当前位置:文档之家› 日语的词类(一)

日语的词类(一)



日语的词类(二)
• • 二. 附属词:没有或很少有词汇意义,接在独立词后起语法作用 有词尾变化:......助动词 无词尾变化:......助词 助动词:具有形态变化的功能词。不能单独使用,接着用言后(有时接着体 言后)从时、态等方面对用言予以补充,或增添各种表示陈述方式等的意义。 助动词根据形态变化可分为五类。 动词型活用:れる・られる せる・させる たがる である 形容词型活用:たい ない らしい 形容动词型活用:ようだ みたいだ だ そうだ 特殊型活用:ます です た ぬ(ん) 词形不变型:う・よう まい
日ห้องสมุดไป่ตู้的词类(一)
• • 一. 独立词:具有明确词汇意义的词 有词尾变化 动词:表示事物的存在、动作、作用或临时状态,有词尾变化。如:ある、いく、かう 形容词:说明事物的性质或状态,有词尾变化。如:とおい、大きい、あたらしい 形容动词:说明事物的性质或状态,从意义上来说属于形容词,但词尾变化不同。 如: きれいだ、便利だ 注:动词、形容词、形容动词统称为用言,可以单独或结合助动词作谓语。

助词粘附在内容词、词组、句子之后,表明他们相互之间的关系,或增添一 定的意义、语感。 格助词:の が を に で と から まで へ より 并列助词:や か なり やら だの に とか たり と 接续助词 :て ながら し から ので と ば ては が とも のに 提示助词:は も こそ しか さえ すら でも だって 语气助词:か、かしら、ね(え)、よ、な(あ)、や、こと、わ、もの、の 副助词:ほど だけ ばかり ぐらい ずつ まで きり ずつ など
无词尾变化 名词:用来表示事物、概念的名称。如:教室、建物、トイレ 代词:代替事物的名称。如:ここ、これ、かれ 数词:表示数目。 如:一、二、三、ひとつ、ひとり 注:名词、代词、数词统称为体言,在句中可作主题、主语、对象语、宾语、补语, 还可以和断定助动词结合作谓语 连体词:说明体言的形态或程度。如: こんな、この、あらゆる 副词 :说明用言的状态或程度。如:ざあざあ、とても、ゆっくり 接续词 :介于词和词或句和句之间,起连接作用。如:では、しかし、あるいは 叹词 :在句中处于独立地位,和其他词之间没有语法联系,只有语气或感情上的联 系。如:さあ、いいえ
相关主题