当前位置:文档之家› 第二外语(日语)练习测试题库及答案

第二外语(日语)练习测试题库及答案

第二外语(日语)(1)练习测试题庫一、給下列單詞選出正確的假名(1)学校(2)体育館(3)前(4)店員(5)隣(6)木曜日(7)休日(8)午前(9)終わる(10)今日(11)電車(12)家へ(13)学校に(14)行きます(15)奥さん(16)食器(17)台所(18)喫茶店(19)手紙(20)絵の具(21)届く(22)夕方(23)花瓶(24)猫(25)応接間(26)紅茶(27)高い(28)動物園(29)頂上(30)富士山(31)有名だ(32)砂(33)新しい(34)清水寺(35)上手だ(36)人気(37)番組(38)選手(39)人口(40)友好(41)涼しい(42)零下二、把下列假名改为汉字。

1あき()2しけん()3こども()4くだもの()5もんだい()6くるま()7しんせつ()8みだり()9とちゅう()10ゆき()11ちず()12どうぶつえん()13じんこう()14きおん()15れいか()16きせつ()17なつ()18ひる()19よる()20きょうだい()21、せんもん()22、ちゅうもん()23、きせつ()24、ずつう()25、かいてき()26、しんさつ()27、くすり()28、なつふく()29、おきなわ()30、こくど()31、もみじ()32、そうりょう()33、ちほう()34、そうさ()35、そうじ()36、げいじゅつ()37、にがて()38、こしょう()39、きょか()40、こんざつ()41、おうせつま()二回にあります。

42、おじょう()さんは小学校の三年生です。

43、学校の図書館はにかいだて()の建物です。

44、富士山のちょうじょう()は少し寒かったです。

45、この船のじそく()は何キロメートルですか。

46、ええ、せんげつ()私も鹿児島へ行きました。

47、日産車はたいへんにんき()があります。

48、秋は北京でいちばんいいきせつ()です。

49、やきゅう()のルールはあまり難しくないです。

50、この店には安い食料品のほかにいるい()もあります。

三、填空(不需要的畫ⅹ)1、この間忙しい()()、山下さん()()約束を忘れました。

2、このカメラは高いですね、値段は部品の下()五千元()書いてある。

3、そのとき私は働()()()()大学で勉強していました。

4、中国人の私()黄河の雄大さ()感動しました。

5、長江の全域()取材し()テレビ番組はありませんでした。

6、長江()黄河()どちな()長いですか。

7、田中さんは部屋の窓()()そとの運動場()じっとみています。

8、冷凍食品は短い時間()食事のしたく()できます。

9、喫茶店に入って田中さんは紅茶()して私は冷たいビール()ほしい。

10、複雑()通路()通り抜けるロボットもあります。

11、机の上に本_____かばんがあります。

12、いすの下______ねこがいます。

13、田中さんの家はどこ______ですか。

14、あの建物は_____。

15、このテレビは_____。

16、今日は_____。

17、旅行は_____でしたか。

18、富士山の頂上は_____。

19、李:先週_____をしましたか。

王:富士山へ行きました。

李:お天気は_____でしたか。

王:とてもよかったです。

20、張さんは友達_____富士山_____登りました。

21、バス_____中はとてもにがやかでした。

頂上には雪_____ありました。

22、先週_____新幹線_____京都へ行きました。

23、東京から京都まで約2時間_____かかりませんでした。

24、東京_____いろいろ_____所を見物しました。

25、東京には美しい_____お寺_____たくさんあります。

26、庭園_____白い砂_____黒い岩_____あります。

27、わたしは友達_____美しい花_____あげました。

28、京都_____有名_____お寺がたくさんあります。

29、今日は昨日_____天気_____よいです。

30、中国_____揚子江_____いちばん長いです。

31、東京_____北京_____どちら_____人口_____多いですか。

32、わたし_____テニス_____好きです。

33、この薬()きっと食後に飲んでください。

34、昨日は会社()休んで、病院へいきました。

35、田中さんは部屋へ帰()て寝ました。

36、妹は中国製のカメラ()ほしいです。

37、授業()始まって、はやく教室へ行きましょう。

38、すみませんが、あなたのお名前をここ()書いてください。

39、田中さんはごご郵便局へ手紙を送り()行きます。

40、天気が暑いですから、冷たいビール()飲みたいですね。

41、わたしはスーパでりんごを三個()卵を十個買いました。

42、このカセット·テープは外国語の勉強()とても役立ちます。

(1)わたし_____田中です。

(2)あなたは日本人です_____。

_____、日本人です。

(3)田中さんは旅行社_____社員です。

(4)王さんは会社員____________。

学生です。

(5)あなたは王_____ですか。

(6)先生の部屋は一階です_____、二階ですか。

(7)デパートは_____ですか。

(8)靴の売り場は一階です。

かばん_____一階です。

(9)_____ワイシャツはいくらですか。

(10)_____をください。

(11)今日_____6月30日です。

(12)会社は9時_____5時_____です。

(13)学校は何時_____終わりますか。

(14)田中さんの会社は何時_____始まりますか。

(15)冬休みは1月11日_____3月1日_____ですか。

(16)田中さんお会社は8時半_____始まります。

(17)学校は何時_____終わりますか。

(18)王さんの学校_____9時からです。

(19)あなたは _____と北京へ行きますか。

友達といきます。

(20)毎日______で会社へ行きますか。

自転車で行きます。

四. 選擇1、田中さんもこの中日辞典が()ですか。

①思い②考え③ほしい④たい2、すみませんが、王さんは教室であなたを()っています。

①持って②待って③行って④入って3、中国の文化は日本に()時から両国の交流がはじまりました。

①与えた②伝えた③送った④伝わった4、この番組を見て、中国へ行ったことのない人も()感動したと思う。

①きっと②もっと③ずっと④ちょっと5、ロボットは()の代わりにたくさんの仕事をしています。

①人類②人間③人々④人6、田中さんのお母さんはどんな料理が()ですか。

①得意②上手③苦手④下手7、すみませんが、あなたは四年生の山下さんを()か。

①知る②知ります③知りました④知っています8、()の書き方も新聞社によって違います。

①新聞②雑誌③記事④見出し9、文化の日は国の()で、休みです。

①休日②祝日③休み④日曜日10、映画がもう()から、はやく行きましょう。

①始まる②始まった③始める④始めた11、明日は文化の日ですから、会社へ()いいです。

①いきなくて②いかないで③いかなくても④いきません12、ごごから雨が()、傘を持ちましょう。

①あるから②あるので③ありましたから④ありましたが13、去年は()お世話になりました。

①いろいろ②いろいろな③いろいろの④いろいろが14、私はこのことを山下さん()話していません。

①だけ②しか③にだけ④にしか15、授業のしかたは、先生に()全然違います。

①ついて②かけて③よって④して16、田中さんは郵便局へ手紙を()行きました。

①送りください②送ってください③送りで④送りに17、私は簡単に料理を作る()できます。

①ことは②ことが③ものは④ものが18、仕事が終わった()田中さんとお茶を飲みました。

①あとで②あとから③あとまで④あとに19、毎晩、家で雑誌を()テレビを見たりします。

①読んたり②読みたい③読みだい④読んだり20、中国の文化は日本の文化に()影響を与えました。

①大きい②大きさ③大きく④大きくて21、日曜日、張さんは友達と富士山()登りました。

1、に2、の3、と4、で22、古いお寺のとなり()あたらい建物があります。

1、に2、の3、と4、て23、教室には学生が三人()いません。

1、が2、も3、しか4、は24、問:すみませんが、これはあなたの本ですか。

答:いいえ、()は田中さんの本です。

1、これ2、それ3、あれ4、どれ25、()建物は古くて、きれいです。

1、あの2、これ3、どの4、どれ26、日本の人口は中国()多くないです。

1、くらい2、ごろ3、ほう4、ほど27、漢口の夏は南京()暑い。

1、より2、ほど3、と4、のほう28、値段がやすいです()、毎日おおぜいの人がりようします。

1、まで2、から3、と4、が29、それはカメラですか。

はい、()はカメラです。

1.これ2.それ3.あれ4.どれ30、このラジオは()ですか。

1.何2.だれ3.どれ4.だれの31()のしんぶんですか。

中国のしんぶんです。

1.だれ2.どこ3.何4.どれ32.そのワイシャツは()ですか。

5000円です。

1.何2.どこ3.どれ4.いくら33.なつやすみは()までですか。

1.どこ2.どれ3.いつ4.いくら34、あの映画はもう()1.みます2.みました3.よみます4.よみました35.()はおいくつですか。

1.むすめ2.お嬢さん3.つま4.ちち36、田中さんはいまてがみを()ます。

1.がき2.かき3.かく4.がく37.もうすぐ花屋から花が()。

1.とどきません2.とどきませんでした3.とどきくです4.とどきます38、花がまだ()。

1.届きません2.届くません3.届くです4.届きます39、銀行のとなり()ゆうびんきょく()あります。

1.に、は2.は、に3.に、が、4.が、に40、テレビは()ですか。

1.どこ2.どれ3.どの4.どんな41、夏は()です。

1.さむい2.あたたかい3.すずしい4.あつい42、張さん立ちは頂上まで()のぼりました。

1.あるいで2.あるきて3.あるく4.あるいて43、りょこうは()でしたか。

1.何2.どう3.いくら4.どれ44.東京から京都間で約にじかん()1.かかります2.かかりました3.かかる4.かかりませんでした45、()お父さんからでんわをもらいました。

1.もうすぐ2.すぐ3.まだ4.さっき46、京都にはゆうめいなおてらが()1.おおぜい2.たくさん3.よく4.あまり47、昨日はとても()。

1.いそがししです2.いそがしくです3.忙しかったです4.いそがしいでした48、冬はとうきょう()ぺきんのほうがさむいです。

1.で2.より3.に4.ほど49昨日の天気はどうでしたか。

(1)とてもいいです。

(2)とてもいかったです。

相关主题