当前位置:文档之家› 2006年职称日语考试B级真题及题型分析

2006年职称日语考试B级真题及题型分析

A级短句1、もう12時だから、まずお昼を食べて()仕事をしましょう。

A. それでB.それにC.それからD.そこで2、理事会は水曜日に開くか、()土曜日に開くか、まだ決まっていません。

A.そしてB.それにC.たとえばD.それとも3、彼は外国に行ったことがありません。

()外国のことをよく知っています。

A.ところでB.それでもC.ですからD.そこで4、鈴木さんはハンサムで()才能もあるので、会社で人気があります。

A.しかしB.ところがC.そのうえD.それでも5、何回も電話をしましたが、彼は()来なかった。

A.ついにB.いずれC.つまりD.少しも6、食糧問題は()深刻になってきました。

A.もうすぐB.まもなくC.いまにもD.ますます7、結果はともかく、自分としてはベストを尽くした()です。

A.ためB.せいC.つもりD.かぎり8、あの赤いリボンを付けている女の子は、大きな目()。

A.をしていますB. がしていますC.になっていますD.がなっています9、一生懸命にがんばること()成功へ導く道です。

A.さえB.こそC.なりD.だけ10、お客さんは五人来ますが、ビールはこれだけあれば()でしょう。

A.ほとんどB.十分C.すべてD.全部11、あと一点取っていれば、私も合格できたのに、()。

A.くやしくならないB. くやしくてかぎりないC. くやしくてたまらないD. くやしくてたりない12、できるだけのことをしてだめだったのだから、諦める()でしょう。

A.ほかないB.ことがないC.はずないD.しかたがない13,井上先生の小説は日本()海外でも高く評価されている。

A.のみならずB.さえならずC.だけならずD.ばかりなく14、私たちの若い頃と違いまして、最近の若い人は自分の時間を大事にするようになって()ね。

A.いましたB.みなしたC.きましたD.いきました15、「社長の昨日のあの態度には、ぼくも本当に腹がたったよ。

」「()」A.早く医者にいけばよかったのに。

B.ぼくもおなかが空いて困った。

C.みんなもたいへん不満だったね。

D.お元気ですか。

16、用事で空港に行けなくなって、かわりに妹に迎えに行って()。

A.あげたB.くれたC.いただいたD.もらった17、私は辞書を買うお金が足りなかったので、友だちに()A.借りてあげましたB.貸してくれましたC.借りてくれましたD.貸してもらいました18、社長は今電話中ですので、少しお待ち()。

A.いただきますかB.もらいますかC.さしあげますかD.いただけますか19、男女平等というものの、女性が()。

A. 差別するおそれはないB. 差別されていることは少なくないC. 差別させることがないD. 差別されなければならない20、だれにでも他人に()秘密があるものだ。

A.知りたいB.知られたいC.知りたくないD.知られたくない21、このワインは高いわりにおいしくない。

A. このワインは高いですが、おいしい。

B. このワインは高くないですが、おいしくない。

C. このワインは高いですが、おいしくない。

D. このワインは高くないですが、おいしい。

22、あしたは雨が降るのではないだろうか。

A. あしたは雨が降る。

B. あしたは雨が降らない。

C. あしたはたぶん雨が降るでしょう。

D. あしたはたぶん雨が降らないでしょう。

23、友達の結婚式なので、行かないわけにはいかない。

A. 友達の結婚式なので、行かなくてもいい。

B. 友達の結婚式なので、行かなければならない。

C. 友達の結婚式なので、行きたい。

D. 友達の結婚式なので、行きたくない。

24、ピゕノは練習しない限り、うまく弾けない。

A. ピゕノは練習したら、うまく弾ける。

B. ピゕノは練習しても、うまく弾けない。

C. ピゕノは練習しなくても、うまく弾ける。

D. ピゕノは練習する時間の制限があり、うまく弾けない。

2, 5、, この, ぐら, いの問題なら私でさえ解けますよ。

A. この問題は私だけ解けます。

B. この問題はだれでも解けません。

C. この問題はとても簡単です。

D. この問題はとても難しいです。

26、今日は晴れていますが、明日は雨が降るに違いない。

A. 明日は雨です。

B. 明日は雨が降りません。

C. 明日は雨が降るかもしれません。

D. 明日は雨が降らないでしょう。

27、嫌な仕事だと言っても、仕事をやめてはいけない。

A. 嫌な仕事だから、やめる。

B. 嫌な仕事ではないから、やめない。

C. 嫌な仕事でも、やめない。

D. 嫌な仕事でも、やめる。

28、久しぶりにおばあさんに会って、嬉しくてしょうがない。

A. おばあさんに会って、とても嬉しい。

B. おばあさんに会って、すこし嬉しい。

C. おばあさんに会って、あまり嬉しくない。

D. おばあさんに会って、全然嬉しくない。

29、そのかばんは傷だらけです。

A. そのかばんに少し傷があります。

B. そのかばんに傷はあまりないです。

C. そのかばんにたくさんの傷があります。

D. そのかばんに傷はまったくありません。

30、この頃風邪気味で頭が痛いです。

A. この頃風邪がひどいので、頭が痛いです。

B. この頃風邪ではないが、頭が痛いです。

C. この頃風邪が流行っていると聞いて、頭が痛いです。

D. この頃風邪を引いたようで、頭が痛いです。

A级答案1、C2、D3、B4、C5、A6、D7、C8、A9、B 10、B11、C 12、A 13、A 14、C 15、C 16、D 17、D 18、D 19、B 20、D 21、C 22、C 23、B 24、A 25、C 26、A 27、C 28、A 29、C 30、D B级短句1、会議()遅れて、社長に叱られました。

A.のB.はC.にD.を2、「おはようございます」()学生が挨拶してくれました。

A.とB.にC.でD.を3、クラスで日本語ができる人は王さん()いません。

A.からB.でもC.こそD.しか4、このゕイスクリームは食べれば食べる()おいしいです。

A.しかB.だけC.のにD.ほど5、純子さんは歌が下手ですから、()カラゔ”に行きません。

A.かならずB.はっきりC.ときどきD.めったに6、さあ、みなさん、()出発しましょう。

A.いろいろB.そろそろC.だんだんD.ぜんぜん7、彼女は猫が好きで、暇()あれば、猫の面倒を見てあげています。

A.さえB.ほどC.しかD.だけ8、彼女はきれいというより()かわいいタイプだ。

A.きっとB.必ずC.むしろD.何とか9、「10時以降なら()家にいるので、電話ください。

」A.だいぶB.実にC.たいていD.いっそう10、若い()に勉強しないと、あとで後悔するよ。

A.うちB.なかC.ままD.はず11、いくら頼ん()、とても話してくれそうもない。

A.でB.だらC.てもD.でも12、この辞書は説明が詳しくていい。

()少し字が小さくて読みにくい。

A.そしてB.そこでC.だがD.それでも13、コンビューターを使って計算すると、速くて()正確にできる。

A.あるいはB.しかもC.したがってD.でも14、彼のほうが悪いんだから、彼が謝る()。

A.べきではないB.べきだC.ことはないD.こともある15、勉強しないで、合格できる()。

A.わけがないB.にすぎないC.べきではないD. に違いない16、亡くなった母が遺してくれたものだから、私()大切なものだ。

A.にかけてB. についてC.にしてD.にとって17、交通規則()運転してください。

A.に従ってB.に守ってC.に沿ってD.に伴って18、彼女は私の気持ちなんかすこしも理解して()。

A.あげないB.やらないC.もらわないD.くれない19、すみませんが、あの本を()。

A.見せてくださいB.見せてあげますC.見せてくれますD.見せましょう20、君の住所を忘れないように、すぐ手帳に書いて()。

A.おきましたB.ありましたC.しまいましたD.みました21、彼女に手紙を3通も書いたが、ぜんぜん返事が来ない。

本当に()人だ。

A.さむいB.あついC.つめたいD.すずしい22、相談したいことがあるから、午後時間を()くれませんか。

A.持ってB.出してC.空いてD.空けて23、病気になって()健康の大切さを知った。

A.はじめてB.はじめにC.はじめD.はじめは24、顔の形が似ているので、犯人と, (), 。

A.思えたB.思われたC.思わせたD.思わなかった25、彼はまだどくしんです。

A. 彼はまだ結婚していませんB. 彼はまだ大学に入っていませんC. 彼はまだ働いていませんD. 彼はまだ大人になっていません26、私は日本に行こうと思って、日本語を勉強しているわけではありません。

A. 私は日本に行くために、日本語を勉強しています。

B. 私は日本に行こうとしているけど、日本語を勉強していません。

C. 私は日本語を勉強していません。

そして日本に行きたくありません。

D. 私は日本語を勉強しているけど、日本に行くためではありません。

27、65点の成績は英語が苦手な林さんにすればよく頑張った結果だと思う。

A.林さんはもっといい成績が取れるはずだ。

B. 林さんは英語が得意ではない。

C. 林さんはあまり頑張らなかった。

D. 林さんは思ったよりいい成績を取らなかった。

28、田中さん以外は、みんな宿題をやり忘れました。

A. 田中さんだけは宿題をしました。

B. みんな宿題をしました。

C. だれも宿題をしませんでした。

D. 田中さんだけ宿題をやり忘れました。

29、料理ができないといっても、焼きそばぐらいは作れるだろう。

A.彼はいつも料理ができないと言っているが、焼きそばは作れる。

B. 彼は料理がとてもうまくて、とくに焼きそばが上手だ。

C. 料理はできなくても、簡単な焼きそばなどはできるだろう。

D. いくら料理ができても、焼きそばは難しいから、できないだろう。

30、「田中です。

ど, うぞよろしくお願いします。

」「鈴木です。

どうぞよろしく。

」A. 田中さんは鈴木さんに何かをお願いしました。

B. 田中さんと鈴木さんははじめて会いました。

C. 田中さんと鈴木さんは友達です。

D. 田中さんと鈴木さんは席を譲り合っています。

B级答案1、C2、A3、D4、D5、D6、B7、A8、C9、C 10、A11、D 12、C 13、B 14、B 15、A 16、D 17、A 18、D 19、A 20、A 21、C 22、D 23、A 24、B 25、A 26、D 27、B 28、A 29、C 30、B C级短句1、《雪国》を読みたい人は()ですか。

A.どれB.だれC.どのD.この2、()が李さんからもらったプレゼントですか。

相关主题