形容詞音声-読み方(けいようしおんせい-よみかた)
1
注:一类形容词声调
敬体:
非過去-肯定形:原形+です。
保持原有高读部分不变,です低读。
非過去-否定形:①调:保持原有高读部分不变,くないです加粗部分高读。
非①调:保持原有高读部分不变,くないです加粗部分高读;
或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,くないです加粗部分高读;
◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法)
過去-肯定形:①调:保持原有高读部分不变,かったです低读。
非①调:保持原有高读部分不变,かったです低读;
或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,かったです低读。
◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法)
過去-否定形:①调:保持原有高读部分不变,く・なかったです加粗部分高读;
非①调:保持原有高读部分不变,
或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,く・なかったです加粗部分高读;
◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法)
简体:敬体基础上直接去掉です不读即可。
2
注:二类形容词敬体声调
非過去-肯定形:◎调单词一致为○-2调;非◎调单词声调不变+です,です低读。
非過去-否定形:◎调单词声调不变+ではありません。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
非◎调单词声调不变+では・ありません。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
過去-肯定形:◎调单词声调不变+でした;非◎调单词声调不变+でした,でした低读。
過去-否定形:◎调单词声调不变+では・ありませんでした。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
非◎调单词声调不变+では・ありませんでした。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
3
附:二类形容词简体声调
注:二类形容词简体声调
非過去-肯定形:单词声调不变+だ,だ高读。
非過去-否定形:单词声调不变+では・ない。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
過去-肯定形:◎调单词声调不变+だった。
加粗部分高读;非◎调单词声调不变+だった,だった低读。
過去-否定形:◎调单词声调不变+では・なかった。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
非◎调单词声调不变+では・なかった。
加粗部分高读,音高且比前面略低。
4。