当前位置:文档之家› 第36课文法

第36课文法

第三十六課文法
Ⅰ、「動詞普通形(辞書形)的肯定或否定 +ように、 動詞」:用於陳述請人留意(心)做某事或不要做某事。

譯作(努力去做…,注意…)
動詞普通形(辞書形)
動詞否定形 ないようにします
●~ようにしています。

(表示習慣性或持續性的努力去做某事或不做某事)
●~ようにしてください。

(比「~ください」更加委婉有禮貌的請求說法)例⑧⑨
①電車の中では、大きい声で話さないようにしましょう。

②地震が起こったら、すぐストーブを消すようにしています。

③野菜をたくさん食べるようにしています。

(努力多吃蔬菜)
④近所の人にあったら、いつもあいさつするようにしています。

⑤体が丈夫になるように、毎日運動をしています。

⑥できるだけ学校を休まないようにしています。

(儘可能不向學校請假)
⑦日本語の勉強のため、毎日テープを聞くようにしています。

(為了讀日文,儘量每天都
聽錄音帶)
⑧A:明日は試験だから、遅れないようにしてください。

(明天考試請儘量不要遲到)
B:はい、遅れないようにします。

(好的,我會儘量不遲到)
⑨高いものは買わないようにしてください。

(請儘量不要買貴的東西)
Ⅱ、陳述習慣、狀況、能力的改變或已經改變時使用;以前做不到的事情,現在可以做到;或以前不做不到的事,現在可以做得到了。

動詞普通形(辭書形)
動詞的可能形 ようになります
動詞的否定形(常體) なく
●能力的變化:使用可能動詞
日本に来たとき、平仮名もカタカナも書けませんでした。

でも、今は書けます。

今は漢字も少し書けます。

もっと書けるようになりたいです。

● 習慣的變化:使用一般動詞
今まではローマ字で日本語を書いていました。

でも、最近は漢字と平仮名で書くようになりました。

①母が病気になってから、兄は洗濯や掃除を手伝うようになりました。

②Eメールを始めてから、電話のかわりにEメールで連絡をとるようになりました。

③最近自分で料理を作るようになりました。

(最近開始自己作飯了)
④外国語を勉強して、いろいろな国の人と話せるようになりたいです。

⑤一生懸命練習したので、漢字が書けるようになりました。

⑥二十一世紀になったら、誰でも宇宙旅行に行けるようになると言われています。

⑦二ヶ月練習して、車の運転ができるようになりました。

⑧日本に来たばかりの時は、刺身が食べられませんでしたが、今は食べられるようになり
ました。

(剛來日本時不敢吃生魚片現在變得敢吃了)
⑨毎日練習すれば、泳げるようになります。

(如果每天練習就會游泳了)
⑩年をとると、小さい字が読めなくなります。

⑪あの人は最近たばこを吸わなくなりました。

⑫携帯電話を使う人が多くなって、公衆電話があまり使われなくなりました。

Ⅲ、為了達到某目的或目標而做某事。

譯作(為了…而…)
動詞普通形(辞書形)
動詞否定形 ないように動詞
①パスできるように、今一生懸命に頑張っています。

(現在正拼命努力以期能及格)
②約束の時間に遅れないように早く家を出ました。

(為免約會遲到,早點出門)
③けがをしないように、足元に気をつけてください。

(請留神腳下以免受傷)
④すぐ来てくださるように頼みなさい。

(請他馬上來)
⑤風邪を引かないように気をつけなさい。

(請小心不要感冒)
⑥赤ちゃんが食べられるように、小さく切ります。

⑦電話番号を忘れないように、ノートに書いておきましょう
⑧早く泳げるように、毎日練習しています。

Ⅳ、「とか」:表示事物、行為、動作的列舉。

慣用「~とか~とか」。

和「や」雷同,但是比「や」較為口語化,並且可以放至於句子的最後,但是「や」則不能。

①朝早く散歩へ行くとか、体操をするとかしています。

(早起總是去散步或做體操)
②果物屋にはりんごとかバナナとかいろんな果物があります。

(水果店裡有蘋果香蕉等各
種水果)
③休みにはテレビを見るとかラジオを聞くとかして、時間を過ごします。

④A:何を履修していますか。

B:そうですね。

数学とか、国文とか……。

相关主题