当前位置:文档之家› 形容词和形容动词的名词用法

形容词和形容动词的名词用法

形容词和形容动词的名词用法
形容词与形容动词作为名词用并不罕见,主要有以下几种:
A。

语根
A1。

形容动词的语根
A11。

名词化(形容动词的名词要素强,语根常作名词用),如
例1 わずかのことで怒るのは男らしくない。

例2 健康を第一に考えなくてはいけない。

A12。

特殊的连句中
例1 彼はハンサムはハンサムだが、赖りない。

例2 そういうケースはまれといえばまれだが、ないわけではない。

A2。

形容词的语根
A21。

名词化(表示颜色,形状或状态的形容词语根常作名词用),如
颜色:赤,青,白,黑,黄色,茶色
形状:丸,四角
状态:のろ,わる
例1 信号は青になった。

例2 地面に丸を书く。

例3 あいつは恶だ。

A22。

后接格助词の的时候,如赤の他人长の别れいとしの人
B。

连体形
B1。

后接助词(由形式名词派生的助词)
の暑いのは苦手です。

ばかりこのコーヒーは苦しいばかりでおいしくない。

だけ器用なだけがとりえだ。

ぐらいすこし寒いぐらい我慢しなさい。

ほど新しいほどいい。

ので便利なのでぜひ买いたい。

B2。

省略形式名词の(祗限形容词)
例1 うれしい〔の〕はうれしいんですが。

例2 寂しい〔の〕は寂しいが,一人で生活するのもいいものです。

C。

连用形 (祗限特殊情形,作名词用时,可接种种助词)
1 近く
例1道に迷ったら、近くの人にきいてください。

例2驿の近くに公园がある。

2远く
例1近くばかりではなく、时≥远くをみなさい。

例2远くに见える山≥は雪をかぶっていた。

3多く
例1キャンプに参加した人の多くは学生だった。

例2归国すると多くの人≥に欢迎された。

【注】“多い人”とは言わない。

4早く,迟く
例1朝早くから夜迟くまで开いている店。

例2夜迟くに、谁かが访ねてきた。

相关主题