大家的日本语28课
みせ
た
いい し、いつも この 店で 食べて
すしも ある
えき
駅から ちかい
カレーライスも
ある
くるま
車でも
こられる
かい しゃ
はい
5. どうして この 会社に 入ったんですか。
……
ざんぎょう
残業も
かい しゃ
会社も
ない あたらしい ゆうめいだ
し、それに
ボーナスも
しゃ ちょう
社長も
きゅうりょう
給料も
おおいです わかいです たかいです
れん しゅう
練習 C
1. A: B: A: B: A:
2. A: B: A:
しょうらい
ゆめ
将来の 夢は
そうですね。
なん
何ですか。
いつか コンピューターの
かい しゃ
会社を
課:28 (頁:6/9)
つく
作りたいです。
すごいですねえ。
いま
かい しゃ
はたら
よる
だい がく
べんきょう
それで 今は 会社で 働きながら 夜 大学で 勉強して
4) 新しい 課長は 優しいです・ユーモアが あります・話が
じょ うず
上手です →
れい
ねつ
あたま
いた
かい しゃ
やす
5. 例: 熱が あります・頭が 痛いです・きょうは 会社を 休みます
ねつ
あたま
いた
かい しゃ
やす
→ 熱も あるし、頭も 痛いし、きょうは 会社を 休みます。
みせ
やす
しな もの
おお
1) この 店は 安いです・品物が 多いです・いつも ここで
将来
將來 不久 大概,通常,幾乎
39. それに 40. それで
而且 所以,因此
かい わ
会話
ねが
[ちょっと]お願いが あるんですが。
ホームステイ
かい わ
会話
おしゃべりします Ⅲ
我有件事想麻煩您一下。 留學生住到家裡體驗生活 會話 聊天
よ
もの
…読み物………………………………………………………………………………………………
形 色 味
品物 値段 給料
番組
小説 小説家
課:28 (頁:1/9)
〔麵包〕暢銷
跳舞 嚼,咬 選擇 不同 上〔大學〕
記筆記
認真〔的〕 熱心〔的〕
和藹,溫和 了不起 正好
習慣 經驗 力量,力氣 人緣、受歡迎([がくせいに]~が あります:很受〔學生〕歡迎)
形狀,樣子 顏色 味道 口香糖
商品,物品 價格,價錢 薪資,報酬 獎金,紅包
はや
やす
ち か てつ
地下鉄は 速いし、安いし、地下鉄で
い
行きましょう。
れい ぶん
例文
1.
ねむ
眠い とき、ガムを かみながら
くるま
…そうですか。 わたしは 車を
うん てん
運転します。
と
止めて、しばらく
ね
寝ます。
た ろう
み
べん きょう
2. 太郎、テレビを 見ながら 勉強しては いけませんよ。
…はい。
かれ
から。
れん しゅう
練習 B
れい
おん がく
き
うん てん
1. 例: → 音楽を 聞きながら 運転します。
1) →
2) →
3) →
4) →
れい
ある
はな
ある
はな
2. 例: 歩きます・話しませんか → 歩きながら 話しませんか。
はなし
き
1) 話を 聞きます・メモして ください →
うん てん
でん わ
2) 運転します・電話を しないで ください →
おん がく
き
ほん
よ
( 音楽を 聞きながら 本を 読みます ) →
課:28 (頁:5/9)
れい
くるま
かたち
いろ
ね だん
4. 例: この 車は 形が いいです・色が きれいです・値段が そんなに
たか
高くないです
くるま
かたち
いろ
ね だん
→ この 車は 形も いいし、色も きれいだし、それに 値段も
たか
そんなに 高くないです。
ほっ かい どう
すず
けしき
た
もの
1) 北海道は 涼しいです・景色が きれいです・食べ物が おいしいです
→
ちい
かる
つか
かた
かん たん
2) この カメラは 小さいです・軽いです・使い方が 簡単です →
や
やす
はや
じょう ず
3) あの クリーニング屋は 安いです・速いです・上手です →
あたら
か ちょう
やさ
はなし
やす
ひ
なに
2) 休みの 日は いつも 何を して いますか。
こ
あそ
か
もの
い
( 子どもと 遊んだり、買い物に 行ったり します ) →
なん
がっ こう
かよ
3) いつも 何で 学校に 通って いますか。
じ てん しゃ
( 自転車 ) →
まい あさ
でん しゃ
なか
なに
4) 毎朝 電車の 中で 何を して いますか。
ええ。 ここは コーヒーも おいしいし、食事も
ひと
おお
それで 人が 多いんですね。
みせ
1) 店が きれいです
できるし……。
サービスが いいです
ね だん
やす
2) 値段が 安いです
おん がく
き
いい 音楽が 聞けます
3. A: B:
A:
の
い
これから いっしょに 飲みに 行きませんか。
すみません。 きょうは ちょっと……。
からだ
よわ
す
( 体が 弱いです・あまり 好きじゃ ありません ) →
い しゃ
3) どうして 医者に なったんですか。
ちち
い しゃ
たい せつ
し ごと
おも
( 父が 医者です・大切な 仕事だと 思いました ) →
がい こく りょ こう
い
4) どうして 外国旅行に 行かないんですか。
かね
ひ こう き
きら
( お金が ありません・飛行機が 嫌いです ) →
だい がく
ちち
で
だい がく
せん せい
おお
…さくら大学は 父が 出た 大学だし、いい 先生も 多いし、
いえ
ちか
それに 家から 近いですから。
かい わ
会話
ちゃ
の
お茶でも 飲みながら……
お がわ さち こ
小川幸子: ミラー :
お がわ さち こ
小川幸子:
ミラー :
お がわ さち こ
小川幸子: ミラー :
お がわ さち こ
ことば 1. うれます Ⅱ
[パンが~] 2. おどります Ⅰ 3. かみます Ⅰ 4. えらびます Ⅰ 5. ちがいます Ⅰ 6. かよいます Ⅰ
[だいがくに~] 7. メモします Ⅲ
8. まじめ[な] 9. ねっしん[な]
10. やさしい 11. えらい 12. ちょうど いい
13. しゅうかん 14. けいけん 15. ちから 16. にんき
節目 電視劇 小說 小說家
29. かしゅ
歌手
歌手
課:28 (頁:2/9)
30. かんりにん 31. むすこ 32. むすこさん 33. むすめ 34. むすめさん 35. じぶん
管理人 息子 息子さん 娘 娘さん 自分
管理人 (自己的)兒子 (別人的)兒子 (自己的)女兒 (別人的)女兒
自己
36. しょうらい 37. しばらく 38. たいてい
はたら
だい がく
べん きょう
3. 彼は 働きながら 大学で 勉強して います。
えら
…そうですか。 偉いですね。
課:28 (頁:3/9)
やす
ひ
なに
4. 休みの 日は いつも 何を して いますか。
え
…そうですね。 たいてい 絵を かいて います。
せん せい
ねっ しん
けい けん
5. ワット先生は 熱心だし、まじめだし、それに 経験も あります。
せん せい
…いい 先生ですね。
た なか
りょ こう
がい こく
い
6. 田中さんは よく 旅行を しますが、外国へは 行きませんね。
しゅうかん
ちが
がい こく りょ こう
…ええ。 ことばも わからないし、習慣も 違うし、外国旅行は
たい へん
大変ですよ。
だい がく
えら
7. どうして さくら大学を 選んだんですか。
ふ べん
不便です →
れい
や
う
6. 例: どうして あの パン屋は よく 売れるんですか。
やす
やす
( おいしいです・安いです ) → おいしいし、安いですから。
か しゅ
にん き
1) どうして あのห้องสมุดไป่ตู้歌手は 人気が あるんですか。
こえ
じょう ず
( 声が いいです・ダンスが 上手です ) →
2) どうして スポーツを しないんですか。
ちゃ
の
はな
3) お茶を 飲みます・話しましょう →
ひ
うた
4) ピアノを 弾きます・歌えますか →