日语的简体形和敬体形
日语的简体形和敬体形
千寻日语
动词的简体形
Part 1 一类动P词art 1
动词的简体形①
「読みます」 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
敬体
简体
読みます
読む
読みません
読まない
読みました
読んだ
読みませんでした 読まなかった
Part 1 一类动P词art 1
动词的简体形①
「あります」 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
敬体
简体
あります
ある
ありません
ない
ありました
あった
ありませんでした なかった
Part 1 二类动P词art 1
动词的简体形②
「食べます」 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
敬体
简体
食べます
食べる
食べません
食べない
食べました
食べた
食べませんでした 食べなかった
Part 1 三类动P词art 1
对于初学者来说,接触最多的往往是前两种。对方使用 哪一种,意思上不会有差别,顶多通过他(/她)用了哪种体 来判别他(/她)对你是否尊敬,或是他(她)是不是个讲究 礼貌(比较有修养)的人.至于你要选用哪种,可以根据场 合,对方与你的关系,或是你自己的喜好,随意选用.对方 也可能会根据你选用的体来判别你的态度和性格。
敬体
简体
暇です
暇だ
暇ではありません
暇じゃない
暇でした
暇だった
暇ではありませんでした 暇じゃなかった
日语日常对话主要有三种形态,第一种叫「常体 (だ体・である体)」,也叫“普通体”或“简体” ,是日常对话、电影对白、以及文学作品中最常见的 形态,主要用于平辈、上对下、家里人、亲戚朋友、 或互不相识的人物之间。第二种叫「敬体(です・ま す体)」,也叫“礼貌体”,它除了用于下对上或陌 生人之间的日常对话外,也用于新闻报道、天气预报 、以及会议等郑重或正式的场合。第三种叫“敬语” ,有「尊敬语」和「谦让语」之分,主要用于下对上 表示尊敬的场合。
动词的简体形③
「来ます」 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
敬体 来ます 来ません 来ました 来ませんでした
简体 来る 来ない 来た 来なかった
Part 1 三类动P词art 1
动词的简体形④
「します」 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
敬体 します しません しました しませんでした
简体 する しない した しなかった
名词的简体形
Part 2
名词
名词的简体形
(学生) 敬体 现在肯定 学生です 现在否定 学生ではありません 过去肯定 学生でした 过去否定 学生ではありませんでした
简体 学生だ 学生じゃない 学生だった 学生じゃなかった
一类形容词的简体形
一类形容词的简体形
Part 2
一类形容词
(高い) 现在肯定式 现在否定式
过去肯定式 过去否定式
敬体 高いです
简体 高い
高くありません
高くない
高くないです
高くない
高かったです
高かった
高くなかったபைடு நூலகம்す
高くなかった
高くありませんでした
高くなかった
二类形容词的简体形
Part 2
二类形容词
一类形容词的简体形
(ひま)暇 现在肯定式 现在否定式 过去肯定式 过去否定式
日本儿童的语言学习,一般是从日常用语最常见的形式 ——「常体」开始。「常体」是日常用语最常见的形式 。但把日语作为一门外语来学习的时候,从「敬体」入 手最为恰当,因为它是一种“不卑不亢”的语言形式, 使我们能够顺利地进行对话,减少不必要的误会产生。 这也是大多数日语教科书都使用「敬体」的缘故。