沪江日语绿宝书之
2012年12月新日本語能力試験2級
听力原文
問題5
問題5では、長めの話を聞きます。
この問題には練習はありません。
問題用紙にメモを取ってもかまいません。
1番、2番、問題用紙に何も印刷されていません。
まず話を聞いてください。
それから、質問と選択肢を聞いて、1から4の中から最もよいものを一つ選んでください。
1番正解:3
男の人と女の人がレストランについて話しています。
M:山本さんの結婚お祝い会をするお店んなんだけど、どんなとこがいいかな。
F:そうね。
参加者が全部で30人で、予算は一人5000円ぐらいまでかな。
落ち着いて話ができるところがいいねえ。
M:そうだなあ。
レストランミラノは?ミラノだったら、予算内でおいしいイタリア料理が食べられるよ。
あっ、でもスペースが厳しいかも。
そんなに入らないなあ。
F:そう。
それじゃあねえ。
M:うーん。
それから、金沢っていう日本料理屋もいいよ。
古い家が店になってて、広い庭もあるし、落ち着いた感じだよ。
F:よさそうねえ。
でも、予算、大丈夫?
M:ああ、5000円じゃきかないねえ。
それだったら、桜ホテルのレストランはどうかな。
ホテルの中庭にあって、雰囲気がいいよ。
あそこなら、入れそうだし。
F:ホテルなら、集まりやすいしねえ。
M:うん。
そうそう、船でパーティができるところもあるよ。
未来まるっていう船。
料理はバイキング形式で、フランス料理から和食まで何でもあるけど、立食スタイルだから、座って話せないねえ。
F:やっぱり結婚のお祝いだから、ゆっくり話せるところがいいねえ。
二人はどの店を選びますか。
1レストランミラノ
2金沢
3桜ホテル
4未来まる
2番正解:3
母親と姉と弟が語学留学について話しています。
M:お母さん、夏休みの語学留学のことだけど、大学で、パンフレットもらってきたんだ。
F:あら、そう。
M:うん。
この学校、去年お姉ちゃんが行ったとこだよね。
ね、どうだった?
F2:うん、よかったよ。
会話の実践クラスが充実してるんだよね。
M:うん、ぼくもそれがいいなと思って。
F:いいんじゃない?期間はどのぐらいなの?
M:いろいろあって、2週間と3週間と4週間。
あと、一番長いのが6週間っていうコース。
でも、夏休みはサークルとかアルバイトとかほかにもいろいろあるし。
2週間か3週間のにしようと思って。
F:それじゃ短いんじゃない?せっかく行くんだから、もっと長いのにしたら?
M:うーん。
確かに、2週間じゃちょっと物足りないかもしれないから、3週間にしようかなあ。
F2:私も3週間だったけど、すごくあっという間だったよ。
慣れてきたなと思った頃に、帰らなきゃいけなくなって。
もっと長いのにすればよかったと思った。
4週間にしたら?
M:ええ?そういうもんか。
F:ちゃんと勉強したいんだったら、6週間でも短いぐらいでしょう。
一番長いのにしたら?
M:勉強する気はあるけど、いろいろ忙しいんだよ。
6週間もいたら、後期の授業も始まっちゃうし。
じゃあ、経験者のお勧めに従うとしよう。
弟は何週間のコースに申し込みますか。
12週間のコース
23週間のコース
34週間のコース
46週間のコース
まず、話を聞いてください。
それから二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
では、始めます。
3番
新聞社で部長が話しています。
M:来週の自動車ショーなんだけど、特別な記事を組みたいから、二人で行ってきてくれる?イベントは四日間で、ええと、木曜日は招待者と報道関係者のみに公開。
この日は、実際に開発を担当した人の話も聞けるらしい。
で、開会式は金曜日。
大臣がテープカットに来るらしいよ。
一般公開が始まるのはこの日から。
土曜日には、人気俳優の山田一郎が来て、講演をするんだ。
この人車好きで知られてるよなあ。
で、最終日の日曜日は抽選会、いま話題の電気自動車が当たるみたいだよ。
これは人が集まりそうだなあ。
ほかにも取材があって、大変だと思うけど、二人で分担して、よろしく。
M2:僕は去年から特集記事で車と環境の問題を扱ってるから、最新の動きを取材してくるよ。
F:あっ、そう?じゃあ、専門的な記事は任せることにして、私は一般の人の反応を見てくる。
M2:抽選会の日は人がいっぱい来るだろうから、インタビューたくさん取れるんじゃない?F:そうね。
そうする。
M2:ぼくはゆっくり取材したいから、一般の人がいない日に行ってくるよ。
F:じゃあ、そういうことで。
質問1正解:1
男の記者は何曜日に会場に行きますか。
1木曜日2金曜日3土曜日4日曜日
質問2正解:4
女の記者は何曜日に会場に行きますか。
1木曜日2金曜日3土曜日4日曜日。