101日语应用文写作
送信者
**-*** **-*** **-*** ** ** *-*** ○○に参加・ 所属しております○○と申し ます。(初めてメールを出すとき) ○○と申します。(初めてメールを出すと き) ○○を担当しております ○○です。 ○○の ○○です。 ○○ に参加・所属している○○です。 ○○です。
あいさつ
a) 一年を通して使えるあいさつ *** ごぶさたしております。 *** お元気でいらっしゃいますか。 *** いかがお過ごしでしょうか。 *** 先日は大変お世話になり、ありがとうございまし た。 **-*** いつもお世話になっております。(仕事の メールで) ** お元気ですか。 ** いかがお過ごしですか。 ** お久しぶりです。 ** 先日はお世話になりました。
相手と内容に合った表現を選ぶ
例1)年上の知人に近況報告をする場合
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。私 は今北京に来ています。
例2)友達に映画に誘ってもらったお礼を言う場合
この前は誘ってもらってうれしかったです。 映画、おもしろかったね。
例3)
お忙しいところ申し訳ございません。 ちょっと聞きたいんだけど、••••••
** ** * * * * *
長くなってしまってすみません。 何かありましたら、連絡してください。 じゃ、また。 元気でね。(これからしばらく会えない人へ) よろしく。 また会おうね。(あまり会えない人へ) 長くなってごめんね。
結び
*** では、失礼いたします。 *** とり急ぎ、用件/ご連絡/ご報告のみにて失礼いた します。 *** どうぞよろしくお願いいたします。 *** またご連絡させていただきます。 *** またお会いできるのを楽しみにしております。 (あまり会えない人へ) *** 長文のメールにて、失礼いたしました。
d) 返事のメールで使うあいさつ *** メールをいただき、ありがとうございました。 ** メールありがとうございます。 ** メール拝見しました。 * メールありがとう。
返事の要求
*** ** ** ** * * お返事いただければ幸いです。 お返事いただけると助かります。 お返事いただけたらうれしいです。 お返事お待ちしています。 返事、待ってます。 返事ください。
日语应用文写作
佐藤芳之
通信手段の多様化 電話 手紙 FAX メール ソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS)など
自分の伝えたい内容や状況に応じて適切に 使い分けることが大切。
メールの特徴
利点 ・速く手軽に送れる ・時間を考えなくてよい ・たくさんの人に同時に送れる ・間違いが起こりにくい
*-** こんにちは。 * 元気? * 久しぶり! b) 季節のあいさつ 春 **-*** 桜が満開になりました。 **-*** 新緑の季節になりました。 * 暖かくなったね。
夏 **-*** * 秋 **-*** **-*** * 冬 **-*** **-*** *
暑い日が続きますね。 毎日暑いね! 紅葉の季節になりました。 日が短くなりましたね。 食欲の秋だね!
** ** ** ** ** ** ** ** ** **
では、失礼します。 とり急ぎ、ご連絡/ご報告/お知らせまで。 用件のみにて失礼します。 よろしくお願いします。 それでは、また。 では、また。 またメールします。 また会えるのを楽しみにしています。(あまり 会えない人へ) お元気で。(これからしばらく会えない人へ) 暑い/寒いので、体に気をつけてください。
• メールで使う基本的な表現
言葉の丁寧さの程度 *** (高) 目上の人など ** (中) 知人、仕事の相手など * (低) 友達、恋人など
宛先
**-*** ○○様 **-*** ○○の皆様 **-*** 皆様 **-*** ○○大学 ○○先生 **-*** ○○株式会社○○部 ○○様 **-*** ○○御中(会社・大学等) *-*** ○○さん ** ○○各位(「みなさん」のかたい表現) *-** ○○のみなさん *-** みなさん
問題点 ・ニュアンスを伝えるのが難しい ・相手がすぐに読むとは限らない ・時間をとられる
メールを書くときの注意点 ・相手と内容に合った丁寧さと構成で書く ・短くわかりやすく ・メールで良いかどうか考えて
メールの基本構成
1.前置き 宛先 (送信者) あいさつ 2.本文 具体的な内容。 「日時」「場所」などは箇条書きに 3.結び 終わりのあいさつ 署名
件名の付け方
悪い例 お知らせ お願い 理由 何の知らせかわか らない 何のお願いかわか らない 良い例 次のミーティン グは15日 資料送付のお願 い ミーティング時 間の変更 論文についての ご相談
ミーティングの何 ミーティングの連 を連絡するかわか 絡 らない この間お話しした 論文のことでご相 長雪が降りました。 毎日寒いね。
c) 初めてのメールで使うあいさつ *** 初めてメールを差し上げます。 *** ○○さんにアドレスを教えていただき、ご連絡し ております。 ** 初めてメールします。 ** ○○さんからアドレスを教えていただきました。 *-** 初めまして。