当前位置:文档之家› 标准日本语第41课 李さんは部长にほめられました

标准日本语第41课 李さんは部长にほめられました

五段 書く
読める 書ける
読まれる 書かれる
变法规则:把「う」⇒「あ」段+れる
1)表示一方受到另一方的动作,作用的影响。 V他。受…,被… 主动句: Aが(は) Bを V他。 被动句: Bは Aに~ V被动态 ①先生がマナさんをほめました。(主动句)
マナさんは先生にほめられました。(被动句)
② 友達は私を招待しました。 (主动句) (被动句)
3)表示一方身体的一部分或所有的物品受到另一 方的动作,作用的影响。V他 形式:AはBにCをV被动 说明:表示A所有的C受B的动作影响的被动句。与 用法2不同的是C是A的部分或所有物。 ①隣の人は王さんの足を踏みました。 主动句
王さんは隣の人に足を踏まれました。 被动句 ② 子供は私の眼鏡を壊しました。 主动句
私の眼鏡は子供に壊されました。
被动句
4) 一方的动作、作用给另一方带来害处。用V自。 形式:AはBにV被动态 说明:表示由于B的动作、作用,间接地带给A损 失,害处..... ①山田因父亲过世而生活陷入困境。 →山田さんはお父さんに死なれて、生活が困ってい ます。 ②由于来了客人,没能学习。 →お客さんに来られて、勉強できませんでした。 ③孩子哭的我没能睡。 →子供に泣かれて、眠れませんでした。
5)他动词的宾语做主语或主题,而且这主语还是 非生物时的被动态。 形式:非生物AはBにV被动态 説明:这个非生物主语从意义上看实际是该句谓语 的宾语。 例: 这首歌年轻人喜欢。
若い人たちはこの歌を愛しています。 (主动) この歌は若い人たちに愛されています。(被动)
练习:把下列句子改成被动句。
(1)張さんは、田中さんの手紙を読みました。 →田中さんは、 張さんに手紙を読まれました。 (2)王さんは、田中さんに住所を聞きました。 →田中さんは、王さんに住所を聞かれました。 (3)先生が、私たちに、「静かにしてください。」と言 いました。 →私たち は、 先生に「静かにしてください」と言われました 。 (4)先生が王さんபைடு நூலகம்呼びました。 →王さんは、 先生に呼ばれました。
2.~~によって…
意思:由…而…/被…而… ①この車は日本の有名なデザイナーによって設 計されました。 →这个车是由日本有名的设计师设计的。 ②「万有引力の法則」はニュートンによって発見さ れました。 →万有引力是由牛顿发现的。 ③这本书是由山田老师著作而成的。 →この本は山田先生によって書かれました。
第 41 課
李さんは部長にほめられました
本课重点
1.V被动态 2.被动句
动词的被动态
V分类 V原形 V可能 来られる V被动
カ変 サ変
一段
来る する
見る 起きる
来られる される
できる
見られる 見られる 起きられる 起きられる
V五段被动态
V分类 V原形 買う V可能 買える V被动 買われる
読む
私は友達に招待されました。
2)表示一方受到另一方带宾语动作的影响。V他 形式:AはBにCをV被动态。(这是表示A受 到B带的宾语C的影响) ① 李さんは小林さんに仕事を頼んだ。 (主)
小林さんは李さんに仕事を頼まれました。 (被)
②先生は李さんに 電話番号を聞きます。 主
李さんは先生に
電話番号を聞かれました。被
相关主题