当前位置:文档之家› N1词汇讲解公开课

N1词汇讲解公开课

④彷徨,徘徊,流浪
20せまる ①あの村では道路が家にせまっている ②夏期研修がいよいよ最終日にせまる ③自動車会社の面接が三日後にせまっている ④電車がホームにせまったので、内側にさがっ た
③迫近,逼近,临近
13あやふや ①彼は決断力がないあやふやな性格だ ②母に「どこかへ行くか」聞かれ、あやふやに答 えた
③生まれたばかりの猫の毛はあやふやだ
④彼女の何を頼んでもあやふやするので、安心 できない
②含糊。(はっきりしない)
14軽率 ①お酒は軽率を引き起こすので、気を付けませ よう ②重大な問題を軽率に修理してはいけません
4しつける
①親は礼儀や作法において、子供を厳しくしつけた
②授業をさぼったら、先生に厳しくしつけられた
③学校は先生に知識をしつけるだけえではないとこと だ ④日本へ行く前に、日本語をしっかりしつけようと思う ①躾る:教育,培养,管教,教养
5本格的
①日本とアメリカでは、国民性が本格的に異なる ②彼は本格的に性格なので付き合いにくい ③生活環境の保全こそが、本格的な問題だ ④本格的にサービスを開始するのは来年になる ④正式 ;原则,正规,规 。元来そうあるべき方式や 手続きに従っていること
Байду номын сангаас
②みいり:结果实;收入
10持ち込む ①それは日本に持ち込むことはできないじゃ ないの ②パソコンに音符(おんぷ )を持ち込んで作 曲をした ③苦しい薬を無理やり口に持ち込んだ
④バナナやミカンをバッグに持ち込んで、旅に 出かけた
①携入;带入;提出(意见)
11ぼやける
①あの人の説明はながくて、いつも論点がぼやける
③物事が順調に進む
2煽てる (おだてる):
①上手におだてて、やる気にさせる
②彼の映画は、全世界でおだてられた
③素晴らしい演奏で、客席からおだての拍手 が起こった
④進学担当の先生に、A大学をおだてたれ た ①给戴高帽,捧,拍;煽惑,煽动,蛊惑,怂恿,挑 唆,架弄.
3弛む(たるむ)
①体操をするのは、全身がたるむようにすることだ ②ふわふわたるんだ布団をかけたらよく眠れた ③たるんだ土を足で固く踏んだ ④気持ちがたるんだら、成績が上がるよ ④〔気持ちが〕[元気がない]发泄,不振;[気がゆる む]松懈.
18連中 ①A国大統領の連中が来日した ②夜中にバイクを乗り回している連中を叱りつ けた
③休みに連中で久しぶりで家族旅行をした
④彼らはお互いに連中感を持っている
②伙伴,同伙,一伙的人
19さまよう ①初めての仕事なのでとてもさまよっている ②今の仕事を続けるかどうかさまよっている ③大声で暴れて(あばれる)会議の進行をさまよ うつもりらしい ④道に迷って三日間も山中をさまよった
③よく考えないで軽率してはいけない
④私を軽率の行動で、多くの人に迷惑をかけて しまった
②形动:轻率,草率,疏忽
15過半数
①議員数が500なので、議員投票での過半数は 250になる ②2度目の投票でも反対が過半数に達したため、 法案は廃棄になった
③住民投票で過半数を超える反対があったが、 議会は建設計画を承認した ④今年下半期の決算では過半数の利益が予想 される ②过半数,半数以上
16進路 ①中国大陸に進路する計画だ ②最近の科学の進路はめざましい ③台風の進路を予測する ④症状がだいぶ進路している ③前进的道路
17心がける ①人に優しくしようといつも心がける ②時間のことばかり心がけると仕事にならない ③家族が心がけるように、一生懸命に働く ④なくした鍵を探すために心がける ①注意,留心;记在心里
N1词汇讲解
题目构成:
1汉字的读音问题(6道)
2主要考察词汇的用法问题(7道)
3近义词的选择问题(6道)
4词语用法问题(6道)
1捗る(はかどる)
①もう少し前の方へ、はかどってきださい
②科学技術は、現在もどんどんはたどってい る ③コンピュータのおかげで仕事がはかどった。 ④病気がはかどらないように気をつける
②彼のメモは、ぼやけた字で書くから読みにくい
③最近祖母は物忘れがひどくてぼやけてきたみたい です ④彼は自分に不利なことを聞かれると、ぼやける ①模糊,不清楚(ものの形や色などがぼんやりする)
12ほんの ①酒を飲んだと言ってもほんのだけだった ②頂上まではあとほんのだから、がんばろうよ ③私はまだほんの子供ですが、地球環境を守る ために努力しています ④金持ちのわりには、ほんの普通の生活をして いる ③副:实在,不过,仅仅,一点点,些许
6器用 ①器用が足りないので、スーパーに行った ②右手だけで、器用に部品を組み立ていた ③器用を使って、製品を完成させる ④彼女の娘さんはとてとても器用がいいらし い
②灵巧 、巧妙
7とうてい ①あんな話をとうてい信じられない ②とうてい行くか行かないか早く教えてください ③人間はとうてい死んでしまう ④危ないと思って、とうていそうだった ①无论如何也,怎么也,无法
8不審 ①彼は不審でゴールを決められなかった ②警察は不審な人物を見つけた ③食欲が不審で、昨日から食べていない ④銀行に不審されて、お金を借りられなかっ た
②可疑,疑问,不清楚
9実入り ①今年は会社に三人の実入りが来た ②今度の仕事はかなり実入りがよい ③彼は若いが、とても実入りがよい ④彼女は初心者ですから、立派に実入りを果 たした
相关主题