当前位置:文档之家› 新编日语教程第一册第十九课

新编日语教程第一册第十九课

第だい19課か 田中先生たなかせんせいは料理りょうりを作つくることができます。

我和丹尼尔、日本朋友一起去田中老师家。

田中老师今年38岁,还没结婚!?但是根本没问题,到老师那里去,我们就发现了田中老师做菜很棒!老师说,我看老师的外表,完全没想到他会做菜呢。

我们都很佩服田中老师!「田中先生たなかせんせいは、とても美味おししい料理りょうりを作つくることができます!」新出単語しんしゅつたんご「仕事しごとをする」工作 =「~で働はたらく」工作=「~に勤つとめる」工作「友とも」友+「達たち」们(表示复数)=「友とも達だち」朋友们酒井さかい法子のりこ的「酒」读音是特殊的,读做「さか」。

请注意。

「共とも」一起=「一緒いっしょに」一起「書かき物ものを友ともとする生活せいかつ」以书为友的生活。

「招まねく」招待、邀请(他五)=「誘さそう」劝诱、邀请(他五)「食卓しょくたく」 →「卓球たっきゅう」乒乓球注意「たっきゅう」是促音变化。

「食卓しょくたく」饭桌=「テープル」table 桌子「机つくえ」桌子(书桌) →「椅子いす」椅子(名) たいしたことない没什么了不起「凄すごい」 的口语化→「すげ」「男おとこ」男的(名) 〒「女おんな」女的(名)「男おとこの子こ」男孩子(名) 〒「女おんなの子こ」女孩子(名)「男性だんせい」男性、男人(名)〒「女性じょせい」女性、女人(名)2005年很火的「連れんドラどら」电视连续剧「電車男でんしゃおとこ」 电车男发生在日本的一件真事,被中野独人写成小说,最后电影化。

我05年看这部电视连续剧来练习听力的。

在今天,其实在毒男的的怨恨,诅咒,哀叹和无奈但大家心中都是有一个信念:只是想好好谈一场恋爱其实在自己的心中,不是需要轰轰烈烈的恋爱,自己所渴望的,不过是一场平平淡淡的爱情,清新而安定。

电车男的爱情故事正好告诉了我们,只要你肯踏出自己的第一步勇敢一点点,哪怕是平淡的日子,但幸福的感觉是不会被冲淡的在众多毒男网友的支持下,电车男这个童话般的故事才得以实现我们在羡慕电车男的成功时,我们有没有想过自己也可以勇敢一点?电车男都肯踏出他的第一步,为什么我们不可以?这首电车男的片尾曲世界はそれを愛と呼ぶんだぜ,恰好就是一首为毒男们打气的歌在这个甜蜜的日子里,与其诅咒,不如祝福,因为现在品尝到爱情甜蜜的人,都是曾经的勇敢者。

男たちの大和这部片子在中国是禁播的。

原因也就不用说了。

不过是一部非常好的片子。

「沢山たくさん」很多(副)「種類しゅるい」注意“种类”的写法和汉语的不同。

「苦手にがてだ」 不拿手(形动)〒「得意とくいだ」拿手(行动)「下手へただ」 不擅长(形动)〒「上手じょうずだ」擅长(形动)「簡単かんたんだ」 简单(形动)〒「複雑ふくざつだ」复杂(形动)「難むずかしい」 难的(形)〒「易やさしい」容易(形)お酒さけを一杯下いっぱいください。

读1音调的时候是一杯。

喝了一杯酒。

お酒を一杯飲みました。

读0音调的时候是很多。

喝了很多酒「今度こんど」包含两个意思。

如果用“过去时”的时候表示上一次。

而用“现在时”的时候表示下一次。

「今回こんかい」而这次。

用「今回こんかい」表示。

少部分动词「ます形」+「方かた」~方法「作つくり方かた」做法(名)→「食たべ方かた」吃法(名)→「書かき方かた」写法(名)「皆みんな」大家=「皆みな」大家,都「大家おおか」房东。

「楽たのしい」快乐(形)→「楽たのしみ」快乐(名)→「楽たのしむ」快乐(自他五)「楽たのしみにする」期待。

「する」 →「し」→「仕方しかた」方法办法。

「仕方しかたがない」=「しょうがない」没有任何方法(没有药救了)ひどい恐怖、欺负的意思。

「彼はひどい人」他是一个得理不饶人的人。

「何なんだか」=わけが わからないが~ 不知道原因「何なんとなく」=はっきり言わないが~ 不能够说清楚。

1. (名词)…ができます。

(能做…)汉语里面有“能”、“可以”、“会”的区别。

但是,日语要表示此三个意思时都用「出来できます(出来できる)」。

名词和「出来できます(出来できる)」连接时,中间加上「が」构成「名词+が+できます」的形式。

2. (动词原形)…ことができます。

(会做…)「できます」的前面放动词的话,用“动词”的连体形构成「动词连体形+こと+が+できます」的形式。

「动词连体形+こと」的部分就是动词的“名词化”(参考第二册)。

3. “动词终止形”+べき(应当…)任何“动词”的终止形可以放在「べき」的前面,就表示“应当……的”。

可以修饰名词。

含有尽义务的、份内的事情。

补充「べき」是「べし」连体型,在现代日语中,接在动词或动词活用形的终止形后面。

与サ变动词连接时。

接在サ变动词的「す」后面。

「する」+「べき」=「すべき」例如:※2. ~(动词原形)と…(一~就…)相当于汉语的“一~就……”。

「~と……」的前面「~」部分叙述的事物或现象一出现,就会引起后面「…」部分叙述的变化。

「と」的前面的动词用终止形。

会話文かいわぶん(田中たなか先生せんせいの家いえの玄関げんかん/ 王おう小しょう華か、田中たなか先生せんせい、ダニエルさん、木村きむらくん、松嶋まつしまさん)四 人:ごめんください。

有人在吗?田中先生:ああ、みんな来きましたね。

いらっしゃい。

啊啊,大家已经来拉。

请进请进王 小華:今日きょうはお招まねきありがとうございます。

感谢(老师)今天邀请我们。

田中先生:料理りょうりを作つくって、待まっていましたよ。

我做完饭菜后一直在等你们呢。

木 村:えっ、田中たなか先生せんせい、料理りょうりできるんですか。

啊~,田中老师会做饭啊?ダニエル:知しらなかったんですか。

とてもお上手じょうずなんですよ。

你就不知道了吧?做成很好的呢。

王 小華:とても楽たのしみです。

非常期待啊。

田中先生:すぐに食たべることができますよ。

食卓しょくたくのほうへ来きてください。

马上就能吃了。

请到饭桌这边来。

松 嶋:うわぁ、すごいですね。

哇~~,好棒啊。

田中先生:たいしたことありませんよ。

没什么了不起的。

木 村:いいえ、すごいですよ。

男おとこ一人ひとりでこんなにたくさんの種類しゅるいを作つくることができるんですから。

不,很厉害的呢。

因为是一个男的可以做这么多种类的饭菜。

(所以很了不起。

)田中先生:木村きむらくんは料理りょうりができますか。

木村君也会做饭菜吗?木 村:いいえ、料理りょうりは苦手にがてです。

不会啊,做的很差。

(田中たなか先生せんせいの家いえの食卓しょくたく)木 村:ああ…もう、お腹なかいっぱいです。

啊啊,肚子吃的很饱了。

王 小華:本当ほんとうに美味おいしかったですね。

真的很好吃呢。

松 嶋:今度こんど、わたしに作つくり方かたを教おしえてくださいませんか。

下次,也请老师教我做菜吧。

田中先生:いいですよ。

今日きょうの料理りょうりは、みんな簡単かんたんに出来できますよ。

好的哦。

今天的菜其实非常简单的。

王 小華:わたしにも、ぜひ教おしえてください。

也想请叫老师教我。

田中先生:王おうさんは何なにか中国料理ちゅうごくりょうりが出来できませんか。

小王会做什么样的中国菜?王 小華:ギョーザしかつくることが出来できません。

只会做饺子。

田中先生:ギョーザを作つくることが出来できるんですか。

すごいですね。

それなら、先生せんせいは王おうさんに日本にほん料理りょうりを教おしえますから、王おうさんは先生せんせいにギョーザの作つくり方かたを教おしえてくださいね。

会做饺子吗?很厉害啊。

那这样吧。

老师教你(小王)做日本菜。

也请你你也教老师做饺子。

王 小華:はい、わかりました。

恩。

明白了。

木 村:なんだか、楽たのしそうですね。

いいなぁ…。

不知道为什么,但是看来觉得很开心。

ダニエル:木村きむらさんは仕方しかたないですよ。

何なにも作つくることができないで、ただ食たべるだけなんですから。

少すこしは田中たなか先生せんせいを見習みならうべきですよ。

木村是没有药救了。

什么也不会做,只知道吃。

也应该向老师学点吧。

木 村:ひどいなぁ。

ダニエルさん、少すこし言いい過すぎですよ。

あまり苛いじめると怒おこりますからね。

你欺负我啊。

丹尼尔,说话过点稍微过头了吧。

在这样我可要生气了呢。

全 員:はははは…。

哈哈哈~~。

1. 「ごめんください」和「いらっしゃいませ」日本人访问时,在门口说「ごめんください」呼唤主人。

接待的主人说「いらっしゃいませ」叫客人进来。

在「会話文」部分田中老师只说「いらっしゃい」,因为他原来知道来的客人都是自己的学生。

「いらっしゃい」不如「いらっしゃいませ」礼貌,一般对上下关系的下面的人或者非常亲密的人才能说的。

因此,一般商店里的服务员用的寒暄词是「いらっしゃいませ」。

不过象「お寿司屋すしやさん(寿司店)」、「魚屋さかなやさん(海鲜专卖店)」这样的店为了特意要表示和客人关系亲密,经常用「いらっしゃい」。

在像上海样的大城市,到处都有「日に本ほん料りょう理り店てん」(日本餐厅)。

经常听见发音不准的「いらっしゃいませ」。

发音不准的原因是他们都要强调「ませ」的部分。

「ませ」应该读得“轻”一点。

要强调的话,应该强调「ら」才对。

2. お招きありがとうございます。

相当于汉语的“谢谢你的邀请!”3. しか ~ 否定 = だけ ~ 肯定都表示“只有……”。

わたしはギョーザしか作つくることができません。

わたしはギョーザだけ作つくることができます。

(我只能做饺子。

)4. ~のほうへ…相当于汉语的“……那儿”、“……那边”。

「食卓のほうへ来てください」的意思就是“请过来饭桌那边来”。

5. たいしたことありません「たいしたことない」表示“没什么了不起”、“没什么大不了”。

谦虚时、看不起对方时都能用。

甲:日本語を話すことができるんですか。

すごいですね。

乙:いいえ、たいしたことありませんよ。

(谦虚)甲:彼は日本語を話すことができるそうですね。

乙:実はたいしたことないそうですよ。

(轻视)6. 人数 + で + 做…我们曾学过表示“手段”、“工具”的「で」。

如果把“人数”放在「で」的前面的话,可以表示“通过多少人的手做……”一人ひとりでこんなにたくさん作つくることができるんですから、すごいですよ。

(一个人能做这么多种类的东西呢,很厉害呀!)来週らいしゅうの旅行りょこうは彼女かのじょと二人ふたりで行いきます。

(下周跟女朋友一起两个人去旅游。

)1. お中なかいっぱい在第18课学过「お中なかが空すいた」是“肚子饿”的意思。

「お中なかが一杯いっぱい」是“肚子饱了”的意思。

也可以省略助词「が」。

8. それなら相当于汉语的“那样的话”。

日本にほん料理りょうりを食たべたいですか。

それなら、ちょっとしたお店みせがあります。

相关主题