当前位置:文档之家› 授受动词与助动词总结

授受动词与助动词总结


5)渡しに来た中国語の手紙を、李さんが ) しに来 中国語の手紙を して(あげました・くれました) 訳して(あげました・くれました) 6)私は小野さんに東京を案内して(くれ 小野さんに東京を案内して さんに東京 して( ) ました・もらいました) ました・もらいました) 7)わからないんですか。じゃあ、教えて )わからないんですか。じゃあ、 あげましょう・くれませんか) (あげましょう・くれませんか)
2009年4月13日
练习2 练习
1)小马给了我一张地图。 )小马给了我一张地图。 2)森先生让小李带他游览了 ) 北京。 北京。 3)森先生明天搬家吧。 )森先生明天搬家吧。 ----是的,大家帮他一下吧。 是的, 是的 大家帮他一下吧。 4)我把照相机借给森先生。 )我把照相机借给森先生。 5)能给我泡下茶吗 ) 2009年4月13日 6)小野让小李帮他打扫房间。 )小野让小李帮他打扫房间。
2009年4月13日
3)BはAに~~てもらう ) に~~てもらう B 让A做某事 B让A做某事。 做某事。
2009年4月13日
练习1 练习
1)張さんがわたし(を・に)空港まで送っ ) さんがわたし(を・に)空港まで送 まで てくれました。 てくれました。 2)父(を・に)パソコンの雑誌(を・に)買っ を・に)パソコンの雑誌 を・に) 雑誌( ) てあげました。 てあげました。 3)友達(に・が)引越し(を・に)手伝ってく )友達(に・が)引越し を・に)手伝ってく れるから、大丈夫です です。 れるから、大丈夫です。 4)私は森さん((に・が)荷物(を・に)持っ さん((に・が)荷物(を・に) ((に・が ) てもらいました。 てもらいました。 2009年4月13日
2009年4月13日
A:动作施与者 动作施与者 B:动作受益者 动作受益者
2009年4月13日
1)Aは私に~~てくれる ) は ~~てくれる A为我做某事,A帮我做某事。 为我做某事, 帮我做某事 帮我做某事。 2)A はBに~~てあげる ) ~~てあげる A为B做某事,A帮B做某事。 为 做某事 帮 做某事 做某事, 做某事。
授受关系动词与授受关系助动词
2009年4月13日
授受关系动词
什么是授受关系动词? 什么是授受关系动词? 所谓授, 所谓授,就是给予
当给予的对象为“我”时,这时候用 当给予的对象为“
あげる くれる もらう
所谓受,就是收到,得到, 所谓受,就是收到,得到,受到
2009年4月13日
授受关系动词
A は B に 物を Aは(私に)物を は
あげる
くれる
BはAに(から物を は に から) もらう 私はAに(から)物を に から)
2009年4月13日
授受关系助动词 授受关系助动词
所谓授受关系助动词, 所谓授受关系助动词,就是把授受 形后面, 动词加在别的动词的て形后面,来 代表一种动作的授受关系。 代表一种动作的授受关系。
~~てくれる ~~てくれる ~~てあげる ~~てあげる ~~てもらう ~~てもらう
相关主题