1.問題Ⅰ_____のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
渡辺(わたなべ)さんは来月本社へ転勤になるそうです。
でんきんてんきんてんちんころびつとめ解析:听说渡边先生下月将调到总部工作。
てんきん(転勤):调任2.原田(はらだ)さんは妹さんに目覚まし時計を壊されました。
もくさましとけいめざましどけいもくざましどけいめざましとけい解析:原田的闹钟被他妹妹弄坏了。
めざましどけい(目覚まし時計):闹钟3.このマークはどういう意味を表すのですか。
あたらすほろぼすもよおすあらわす解析:这个标志表达什么含义?あらわす(表す):表示,表达ほろぼす(滅ぼす):毁灭もよおす(催す):举办4.これは真心をこめて彼へのプレゼントです。
まこころまごころじんしんしんじん解析:这是我为他精心挑选的礼物。
まごころ(真心):真心じんしん(人身):人身しんじん(新人):新人5.気分転換のため、旅行に出る。
きんふんでんかんきぶんでんかんきんふんてんかんきぶんてんかん解析:出门旅个游换换心情。
きぶんてんかん(気分転換):换换心情6.自分の立場と役割を知れ。
やくめやくわりえきめえきわり解析:希望你知晓自己的立场与职责。
やくわり(役割):作用やくめ(役目):职务,职责,工作7.自分の可能性や多様な役割を試すことに価値があると思う。
しめすためすころすさらす解析:我认为挑战自己的可能性、尝试履行多种职责是很有价值的。
ためす(試す):尝试しめす(示す):出示;表示;指示;显示ころす(殺す):杀さらす(晒す):暴晒;揭露;置身于8.あんなやつと比べられたら、私は困ります。
しらべならべくらべのべ解析:被拿来和那样的家伙比来比去,令我很困扰。
しらべる(調べる):调查ならべる(並べる):陈列,堆放在一起;絮叨くらべる(比べる):比较のべる(述べる):陈述;记载9.問題Ⅱ_____のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
金子(かねこ)さんははんとしに一回田舎に帰ります。
半月半周半年半日解析:金子半年回一趟老家。
半月(はんげつ):半个月半周(はんしゅう):半周半年(はんとし):半年半日(はんにち):半天10.アメリカの貿易しゅうしはこの数年、ずっと赤字です。
収入支出収支終始解析:这几年美国的贸易收支连年赤字。
収入(しゅうにゅう):收入支出(ししゅつ):支出収支(しゅうし):收入与支出終始(しゅうし):始终11.竹内(たけうち)さんはさっきょくかである。
愛妻家実業家作曲家専門家解析:竹内是位作曲家。
愛妻家(あいさいか):爱妻子的人実業家(じつぎょうか):实业家作曲家(さっきょくか):作曲家専門家(せんもんか):专家12.中国2009年のGDP成長率は8%超とよそくされています。
予報予測四速余計解析:预计2009年中国GDP增长率将逾8%。
予報(よほう):(あらかじめ知らせること)预报予測(よそく):(将来のできごとをあらかじめ推測すること)预测四速(よんそく):无此表达余計(よけい):多余的13.健康をたもつために、よく運動しています。
育つ待つ保つ討つ解析:经常运动以保持健康。
育つ(そだつ):成长待つ(まつ):等待保つ(たもつ):保持討つ(うつ):讨伐14.私はもううしなえるものが一つも残っていないんです。
言える称える失える整える解析:我已经没有可以失去的东西了。
言える(いえる):可以说称える(たたえる):称赞失える(うしなえる):可以失去的整える(ととのえる):整理15.問題Ⅲ()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
車にぶつかって、()を失った。
思想思考意味意識解析:被车撞得失去了意识。
思想(しそう):【名】思想思考(しこう):【他サ】【名】思考意味(いみ):意思意識(いしき):意识16.体が()ように、よく休んでください。
くずれないわすれないおしえないはなれない解析:请好好休息以免累垮。
崩れる(くずれる):崩溃忘れる(わすれる):忘却教える(おしえる):教授離れる(はなれる):远离17.この店は液圧技術(えきあつぎじゅつ)の製品を()います。
有って取って扱って産んで解析:这家店经营液压技术产品。
有る(ある):有,存在取る(とる):拿扱う(あつかう):经营産む(うむ):产生;创作出18.金融危機を乗り越えるために、各国の政府がいろいろな()を実施しています。
組み合い取り組み汲み取り巻き込み解析:各国政府为了度过金融危机,实施了各种各样的措施。
組み合い(くみあい):组合取り組み(とりくみ):解决方案汲み取り(くみとり):舀出,汲出巻き込み(まきこみ):卷入19.不況の影響でほとんどの会社の()が去年の同期より下回(したまわ)りました。
成績偉績業績功績解析:由于不景气,大部分企业业绩较去年同期有所下降。
成績(せいせき):(学業、試験などの成果)学习成绩偉績(いせき):(すぐれた功績)伟绩業績(ぎょうせき):(仕事、事業上の成果)业绩功績(こうせき):(社会発展に尽くす役に立つ大きな働き)功绩20.環境問題はまさに今一番()問題です。
深度な深刻な厳重な深厚な解析:环境问题正是当下最严峻的问题。
深度(しんど):是名词,使用错误深刻(しんこく):严重,重大厳重(げんじゅう):严厉;庄重深厚(しんこう):深厚21.これはよくあることだ。
驚くまでもないだろう。
()顔をするな。
あこがれたよろこんだおとろえたあきれた解析:这是经常有的事。
没必要惊讶。
别摆出那么吃惊的表情。
あこがれる(憧れる):憧憬よろこぶ(喜ぶ):高兴おとろえる(衰える):衰弱あきれる(呆れる):吃惊22.お休みの()手伝ってもらって、すみません。
都合時刻ところま解析:休息天还劳烦你过来帮忙,真不好意思。
都合(つごう):(时间、地点等)方便時刻(じこく):时刻,时机ところ:在……的时候。
常与「お休み、お忙しい」等词搭配组成礼貌语。
ま:空闲,闲暇。
基本不可被定语修饰。
23.()がそろったら、直ちに出発してください。
レジャーナンバーメンバーデジタル解析:全员到齐后请立即出发。
レジャー:空闲;业余时间的娱乐ナンバー:数字メンバー:成员デジタル:数字的24.危険だとわかっています。
()、私が行きます。
それともそれでもさらにところで解析:我知道这很危险,但还是要去。
それとも:表选择,“或者”それでも:表转折,“即便如此”さらに:表递进,“进一步而言”ところで:接续词,转换话题时使用,“话说”25.レシピの通りにつくってたのに、()うまくできません。
どんどんだんだんなかなかやっと解析:照着菜谱做菜,却不怎么顺利。
どんどん:表急速的变化,势头较猛“越来越……”だんだん:表缓慢的变化,“渐渐”なかなか:与否定搭配,“不怎么……”やっと:后不能接否定用法,“终于……”26.問題Ⅳ_____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
工藤(くどう)さんは順調(じゅんちょう)にクイズを解(と)いていっています。
むやみにふらふらどんどんすやすや解析:工藤君顺利解开谜题。
順調:顺利どんどん:表势头迅猛,从谜题未知到谜题解开的状态变化速度很快,即顺利的意思。
むやみに:胡乱ふらふら:蹒跚;摇摆不定すやすや:睡得安稳香甜状27.お客さんは先ほどもうお帰りになりました。
いつのままもなくさっききっと解析:客人刚才已经回去了。
先ほど:刚才,郑重用法さっき:刚才,口语まもなく:不久きっと:一定28.宿題をするのをすっかり忘れました。
だいぶとてもすべてしかも解析:完全忘了做作业的事。
すべて:全だいぶ:相当とても:非常しかも:而且29.その節はよろしく。
その時その場その間その年解析:届时就拜托你了。
その時(そのとき):那个时候その場(そのば):当场その間(そのかん):那期间その年(そのとし):那年30.新井(あらい)さんは左から三人目です。
顔が目が三つ順番で第三人年が3歳年上地位がトップ3解析:新井是左数第三个人。
順番で第三人(じゅんばん):按顺序第三人年が3歳年上(としうえ):年龄第三大地位がトップ(ちい)3:地位第三高31.問題Ⅴつぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
今でも大西さんなら、今でも帰りました。
もう遅いから、今でも失礼します。
あの日の出来事を今でもちゃんと覚えています。
レポートを今でも提出しなければなりません。
解析:今でも:现在仍大西さんなら、先ほど帰りました。
もう遅いから、では失礼します。
那天发生的事即便今天依旧记忆犹新。
レポートを今日までに提出しなければなりません。
32.わがまま彼がわがままにご飯を食べています。
このかばんがわがままで、壊れにくいです。
誰でも優しい人が好きで、わがままな人がきらいでしょう。
わがままの国が30年前から飛躍的に発展してきていました。
解析:わがまま:任性彼がいやいやご飯を食べています。
このかばんが丈夫で、壊れにくいです。
谁都喜欢和善的人,而不喜欢任性的人吧。
わが国が30年前から飛躍的に発展してきていました。
33.一方大島さんは一方に内山さんが好きです。
田中さんは北へ一方走っていきました。
民はもう苦しくて生きられないです。
一方、朝廷の官吏達は贅沢な生活をおくっています。
今週末は大阪での会議に参加するか、一方、約束を守って息子を動物園に連れて行くか迷います。
解析:一方:……,另一方面……大島さんは内山さんに片思いをしています。
田中さんは北へずっと走っていきました。
百姓过着生不如死的生活,另一方面朝廷官宦却过着极尽奢华的生活。
今週末は大阪での会議に参加するか、それとも、約束を守って息子を動物園に連れて行くか迷います。
34.見つけるいい仕事を見つけるために、いま、日本語を勉強しているわけです。
田口さんと高山さんはずっとお互いに見つけていて、目で何かはなしているようです。
あの人たちに見つけないようにしなさい。
こっちに見つけないでください、まだ用意できていませんから。
解析:見つける:【他一】寻找为了找份好工作现在学习着日语。
田口さんと高山さんはずっとお互いに見ていて、目で何かはなしているようです。
あの人たちに見つかないようにしなさい。
こっちに盗み見ないでください、まだ用意できていませんから。
35.景気ここはとても景気な店です。
ここの景気はとてもいいですから、観光客が多いです。
最近、景気が悪いせいか、失業者が多くなってしまいました。
どうした、景気を出せ。
解析:景気:(经济)景气ここはとても人気な店です。
ここの景色はとてもいいですから、観光客が多いです。
最近受到不景气的影响,失业人员增多了。
どうした、元気を出せ。