当前位置:文档之家› 及问题日语面试自我介绍

及问题日语面试自我介绍

日语面试自我介绍
こんにちは。

XXX と申もうします。

今年ことしは23さい。

出身地しゅっしんちはXX です。

XX 大学だいがくを卒业そつ业する予定よていでございます。

専门あつむ门はきかぃです。

大学に入学がくしてから、今後。

これから、きかぃ関连せき连の仕事に従事じゅうじしようと决めました。

在籍中ざいせきちゅう、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格ごうかくしました,いじょう よろしくおねがいいたします!
ですから、4年间に渡わたる大学の生活において、私は真面目まじめに専门知识あつむ门ち识を勉强させていただきました。

今、きかぃを取り扱う従业员の仕事のプロセスをはっきり認識しました。

また、私の最大さいだいの優勢外国语がうまくしゃべれるということでございます。

在籍中ざいせきちゅう、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格ごうかくしましたので、仕
事のなかで日本语と英语をうまく使うことが出来できると确信かくしんしております。

また、理论と実践じっせんを结びつけることを重视じゅう视させていただきます。

休暇きゅうかを利用りようして、セールス関连の仕事をしましたので、贩売能力も向上こうじょうさせていただきました。

私は诚実で、心が优しく、性格せいかくが朗らかで、自信を持っております。

苦くるしさを耐(た)え忍(しの)べます。

生活せいかつの中なかで、他人を尊敬そんけいし、周りの方々と睦むつまじく付き合うことができます。

今、私の足たりないところとして、今年卒业する新人しんじんですから、十分な作業経験けいけんは身みに着つ
けてません。

でも、私は新しい知识を勉强することが得意で、仕事に対し、高度こうどな责任责にん感を持っておりますので、仕事のために全力ぜんりょくを尽つくすことが保证できます。


すから、是非ぜひ
ともこのチャンスをいただきたけますようよろしくお愿い申し上
げます。

出来できるだけ短い时间のうちにこの仕事に适任かつまかし、会社の今后いまきさきの発展はってんの
ための片腕かたうでになる十分の自信を持っております。

从进入大学开始,我就决心以后从事外贸工作。

因此在四年的大学生活中,
我非常认真的学习了专业知识,现在对外贸业务员的工作流程有比较清楚的认
识。

另外,我最大的优势是外语好,在校期间通过了国际日语2级和大学英语
6级考试,可以在工作中熟练的使用日语和英语。

我还注重理论和实践结合,
曾经利用假期去从事过销售工作,锻炼了销售能力 。

在为人方面,我诚实善良、
开朗自信,能够吃苦。

在生活中,我尊敬他人,能够和别人友好相处。

现在我
唯一的不足就是应届毕业,还没有足够的工作经验。

但我擅长学习新知识,并
且对工作有高度责任感,能够全身心的为工作奉献。

所以,希望您给我这个机会,
我有充足的信心在很短的时间内胜任这份工作,成为公司未来发展的好帮手!
我的介绍完了,谢谢
.面试当天需要注意的礼节及相关语句
1) 一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。

如果因遇到交
通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。

进入公司,就要意识到
面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。

对接待小姐说明来意
时要注意礼节,行为大方得体。

2) 带到休息室时,需要向接待人员
表示感谢。

进入休息室,要安静地等待。

关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。

如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。

不要利用等待的
时间来做抽烟等事情。

3) 当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。

进入面试考
场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然
后推门进入。

向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。

来到座位旁边,
报上姓名:「~というものです。

よろしくお願いいたします」。

当面试官说「ど
うぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。

入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。

男生双腿平行放好,手自然放在腿上。

女生双腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。

如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。

4)面试期间,一直保持微笑的表情。

回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。

回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。

回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。

当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。

5)面试结束时,需要起立,站到座椅右边。

要说「ありがとうございました。

よろしくお願いします」以示感谢。

行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。

开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。

6)面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。

行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。

2. 面试时的语言运用规则面试时必须对面试官使用敬语。

要想在面试场合准确使用敬语,就需要在平时熟悉敬语的使用规则,只有这样才能在面试时做到运用自如。

在此列举出部分非常容易出错的敬语,提醒广大求职者注意:
1)使用“です、ます”等礼貌体。

2)称呼方面:称呼对方公司时,用「御社」「貴社」,称呼自己时,用「私」,而不用「おれ、ぼく、あたし」,称呼自己的父母时,用「父、母」,而不用「お父さん、お母さん」
3)避免使用较为随便的口语:「やっぱし」→「やはり」 ,「チョー~」→「非常に~」「とても」「私的には」→「私は~だと思います」
4)注意不要将尊敬语和自谦语混同起来。

如:「○○先生が申しました」→「○○先生がおっしゃいました」
5)注意在随声应答时,要用「はい」,而不用「ええ」「うん」
6)注意以下常用词的敬语的用法:言うーー申しますするーーさせていただくもらうーーいただく
3.面试时高频出现的问题根据对多名毕业生面试经验的调查,现挑选出十大必选问题如下:
1)作自我介绍。

(自己紹介をしてください)
2)为什么学日语?(どうして日本語を選考しているのですか)
3)说说你的优缺点。

(あなたの長所と短所を教えてください)
4)对工作有什么设想?(あなたにとって仕事とは何ですか)
5)为什么选择我们公司?(どうしてわが社を志望したのですか)
6)如果加入我们公司,你想做些什么?(わが社に入ったら、何をしたいと思いますか)7)是否懂得解压?(ご自身のストレス解消法は?)
8)对薪水有怎样的期望?(給料はどのくらい希望されますか)
9)最快何时能开始工作?(いつ仕事が始められるのですか)
10)有什么需要向公司咨询的问题?(何か質問はありませんか)。

相关主题