日语量词的位置:
量词日语称为“助数詞(じょすうし)”,日语中量词有很多,常见的如“本”“冊”“人”“回”“階”“個”“番”等等,日语中量词不能独立使用,必须与数词结合构成数量词。
数量词具有名词的性质,在句中的位置一般有两种情况:
1. 名词+“を/が”+数量词+动词
举例说明:机の上に本が三冊あります。
名词量词动词
2. 数量词 +“の”+ 名词+を/が+动词
举例说明:三本の鉛筆を買いました。
量词名词动词
其中,表示种类、性质、特点等意义时,只能用第二种的表达结构。
例:さっき約180センチの人が入りました。
(○)
さっき人が約180センチ入りました。
(×)
此外:有时两种表达方式的意义不尽相同。
例:①昨日40分の映画を見ました。
(该“映画”的时间长度为“40分”)
②昨日映画を40分見ました。
(“映画を見る”的时间是“40分”,
与“映画”本身的长度无关)
以下这种情况就可以互换。
例:昨天买了三本书。
/昨日本を三冊買いました。
或/昨日三冊の本を買いました。