪を引いてしまって、なかなか治りません。
*なかなかおもしろい本ですね。
*天気がだんだん暑くなります。
*王さんは日本語がだんだん上手になります。
*しっかり勉強してください。
*家族のために、森さんは一生懸命働いています。
六、擬音語*田中さんは中国語がぺらぺらです。
*犬がワンワン鳴いています。
*雨がザーザー降っています。
*子供がすやすや眠っています。
*道がくねくね曲がっています。
七、形式体言1、の*英語を勉強するのはおもしろいです。
*森さんは絵をかくのが上手です。
*これは自転車を修理するのに使います。
2、こと*たまに風邪を引くことがあります。
*夏休みに、旅行に行くことにしました。
*東京支社を作ることになりました。
3、ため*健康のために、毎日運動しています。
*車を買うために、お金をためています。
4、時*子供の時、大きな地震がありました。
*日本に行く時、お土産をたくさん買いました。