日本の常識
一、行政区画
北海道地方:北海道(ほっかいどう)
东北地方(とうほくちほう):青森(あおもり)岩手(いわて)宫城(みやぎ)秋田(あきた)山形(やまがた)福岛(ふくしま)
关东地方(かんとうちほう):茨城(いばらき)栃木(とちぎ)群马(ぐんま)埼玉(さいたま)千叶(ちば)神奈川(かながわ)东京都(とうきょうと)
日本行政区划
中部地方(ちゅうぶちほう):新泻(にいがた)富山(とやま)石川(いしかわ)福井(ふくい)山梨(やまなし)长野(ながの)岐阜(ぎふ)静冈(しずおか)爱知(あいち)
近畿地方(きんきちほう):三重(みえ)滋贺(しが)京都府(きょうとふ)大阪府(おおさかふ)兵库(ひょうご)奈良(なら)和歌山(わかやま)
中国四国地方(ちゅうごくしこくちほう):鸟取(とっとり)岛根(しまね)冈山(おかやま)广岛(ひろしま)山口(やまぐち)徳岛(とくしま)香川(かがわ)爱媛(えひめ)高知(こうち)
九州地方(きゅうしゅうちほう):福冈(ふくおか)佐贺(さが)长崎(ながさき)熊本(くまもと)大分(おおいた)宫崎(みやざき)鹿儿岛(かごしま)冲绳(おきなわ)
二、人口数量
1东京东京都关东地方9,003,892 2横滨市神奈川县关东地方3,680,503 3大阪市大阪府近畿地方2,641,893 4名古屋市爱知县中部地方2,259,762 5札幌市北海道北海道地方1,906,129 6神户市兵库县近畿地方1,530,068 7京都市京都府近畿地方1,469,350 8福冈市福冈县九州及冲绳地方1,445,628 9川崎市神奈川县关东地方1,385,003 10埼玉市埼玉县关东地方1,183,762 11广岛市广岛县中国地方1,176,502 12仙台市宫城县东北地方1,028,196
三、歴史
∙早期神话
∙弥生时代
∙
∙飞鸟时代
∙奈良时代
∙平安时代
∙镰仓幕府
∙南北时代
∙室町幕府。