当前位置:文档之家› 整理的5周突破新日语能力考试文字词汇N1级1-4

整理的5周突破新日语能力考试文字词汇N1级1-4

释义:1、暂时、姑且。

2、假设。

例句:仮に君が僕の立場だったとして、何ができるかね。

假如你站在我的立场上会怎样呢? 释义:还原、恢复原状。

例句:国民が払った税金はどのような形で還元されるか。

国民缴纳的税金以何种形式回馈给国民呢? 释义:完美。

例句:彼女の演奏は完璧と言ってもよかった。

她的演奏可以说很完美。

释义:盛装、打扮。

例句:子どもたちは美しい着物を着飾って園遊会へ行く。

孩子们穿着美丽的衣服去园游会。

释义:顾虑、拘束。

例句:親しい友達の家なので、泊まっても気兼ねがいらない。

因为是好朋友的家,住下来也无需顾虑。

释义:效力、灵验。

注射の効き目があって熱が下がりました。

打针见效烧退了。

释义:断然、干脆、明确。

例句:依頼されても無理なことなら、きっぱり断ったほうがいい。

被人拜托的事如果太勉强的话最好干脆的拒绝。

释义:轨道、路线。

例句:努力のかいがあって、この会社もやっと軌道に乗ってきた。

努力没白费,这个公司终于步入了正轨。

释义:没准脾气、任性、反复无常。

例句:あんな気紛れな男と結婚したら、すぐ後悔するよ。

如果和那样没有定性的男人结婚,一定会后悔的。

(自動)释义:感觉有趣、愉快、以…自娱。

例句:子どもたちが仲良く川遊びに興じている。

孩子们高兴地在河边玩耍。

释义:光辉灿烂。

例句:俳優たちはきらびやかな服を着てそのパーティーに参加した。

演员们穿着华丽的服装出席了这个晚会。

释义:转换、对换。

例句:彼はもっとまじめな問題に話を切り替えた。

他换了更加严肃的话题。

释义:使劲、一气地、更加。

例句:私はコップの水をぐっと飲み干した。

我一口气喝干了杯子中的水。

释义:健康、健全、坚实。

例句:子供に見せたい健全な番組は少なくなった。

可以给孩子看的健康的节目变少了。

释义:因吃过苦头而不敢再尝试。

例句:株の取引の大失敗に懲りてもう二度とやるまい。

股票赔得厉害,再也不想买了。

释义:想必、一定是。

例句:あなたに会ったら、さぞご両親はお喜びになるでしょう。

你父母见到你一定很开心吧。

释义:宿命、注定的命运。

例句:何をやっても失敗ばかり、これが宿命なのだろうか。

做什么都失败,这就是自己的命吗?释义:1、住处、所在地2、所在、下落3、随地、各处その本の所在は現在知られていない。

那本书下落不明。

释义:迅速。

例句:迅速に片づけてもらいたい。

请迅速收拾。

释义:拯救、救济、挽救。

例句:彼の命を救ったのは妻の手厚い看護だった。

妻子精心的护理挽救了他的生命。

释义:沉默、默不作声。

例句:彼は一日中沈黙している。

他一整天默默无言。

释义:1、尽、完2、到头、穷尽。

例句:久しぶりに会ったので、積もる話がなかなか尽きなかった。

许久不见,总聊不够。

释义:1、捏、夹2、吃3、摘取、摘要例句:彼はケーキを指で摘んで食べた。

他用手指捏起蛋糕吃。

释义:1、样子、外形2、体面3、局面。

例句:娘が未婚の母になるのは体裁が悪い。

女儿成为未婚妈妈实在难为情。

释义:耽误、错过时机。

例句:病気は手遅れになっていた。

病给耽误了。

释义:一定、无疑。

例句:てっきり雨だと思っていたら晴れだ。

我想一定会下雨结果是晴天。

释义:1、转变、转换。

2、迁居。

例句:主婦たちは夫に関する話題に転じて話を続けた。

主妇们把话题转到老公身上继续聊天。

释义:同感。

その事件に関しては全く同感だ。

关于那件事我很有同感。

释义:光明正大、无所顾忌。

堂々と自分の意見を述べなさい。

请勇敢地讲出自己的意见。

释义:1、到、至。

2、或者。

完成には5年乃至10年かかるだろう。

完成需要5到10年吧。

释义:1、舔,含2、尝3、经历,尝受4、轻视5、吞没例句:子供が棒付きキャンディーを舐めている。

孩子正在吮着棒棒糖。

释义:费解、难懂。

例句:その書物は難解だ。

那本书很难懂。

释义:得到、到手。

例句:入手した情報はわが社にとってとても大切なものです。

得到的信息对我公司很重要。

释义:任命彼は支店長に任命された。

他被任命为分店店长。

释义:音色この楽器の音色がきれいですね。

这个乐器的音色很不错啊。

释义:1、修根 2、做事前工作。

会議の前に出席者に根回ししておいたので、提案はすんなり通った。

会议前都和出席者做了工作,所以提案顺利通过了。

释义:缴纳,交纳うちの会社はあの病院に機器を納入している。

我公司向那家医院供应器材。

释义:分配この仕事を公平にみんなに配分しなさい。

请把这工作公平的分配给大家。

释义:1、剥下,揭下 2、扒下 3、剥夺官职等朝寝坊をしていると、母が怒って布団を剥いだ。

如果我睡懒觉,妈妈会生气的掀开我的被子。

释义:架桥,桥梁その出来事は二国間の橋渡しの役をした。

那件事件起到两国关系的桥梁作用。

释义:筋疲力竭猛訓練でついにばてた。

经过猛烈训练最终筋疲力尽。

释义:1、飘落 2、捏一把汗見ていてもはらはらする。

看着都捏一把汗。

释义:肿例句:うっかり転んだので、足首が腫れてきて歩けないほど痛い。

不小心摔了,脚脖子肿了疼得不能走路。

释义:繁荣昌盛。

例句:不況の今ではあの店だけはいつも繁盛している。

如今不景气,只有那个店生意老是那么好。

释义:1、违反。

2、相反。

3、造反。

例句:契約に反する行為があれば、財産は没収されことがある。

违反合同有可能被没收财产。

释义:拼命。

例句:憧れの北京大学に入るために、その子は必死の努力をしていた。

为了考入自己梦想的北大,那个孩子拼命地努力。

释义:斑纹、斑点。

例:僕は斑のある犬を飼っている。

我饲养了一只有斑点的狗。

释义:不正当、不合理。

例句:あいつは不当な要求を押しつけてくれた。

那家伙强行提出无理的要求。

释义:普遍。

释义:1、溜达。

2、赋闲、闲呆着。

例句:ぶらぶら歩いていたら、彼に出くわした。

我溜达的时候遇见了他。

(自)释义:1、相隔、离。

2、不同、不一致。

3、疏远。

例句:北京と大連はどのぐらい隔たていますか。

北京和大连相隔多远呢?释义:辩解、分辨。

例句:彼は自分のしたことに対し、弁解しようとしなかった。

他不想为自己的行为辩解。

释义:1、原则、规范。

2、正式。

例句:ダムコーチはやっと本格的に始まった。

水库工程终于正式开工。

(動)释义:1、混同。

2、混杂、掺杂。

3、忘怀。

仕事をすると悲しみが紛れます。

一工作起来就会忘却悲伤。

释义:真、实在。

例句:言うことは誠に立派ですね。

说的实在是好。

(副) 释义:整个、完整。

例句:この子はリンゴを丸ごとかじった。

那个孩子吃掉了整个苹果。

释义:1、希望。

2、可能性。

3、估计、预料。

例句:工事は順調にいけば、10月に完了する見込みだ。

工程顺利的话预计会在10月完工。

释义:1、一点点、微小。

2、碎末。

例句:大蒜を微塵に切ってください。

请把大蒜切成末。

释义:1、斟酌、瞧着。

2、估计。

例句:ラッシュアワーの終わるころを見計らって出かけよう。

咱们在大约交通高峰结束的时候出发吧。

释义:不用说、当然。

例句:どんな時にもウソをついてはならないのは無論のことである。

任何时候都不可撒谎。

释义:提议、提出、报名。

例句:生徒たちは先生に宿題を減らしてほしいと申し出た。

学生们提议老师减少作业。

释义:计划、企图。

例句:当初の目論みがまったく外れた。

当初的计划全部落空。

释义:或者。

例句:金曜日、もしくは土曜日のどちらかの午前中に来てください。

请在周五或周六的上午来。

释义:野外,户外野外でスポーツを楽しむことが好きだ。

喜欢在户外做体育运动。

释义:做到最后。

例句:あの勇気があれば、最後までやり通せるだろう。

如果有那样的勇气就能坚持到最后吧。

释义:1、摇动、摇晃。

2、震动、震惊。

例句:この発明は科学界を根底から揺さぶった。

这个发明从根本上震动了科学界。

释义:1、挤进、加塞。

2、插嘴。

例句:電車には割り込まないで順序正しく乗りましょう。

不要加塞,按秩序上电车。

相关主题