标准日本语初级下总复习命令形V1ウ段→エ段V2去る+ろ(よ)※くれる→くれV3する→しろ(せよ)来る→こい例:電気を消せ。
/ 静かにしろ。
①Vますなさい。
有关爱成分的客气的命令次の文章を読んで、質問に答えなさい。
②V基な。
[ 禁止]ここに車を止めるな。
③~て让做…ちょっと待って。
~ないで不让做…触らないで。
意志形(ましょう的简体形)V1ウ段→オ段+ウV2去る+ようV3する→しよう来る→こよう例:もう11時だから寝よう。
①V意志形(う/よう)と思います。
自己要做某事的意志“想要”(今日会社を休もうと思います。
)②V意志形(う/よう)と思っています。
某种意志已持续一段时间或意志尚未最终形成(明日病院へ行こうと思っています。
)假定形(ば形)V1ウ段→エ段+ばV2去る+ればV3する→すれば来る→くれば形1い→ければ例:優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
★~ば~ほど~“越…越…”VばV基ほど~例:この本は読めば読むほどおもしろいです。
形1 ば形1 ほど~速ければ速いほど危ないです。
形2であれば形2なほど例:子供は元気であれば元気なほどいいです形2 なら形2なほど元気なら元気なほどいいです。
★条件句①(V基/Vない)と~恒常条件一…就…(后句不加个人意志句子)常用句→客观现象,自然规律;机械操作;指路;习惯等例:このボタンを押すと、電源が入ります。
②~ば~例:優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
③(Vた/Vなかった形1かった/くなっかた~たら~强调条件的完成(后句可加个人意志的句子)名/形2だった/でなかった)例:明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。
④简体形形2/名去だでない~なら~根据谈话的内容提出自己的建议例:天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。
⑤(Vて/形1い→く/形2で)ても~逆接条件句尽管…但是;即使…也例:日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。
可能形(V基ことができる)V1ウ段→エ段+るV2去る+られる动2V3する→できる非意志性动词来る→こられる例:李さんは英語が話せます。
★~ように~「目的」非意志性动词/可能动词 V基为了...以便动词ない形ように~以免…例:よく見えるように、大きく書きました。
風を引かないように、気をつけてください。
★~ようになります非意志性动词/可能动词 V基动词ない形ようになります。
能力,习惯,状况等自然发生的转变例:けがが治って、歩けるようになりました。
★意志性动词V基/Vない~ようにします努力使某种行为,状况变成现实しています平时留心做,已成为习惯例:陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。
被动(ら)れるV1ウ段→ア段+れるV2去る+られる动2V3する→される来る→こられる①人1は人2に他动(ら)れる。
学生は先生にしかられました。
②人1は人2に物を他动(ら)れる。
李さんはすりにお金を盗まれました。
③人1は人2に自动(ら)れる。
陳さんは買っていた小鳥に逃げられました④物/事が/は动(ら)れる。
2010年に上海で万博が開かれました⑤~は人によって动(ら)れる。
例:この車は日本の有名なデザインナーによって設計されました使役(さ)せるV1ウ段→ア段+せるV2去る+させる动2V3する→させる来る→こさせる①人1は人2を自動詞(さ)せる陳さんは息子をアメリカに留学させます。
②人1は人2に物を他動詞(さ)せる社長は李さんを出張させます。
「授受句型」~は~に~をあげます。
私は田中さんにお土産をあげました。
~は~に(から)~をもらいます私は小野さんに(から)辞書をもらいました。
~は~に~をくれます。
馬さんは私に地図をくれました。
~てあげる先生はみんなに文章を読んであげました。
~てもらう私は王さんに中国語を教えてもらいました。
~てくれます友達は(わたしに)本を貸してくれました。
「原因」①Vて/形1くて/形2で/名で例:遅くなって、すみません。
②敬/简~から~主观原因③敬/简だ→なので~客观原因例:春なので暖かいです。
④(动简/名の/形1/形2な)ために~“由于”(客观原因造成的消极结果)例:道路工事のために、道が込んでいます。
★V基/名のために~[目的]为了…(前后同一主语,前多为意志性动词)例:日本に留学するために、お金をためています。
「なります」★形1い→くなります。
变得…. (不受人为意志的影响自然发生的转变)形2+に例:髪が長くなりました。
/会社は有名になりました。
★名+になります。
成为…例:息子は医者になりました。
★V基/Vないことになりました。
“决定了”客观原因导致形成的某种决定例:来月から給料が上がることになりました。
★非意志性动词V基/Vないようになります能力,习惯,状况等自然发生的转变可能性V基/Vない例:怪我が治って、歩けるようになりました。
「します」★名を形1い→くします把…怎么样(人为的使事物的状态改变)形2+に例:テレビの音を大きくします。
/部屋をきれいにします。
★名を名+にします。
人为设定例:犬の名前をケンにします。
★V基/Vないことにしまいた决定了…(主观决定实施某种行为)例:明日、友達と映画を見に行くことにしました。
★意志性动词V基/Vないようにします努力使某种行为,状况变成现实しています。
平时留心做,已成为习惯例:陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。
★たぶん简体形去だでしょう。
(だろう)★もしかしたら简体形去だかもしれません。
(かも)例:明日の朝は大雨になるでしょう。
もしかしたら李さんは今日来ないかもしれません。
★~はずです应该…(动,形1简体;名+の,形2な)有把握的推测例:会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。
~はずがありません不会;没有的……道理(动,形1简体;名+の,形2な)例:張さんは入院中ですから旅行に行くはずがありません。
★(V简/名の/形1/形2な)~ようです。
感觉好象...根据感知进行推测例:玄関のところにだれかいるようです。
★(简体形形2/名去だ)~みたいです。
推测例:小野さんは森さんが好きみたいです。
★(简体形形2/名去だ)~らしいです。
推测,传闻例:今度の社員旅行は韓国へ行くらしいです。
「比喻」~ようです(V简/名の)“好像……似的”常与まるで连用例:これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです。
~みたいです(V简/名)“好像…”例:この野菜、まるで果物たいですね。
▶修饰语~ような/みたいな+名詞、~ように/みたいに+动/形例:この野菜、レモンのような味がしますね。
鳥みたいに空を飛んでみたいなあ。
★名詞1+らしい+名詞2“典型的”常与“いかにも”连用例:この着物はいかにも日本らしい柄ですね。
名词1,名词2是同一名词时表示“真正的,像样的”例:仕事らしい仕事はしたことがありません。
举出一二暗示其他★名や名(など)例:机の上に本や鉛筆などがあります。
★~たり~たりします例:小野さんは休みの日、散歩したり、買い物に行ったりします。
★~名とか、~名とかパーティーで戴さんとか楊さんとか、いろいろな人に会いました。
小句1(简体形)とか小句2(简体形)とか★~し、~し~(敬/简)一般用于陈述原因理由例:おいしいし、手軽だし、私は冷凍食品をよく食べます。
~は~へVますに行きます。
(目的)例:李さんはデパートへ買い物に行きます。
~たいです。
想做某事否定:~たくないです。
~なさい~客气的命令例:質問に答えなさい。
~ながら~一边…一边…例:李さんはテレビを見ながら食事をしています。
~始めます、一般用于动作、变化开始;~出します偏重于突然出现了某种情况。
例:20歳のとき、日本語を勉強し始めました。
子供が泣き出しました。
~続けます动作状态的不间断的持续。
例:深夜まで勉強し続けました▶连雨~続きます雨が一週間降り続きました。
~終わります动作或行为的结束例:夕飯は食べ終わりました。
~過ぎます动去ます;形1去"い";名,形2直接“太...”,“过于...”例:昼ご飯を食べすぎました。
~(动词去掉ます)やすいです/にくいです“易于~”或“难于~”例:このボールペンはとても書きやすいです。
「て形」~Vて~相继发生朝ごはんを食べて学校へ行きました。
原因遅くなって、すみません。
伴随状态眼鏡をかけて本を読みます。
~ないで~“没(不)...就...”(=~ずに~)傘を持たないで、出かけました。
~てから~李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
~てもいいですかここで写真を撮ってもいいですか。
~てもかまいません大事なことはないので、来なくてもかまいません。
~てはいけません飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
~ています正在进行小野さんは今新聞を読んでいます。
习惯/反复私は毎朝日本語の本を見ます。
职业秘書をしています。
名が~自动词ています[结果状态]部屋の電気が消えています。
名が~他动词てあります。
[结果状态]壁にカレンダーが掛けてあります~ておきます。
提前做好…事先做好…お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます~てください(ませんか)/(~て)写真を見せてください(ませんか)。
▶~をくださいコーヒーとケーキをください。
~てしまいます(~ちゃう/~じゃう)1有意完成この本はもう読んでしまいました。
2不好的结果森さんはボーナスを全部使ってしまいました。
~でしょう①推测(だろう)“简体形形2/名去だ”“きっとたぶん”例:明日もたぶん雨でしょう。
②确认=ね明日は学校へ行かないでしょう?③意见不同或不满白いほうがいいでしょう。
~でしょうか=ですか/ますか“形1、动简体;名、形2去だ”~ですもの/~だもん=ですから~てほしい表示希望别人做某事すみません、ちょっと手伝ってほしいんですが…~ないでほしい希望别人不要做某事水泳は一人で行かないでほしい。
~って前用简体形①传闻听说…大田さんは転勤だって②听,说,读,写,思考等内容=と~てみます尝试做…素敵な靴ですね。
履いてみてもいいですか。
~ても~①“ Vて;形1くて;形2で“尽管……也……”(逆接条件句)例:日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。
②名でも「极端事例」例:子供でも分かります「示例」举出普通示例暗示其他同类事物例:映画でも見に行きませんか。
ていく/てくる①以说话人为起点的移动的方向例:日本から帰ってきました。
/飛行機は飛んでいきました。
②动作相继发生例:少し休んでいきます。
/宿題を書いてしまっていきます。
③伴随状态例:明日弁当を持ってきます。
/学校まで歩いていきます。
④持续,变化例:最近、中国へ旅行にいく日本人が増えて来ましたね。
物価はどんどん高くなっていきます。
~てきました某种状态的开始或出现(非意志性)例:ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきました。