241华南理工大学2010年攻读硕士学位研究生入学考试试卷(请在答题纸上做答,试卷上做答无效,试后本卷必须与答题纸一同交回)科目名称:日语适用专业:英语语言文学,外国语言学及应用语言学共 6 页一、次の文の下線をつけた言葉の読み方を次のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。
(1点×10=10点)(1)風邪を引いて少し頭痛がする。
A、ずつうB、のうつうC、とうつうD、ずとう(2)このような服を着ると、素敵になる。
A、そてきB、すてきC、すできD、そってき(3)人間の心理は複雑だ。
A、ひとまB、じんかんC、にんげんD、にんけん(4)学校では元旦を祝う活動はいろいろある。
A、よわうB、いわうC、かわうD、かつう(5)この質問は難しいので、よく考えてください。
A、しんもんB、しんとC、しつもんD、しつと(6)きょう買った魚は新鮮で、非常においしい。
A、しんぜんB、じんせんC、じんぜんD、しんせん(7)彼の手紙の返事がまだ来ない。
A、へんじB、べんじC、へんごとD、べんし(8)きのう家に泥棒が入った。
A、あなぼうB、どぼうC、どろぼうD、でいぼう(9)ここの交通は便利ではない。
A、こうつうB、こうつC、こんつD、こつう(10)この木は台風で倒れた。
A、たいふB、たっぷうC、たいふうD、だいふう二、次の下線をつけた言葉の漢字の書き方は次のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。
(1点×10=10点)(1)このきょうだいは顔がよく似ている。
A、兄妹B、兄弟C、姉弟D、姉妹(2)彼は中国の歴史に大きなきょうみを持っている。
A、趣味B、興趣C、興味D、味興(3)三時に友達とやくそくがある。
A、予定B、約会C、約定D、約束(4)この漢字のいみを説明してください。
A、意義B、意味C、意思D、意志(5)先週注文した本がとどいた。
A、届いたB、送いたC、運いたD、贈いた(6)彼はギターをひくことが好きだ。
A、引くB、弾くC、曳くD、退く(7)昨日日本ではたちの誕生日を迎えた。
A、二十四歳B、十四歳C、十歳D、二十歳(8)つめたいジュースが飲みたい。
A、温B、熱C、涼D、冷(9)この韓国のドラマが最近りゅうこうしている。
A、旅行B、流行C、人気D、影響(10)日本のけいざいについて、卒業論文を書くつもりだ。
A、文化B、歴史C、文学D、経済三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉をA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。
(1点×10=10点)(1)今日は___から、早く休みましょう。
A、つかれるB、つかれてC、つかれたD、つかれ(2)太郎君は今まだ__だろうと思う。
A、学生B、学生にC、学生でD、学生な(3)わたしは三歳のとき、日本に二回___ことがある。
A、行くB、行ったC、行かないD、行かなかった(4)うるさいですよ。
___してください。
A、静かだB、静かなC、静かでD、静かに(5)高橋さんはいまどんな仕事を___か。
A、しますB、しましたC、していますD、していました(6)女子寮の管理人は___でなければなりませんか。
A、女性B、女性がC、女性にD、女性で(7)雨が___かどうかわからないが、傘を持っていきましょう。
A、降るB、降らないC、降ったD、降らなかった(8)このことは誰にも___つもりだ。
A、話すB、はなしたC、話さないD、話さなかった(9)弟は自分の部屋を___。
A、ほしいですB、ほしくないですC、ほしがっていますD、ほしかったです(10)出発の時間はまだ___。
A、決めましたB、決めませんC、決めていますD、決めていません四、次の文の に入れる助詞として、最も適当なものを次のa、b、c、dの中から選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。
(1点×10=10点)1、ジョギングは健康___いいです。
Aが Bに Cが Dで2、何___身体にいいことをしていますか。
Aか Bに Cが Dで3、彼は前___まして一生懸命に勉強している。
Aには Bにも Cから Dより4、あのう、この席___座ってもいいですか。
Aを Bで Cに Dでは5、大学の生活___やっと慣れてきました。
Aに Bは Cを Dも6、わたし、父___プレゼントを買いたいですが。
Aから Bからの Cへの Dにの7、今日できることを、明日___延ばすな。
Aに Bは Cを Dも8、使い方___工夫してください。
Aに Bは Cを Dも9、先週、この交差点___交通事故がありました。
Aに Bには Cで Dから10、北京___演説がすばらしかった。
Aの Bにの Cでの Dで五、読解読解Ⅰ 次の文を読よんで、質問に答えなさい。
答えはA、B、C、Dから一番いいものを一つ選びなさい。
(2点×3=6点)1:昨日、ケーキを10個買った。
晩御飯の後妹と二人で2こずつ食べた。
おいしかった。
問い: ケーキは今いくつありますか。
A、2個B、4個C、6個D、8個2:サングラスというのは、ふつう夏の天気のいい日にかける眼鏡だが、わたしは冬に よく使う。
日本では冬はよく強い風が吹くからだ。
問い: この人がサングラスをかけるのはどうしてですか。
A、風がつよいからですB、寒いからですC、天気がいいからですD、暑いからです3:今週の木曜日のパーティーに出る人は、前の日にキムさんに600円払ってください。
お金を払ってパーティーに来なかった人には、次の日にキムさんが半分返します。
問い: 林さんはお金を払いましたが、パーティーに行きませんでした。
キムさんは林さんにいついくら返しますか。
A、木曜日に600円返します。
B、木曜日に300円返します。
C、金曜日に600円返します。
D、金曜日に300円返します。
読解Ⅱ 次の(ァ)から(エ)には何を入れますか。
下のA、B、C、Dから一番いいものを一つ選びなさい。
(2点×4=8点)昨日図書館へ行って本を(ア)。
おもしろい話ですが、(イ)まだ終わりません。
今日も明日も忙しいです。
読む(ウ)がありません。
(エ)、明後日また読みます。
(ア)A、かりましたB、かしましたC、つきましたD、つくりました(イ)A、つまらないからB、短いからC、難しいからD、楽しいから(ウ)A、本B、時間C、話D、ところ(エ)A、それではB、でもC、そしてD、それから読解Ⅲ 次の文章は山田さんが中村さんに出した手紙です。
これを読んで後の質問に答えなさい。
答えはA、B、C、Dから一番いいものを一つ選びなさい。
(2点×3=6点)中村さん、9月10日のお手紙、今日着きました。
毎月の初めに着くお手紙が今月は10日を過ぎても来ません。
それで、日本語の勉強が忙しいのか、病気をしたのかと娘と話をしていました。
お手紙を読んでほんとうにびっくりしました。
事故の後、すぐに病院でよく調べたそうですが、ほんとうにもう大丈夫なのですか。
9月22日には仕事で東京へ行きます。
その後であなたのアパートへ行きたいと思います。
事故のこと、怪我の様子、その後のことをもっと知りたいと思います。
電話ではよくわかりませんでしたからね。
そして、あなたの元気な顔が見たいです。
ですから、その日の都合はどうか、電話で知らせてください。
夜ならいつでも家にいますから。
とにかく、雨の日に傘をさして、自動車に乗ることはもう二度としないでくださいね。
では、22日に会いましょう。
お大事に。
9月12日京都市 山田よし子1:中村さんの手紙はいつ着きましたか。
A、9月1日B、9月10日C、9月12日D、9月22日2: 中村さんの手紙がおそくなったのはどうしてですか。
A、中村さんがじこでけがをしたからです。
B、中村さんがべんきょうでいそがしかったからです。
C、中村さんが病気だったからです。
D、中村さんがしごとで東京に行っていたからです。
3:中村さんはこの手紙を読んで、何をしますか。
A、山田さんに手紙を書きます。
B、山田さんの電話をまちます。
C、山田さんの手紙をまちます。
D、山田さんに電話をかけます。
六、次の文を日本語に訳しなさい。
訳文は解答用紙に書きなさい。
(每小题4分,共20分,语法及表达错误每处扣除1分,书写错误每处扣除0.5分)1、田中因为缺少体育锻炼,最近身体情况欠佳。
2、最近,年轻人的职业观似乎发生了很多的变化。
3、东京即使到冬天也不下雪,所以人们对雪很不习惯。
4、在日本,结婚之后也继续工作的女性多起来了。
5、小王试着用日语给老师写了贺年片。
七、次の文を中国語に訳しなさい。
訳文は解答用紙に書きなさい。
(各小题4分,共20分,语法及表达错误每处扣除1分,单词错误每处扣0.5分)1、自分が母親から学んだことは、同じように、子供たちに伝えたいです。
2、現代の若者は、お金や地位のために働くのではなく、自分の個性を生かして、楽しく働きたいと考えているようです。
3、かつて、「教育は学校だけで行われる。
」と考えられていました。
4、テレビなら、忙しい人でも、短い時間で情報を得ることができます。
5、「郷に入っては、郷に従え。
」という諺がありますが、外国の生活習慣に慣れるのは大変です。