日语面试自我介绍こんにちは。
XXX と申します。
今年は23さい。
出身地はXX です。
XX 大学を卒业する予定でございます。
専门は国际経済贸易です。
大学に入学してから、今后、対外贸易関连の仕事に従事しようと决めました。
ですから、4年间に渡る [わたる]大学の生活において、私は真面目まじめ(まじめ)に専门知识ち识(ちしき)を勉强させていただきました。
今、対外贸易(たいがいぼうえき)を取り扱うの仕事のプロセスをはっきり认识しましたまた、私の最大の优位としては、外国语がうまくしゃべれるということでございます。
在籍中、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格しましたので、仕事のなかで日本语と英语をうまく使うことが出来ると确信しております。
また、理论と実践を结びつけることを重视させていただきます。
休暇を利用して、セールス関连の仕事をしましたので、贩売能力も向上させていただきました。
私は誠実せいじつで、心こころが优しく、性格せいかくが朗らかで、自信を持っております。
苦くるしさを耐(た)え忍(しの)べます。
生活せいかつの中で、他人たにんを尊敬そんけいし、周まわりの方々かたがたと睦むつまじく付き合あうことができます。
今、私の唯一ゆいいつの足たりないところとして、今年卒业する新人ですから、十分な勤务経験は身に着けてません。
でも、私は新しい知识を勉强することが得意で、仕事に対たいし、高度こうどな责任感を持っておりますので、仕事のために全力を尽くすことが保证できます。
ですから、是非ともこのチャンスをいただきたけますようよろしくお愿い申し上げます。
出来るだけ短い时间のうちにこの仕事に适任し、会社の今后の発展はってんのための片腕かたうでになる十分の自信を持っております。
从进入大学开始,我就决心以后从事外贸工作。
因此在四年的大学生活中,我非常认真的学习了专业知识,现在对外贸业务员的工作流程有比较清楚的认识。
另外,我最大的优势是外语好,在校期间通过了国际日语2级和大学英语6级考试,可以在工作中熟练的使用日语和英语。
我还注重理论和实践结合,曾经利用假期去从事过销售工作,锻炼了销售能力 。
在为人方面,我诚实善良、开朗自信,能够吃苦。
在生活中,我尊敬他人,能够和别人友 好相处。
现在我唯一的不足就是应届毕业,还没有足够的工作经验。
但我擅长学习新知识,并且对工作有高度责任感,能够全身心的为工作奉献。
所以,希望您给我这个机会,我有充足的信心在很短的时间内胜任这份工作,成为公司未来发展的好帮手!我的介绍完了,谢谢.面试当天需要注意的礼节及相关语句1)一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。
如果因遇到交通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。
进入公司,就要意识到面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。
对接待小姐说明来意时要注意礼节,行为大方得体。
2)带到休息室时,需要向接待人员表示感谢。
进入休息室,要安静地等待。
关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。
如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。
不要利用等待的时间来做抽烟等事情。
3)当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。
进入面试考场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」しつれいします」,然后推门进入。
向面(请进)时,要回答「失礼试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。
来到座位旁边,报上姓名:「~というものです。
よろしくお願いいたします」。
当面试官说「どうぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。
入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。
男生双腿平行放好,手自然放在腿上。
女生双腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。
如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。
4)面试期间,一直保持微笑的表情。
回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。
回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。
回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。
当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。
5)面试结束时,需要起立,站到座椅右边。
要说「ありがとうございました。
よろしくお願いします」以示感谢。
行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。
开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。
6)面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。
行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。
2. 面试时的语言运用规则 面试时必须对面试官使用敬语。
要想在面试场合准确使用敬语,就需要在平时熟悉敬语的使用规则,只有这样才能在面试时做到运用自如。
在此列举出部分非常容易出错的敬语,提醒广大求职者注意:1)使用“です、ます”等礼貌体。
2)称呼方面:称呼对方公司时,用「御社おんしゃ」(おんしゃ)「貴社きしゃ」(きしゃ),称呼自己时,用「私」,而不用「おれ、ぼく、あたし」 ,称呼自己的父母时,用「父、母」,而不用「お父さん、お母さん」3)避免使用较为随便的口语:「やっぱし」→「やはり」 ,「チョー~」→「非常ひじょうに~」「とても」「私的には」→「私は~だと思います」4)注意不要将尊敬语和自谦语混同起来。
如:「○○先生が申しました」→「○○先生がおっしゃいました」5)注意在随声应答时,要用「はい」,而不用「ええ」「うん」6)注意以下常用词的敬语的用法:言うーー申しますするーーさせていただく もらうーーいただく3.面试时高频出现的问题 根据对多名毕业生面试经验的调查,现挑选出十大必选问题如下:1)作自我介绍。
(自己紹介をしてください)2)为什么学日语?(どうして日本語を選考 [せんこう]しているのですか)3)说说你的优缺点。
(あなたの長所ちょうしょと短所たんしょを教えてください)4)对工作有什么设想? (あなたにとって仕事とは何ですか)5)为什么选择我们公司? (どうしてわが社を志望しぼうしたのですか)6)如果加入我们公司,你想做些什么?(わが社に入ったら、何をしたいと思いますか)7)是否懂得解压?(ご自身[じしん]のストレス解消[かいしょう]法は?) 8)对薪水有怎样的期望? (給料はどのくらい希望[きぼう]されますか)9)最快何时能开始工作? (いつ仕事が始められるのですか)10)有什么需要向公司咨询的问题? (何か質問しつもんはありませんか)拝啓はいけい私は***と申します、専門は日本語です。
有名な大学ではありませんが、大学四年の間に、いつもしっかり勉强していて、成績もよく、奨学金を取っただげでなく、大学英語も独学しています。
二年ぐらいの勉强を通して,日本語の読み書き能力は絶えず [たえず]に上達 [じょうたつ]してきました。
いま、一級能力試験は合格。
また、何とかして会話の能力をアップしようと思っています。
計算機といえば、わたしが大好きですから、日常的な操作は問題ないと思います、その関連試験にも合格済です。
そして、わたしの性格が明るくて、人とが付き合いが好きなんです。
負けん気の強い人で、好奇心が旺盛で、あたらしいことに挑戦すること好きです。
わたしの趣味はピアノです、なぜかと言うと、それは苦労を恐れなく、負けん気の強い性格が育てられるんですから。
多くの社会実践活動に参加し、何をしてもちゃんと自信を持っています。
そのうえ、クラスの一员としても学習委员としても、いつも仕事をよりよくしようとすることにしています。
あらゆるイベントを企画することもあります。
ちょっとした社会経験を持ちですが、まだまだ浅いです。
お忙しいところ、お邪魔いたしたしました。
最後に、貴社のご繁栄をお祈り申し上げます。
敬具こんにちは。
私(わたし)はXXといいます。
XXの出身(しゅっしん)です。
2007年(にせんななねん)に大学(だいがく)を卒业(そつぎょう)し、専攻(せんこう)は金融(きんゆう)でした。
卒业(そつぎょう)してからは、働(はたら)きながら、日本语(にほんご)を勉强(べんきょう)しています。
私(わたし)は2年间(にねんかん)の事务职(じむしょく)の経験(けいけん)があります。
主(おも)に会社(かいしゃ)のサイトや情报(じょうほう)の更新(こうしん)や、部署(ぶしょ)の固定资产(こていしさんかんり)、领収书(りょうしゅうしょ)の処理(しょり)、勤务表(きんむひょう)の作成(さくせい)などの业务(ぎょうむ)を行(おこな)っていました。
いま、日本语(にほんご)に関系(かんけい)した仕事(しごと)につきたいと思(おも)い、日本语(にほんご)を勉强(べんきょう)しています。
趣味(しゅみ)は音楽鉴赏(おんがくかんしょう)とスポーツです。
1)会社(かいしゃ)の経费不足(けいひぶそく)で、ホームページは闭锁(へいさ)されました。
2)今(いま)は在职中(ざいしょくちゅう)ですが、転职(てんしょく)の准备(じゅんび)をしていて、一周间(いっしゅうかん)もあれば転职(てんしょく)できます。
3)私(わたし)は仕事(しごと)の中(なか)で语学(ごがく)の绝(た)えずレベルアップにつとめます。
------------------------------------------------------------------------我叫XX,来自江苏省苏州,今年21岁。
2009年毕业于上海中华职业技术学院,专业日语。
我的爱好是篮球和乒乓球。
业余爱好是看小说和听音乐。
别人认为我的性格很内向,但我认为我的性格是外向的。
我是一个性格开朗,善于和他人沟通的人。
具有良好的团队合作精神,一直以来我以较好的心态去对待身边的人和事。
由于喜欢日本,所以我选择日语作为我的专业。
我学习日语三年,在2009年获得全球日语能力等级考试2级证书,以及JTESTC级证书。
但是日语口语还不是很好,想在工作的同时提高自己的口语。
如果有机会的话我想去日本进修,我想这对我的日语学习会有很大的帮助。
很早之前我就听说过贵公司是一家很有实力和前途的企业,在各方面了解贵公司后,我真诚的希望您能给我一个机会展现自己,我对我的未来充满了希望,我相信我会在不久的将来成为公司的骨干,也会得到公司的认可。
自我介绍私の名前はXXと言います。
江苏省苏州から来ました。
今年は21歳です。
2009年上海中华职业技术学院から卒业して、学校で日本语を専攻していた。
私はバスケットボールと卓球大好きで、趣味は読书と音楽を聴くことです。
他人から见て、私の性格は内向だと思いますけど、実は私は自分が朗らかな人と思って、よく交际して、团队合作の精神も持って、优しい気持ちで周りの人间と事物を接触してます。
私は日本がとても好きなので、日本语を选んで専门课程にしてます。