当前位置:
文档之家› 基础日语综合教程2.第二课step3 文法+句型 大学日语教材(高等教育出版社)
基础日语综合教程2.第二课step3 文法+句型 大学日语教材(高等教育出版社)
STEP3(4)提示
N/A/V/AN(である)にもかかわらず、S 在一段话中,「にもかかわらず」也可以单独使用,也有 「それにもかかわらず」的形式。
STEP3(4)例句
日本は「京都議定書」で、来年から2012年までに温室排出ガ スの排出量を1990年レベルから6%削減することを約束しまし た。にもかかわらず.2005年時点での排出量は、8.1%も増えて います。 (在《京都议定书》中,日本承诺从明年到2012年为止将 温室气体排放量从1990年的水平削减6%。尽管如此,2005 年的排出量却增加了8.1%。)
STEP3(2)提示
N/A/V/ANながらも、S 需注意与表示同时进行用法的区分:接在动作性动词、 部分助动词变化形后,表示同一主体同时进行两种动作。
STEP3(2)例句 音楽を聞きながら、勉強する子は多いようです。 (好像边听音乐边学习的孩子很多。)
バイトをしながら、学校に通っています。 (一边打工一边上学。)
STEP3(3)解释
Nの/Vた結果、S 前接名词或动词、助动词普通体过去时,用于将后项作为 前项的结果引出,进行客观的描述。是书面语。相当于汉 语的“……的结果”、“……后”、“经过……”。
.
STEP3(3)例句
Nの/Vた結果、S 3人でよく話し合った結果、その問題についてはもう少し様子 を見ようということになった。 (3个人认真商量的结果,决定对那一问题还要观察一段 再说。) 口論の結果、殴り合いのけんかになった。 (争吵的结果变成了相互殴打。) 弁護士に法律相談の結果、解決方法が見つかりました。 (向律师咨询后找到了解决方法。) いろいろ考えた結果、彼と別れることにした。(经过考 虑,还是决定与他分手了。)
大雨にもかかわらず、観客がおおぜい集まった。 (虽然下大雨,但观众还是来了很多。) 体が弱いにもかかわらず、彼は毎晩遅くまで仕事をしている。 (虽然身体弱,但他每天仍工作到很晚。)
規則で禁止されているにもかかわらず、彼はバイクで通学した。 (尽管有明文规定禁止骑摩托车上学,他还是照骑不误。) 車での通行が不便であるにもかかわらず、中心市街地を利用して いる人々は数多く存在する。(尽管车辆通行不便,但是选择去 市中心地带的人还是为数不少。)
STEP3(1)解释
N/A/V/ANでしょう 多伴随升调,表示向对方确认,要求对方证实。含有希望 听话人能表示同意的期待。是「だろう」的礼貌体表达方 式。
STEP3(1)例句 N/A/V/ANでしょう A:歩いて行ってすぐですから、近いでしょう。 (走着很快就到,很近吧。) B:はい、本当に近いですね。 (嗯,的确很近啊。) A:ほら、郊外の空気はきれいでしょう。 (你看,郊外的空气好新鲜是吧。) B:うん、本当だ。 (对,的确是。) A:これはあなたが書いたのでしょう。 (这是你写的吧?) B:いえ、田中さんが書いたのです。 (不,是田中君写的。)
STEP3(2)例句 N/A/V/ANながらも、S 王さんは分かっていながらも、いつも同じ間違いをします。 (小王虽然也知道不对,却总犯同样的错误。) 狭いながらも、楽しい家庭です。 (家虽小,可是却十分快乐。) 知っていながらも、教えてくれない。 (明明知道,却不告诉我。) 学生でありながら、あまり勉強しません。 (虽然是个学生,可却不怎么学习。)
STEP3(5)例句 N(だ)/AN(だ)/A/Vなんて、S こんなところであなたに会うなんて、びっくりしましたよ。 (在这个地方能遇见你,真是吃了一惊啊。) あのA証券が倒産するなんて、いやあ、耳を疑ったじゃない か。 (那家A证券公司竟然会倒闭,该不是我听错了吧?) 「百万円が当たるなんて」と妻は喜んだ。 (“竟然中/AN(である)にもかかわらず、S 前接イ型形容词、动词的基本形、名词和ナ型形容词词干(+ である)。表示转折,意为虽有前项那样的前提,后项却出 现相反的事态。相当于汉语的“虽然……,但是……”、 “尽管……,可是……”。
STEP3(4)例句
N/A/V/AN(である)にもかかわらず、S
STEP3(1)提示
N/A/V/ANでしょう
虽然用例多译为“……吧”,但是,也有译不出来的情 况。因此,不能将「でしょう.だろう」的语义与“吧” 的语 义完全等同看待。
STEP3(1)例句 「だって君の家、病人があるんだろう。」 (“可是,你家里不是有病人吗?”)
STEP3(2)解释
N/A/V/ANながらも、S 接续助词「ながら」接在非动作性动词、部分助动词变化形、 イ型形容词基本形、ナ型形容词な形和名词后面,表示逆 接。后接提示助词「も」加强逆态接续的语气。相当于汉语 的“虽然……但是……”、“尽管……却……”。
STEP3(5)提示 N(だ)/AN(だ)/A/Vなんて、S 「なんて」还有表示轻蔑心情、“之类的”等用法。
STEP3(5)例句 そればかりのことで泣くなんて、みっともない。 (为那点儿事哭鼻子,真丢人!)
恵美なんて人は知りません。 (我不知道叫什么惠美的人。)
みんなには時間を守れなんて言ったけど、そう言った本人が 遅刻してしまった。 (跟大家说要守时,他自己却迟到了。)
大学病院や大病院では患者があふれている。それにもかか わらず、医者の数は足りている、偏在しているにすぎない、と 厚生労働省は言い続ける。 (大学附属医院和大医院里已满是患者。尽管如此,厚生 劳动省却还是继续着“医生人数充足,只不过是分布不 均”的说法。)
STEP3(5)解释
N(だ)/AN(だ)/A/Vなんて、S 「なんて」是副助词,接在名词、形容词、动词和助动词的 基本形后面,用于较随意的口语。视情况,「なんて」可以 表示「など」、「などという」、「などとは」、「なんか」等。本课 中的「なんて」表示对前面的事情感到意外的惊讶心情。