当前位置:文档之家› 新编日语第二册第十四课

新编日语第二册第十四课

第十四课成员:李鹭鹭李萌林雪娇林雅君【予約】よやく[名·他サ] 预约,预订まもなく②【間もなく】[副] 不久,一会儿♦あの二人は互いの気持ちが一致(いっち)しており,まもなく結婚するらしい/他们俩情投意合,可能不久就要结婚。

♦この人はここに来てまもなく馬脚(ばきゃく)を現した/这个人【改革】かいかく[名·他サ] 改革•中国は长年(ながねん)の努力(どりょく)で,教育改革に成功しました/中国由于多年的努力,取得了教育改革的成功。

•その改革は不徹底(ふてってい)だ。

•不合理(ふごうり)な規則や制度(せいど)は改革しなければならない。

•幣制(へいせい)を改革する/改革币制【開放】かいほう [名·他サ],打开,开放かいほう的な人開放性結核(せいけっかく) 开放性结核国慶節の期間は、市内すべての公園が無料で開放される。

博物館(はくぶつかん)は一般(いっぱん)に開放されているびっくり③[名·副.自サ] 吃惊,吓一跳びっくり仰天(ぎょうてん)大吃一惊,惊得目瞪口呆あまりびっくりしたのでまだ震(ふる)えがとまらない /因为过于吃惊还在打颤。

二度びっくりする火事だと聞いてびくっとした。

自動車が急にそばを通ったのではっとしたびっくりして躍り上がる宿泊しゅうはく【名词自サ】住宿宿泊する宿泊料この部屋は5人宿泊できる学生に宿泊の手配をする。

【調べる】しらべる③[他下一]◆调查,查阅,查找➢原因をしら·べる / 调查原因➢うそか誠か調べてみよう /是真是假,调查一下➢クラスの人人の意見を調べる➢この点はまだよく調べがついていない➢この件は込み入っているから,もっと調べる必要がある/这事不简单,需要进一步调查➢この件についてはまず調べてみなさい,急いで自分の意見を出す必要はありません/这件事你先去调查一下,不忙表态➢丹念に調べる/细心查找➢いろいろな文献を調べる歴史資料を調べる◆审查,检查,盘查➢犯人をしら·べる / 审查犯人➢かばんを調べただけでなく,身体検査までした. /不仅检查包,【貿易】ぼうえき0贸易[名·自サ][自由(じゆう)貿易④] 自由贸易アメリカと貿易の取り決めをする/和美国缔结贸易貿易する出迎える【でむかえる】【他下一】➢父を駅に出迎える/到车站迎接父亲.➢停車場でたくさんの人に出迎えられた/在车站受到很多人的迎接.➢車を仕立てて駅に出迎える/准备车到车站迎接➢空港まで客を迎える➢貴賓を迎えるためにわざわざ広州まで出かける来訪【らいほう】来访.◆旧友の来訪を受ける/承老友来访.◆お暇の折ご来訪ください/有空请来玩儿.◆来訪者の氏名を控える/记下来客姓名手数をかける【てすう】➢お手数をかけてすみませんが,その写真をお送りください\给您添麻烦了、这个照片请赠送给我。

➢あなたにそんなに手数をおかけしたくありません\不想给您添这么多麻烦参る【まいる】(1)〔へりくだって〕去;来.のちほど参ります/我随后就去〔来〕.子どもをつれて参るつもりです/我想带着孩子来〔去〕.まもなく車が参ります/汽车一会儿就来.約束の時間にはわたくしが必ず参ります/我一定在约定时间来〔去〕.(2)〔もうでる〕参拜.お寺に参る/拜佛. お墓に参る/上坟;扫墓.(3)〔降参する〕认输,败.すっかり参った/大败.参った,もう許してくれ/我服了,饶了我吧!どうだ参ったか/你认不认输?これはしてやられた,参った参った/这下教人钻了空子了,我算服了.さぞ[思うに]想必,谅必;[きっと]一定是.さぞ寒かろう/想必冷吧.さぞおなかがすいたでしょう/您一定饿了吧.さぞお力落としでしょう/想您一定是很灰心的.ご両親もさぞお喜びになるでしょう/您的父母一定是很高兴的吧.恵まれる【めぐまれる】赋予,富有.恵まれた人/得天独厚的人.天気に恵まれる/天公作美;遇到好天气.資源に恵まれる/富有资源;有丰富的资源.彼は家庭的に恵まれなかった/他以前家庭环境不好.快適【かいてき】舒适,舒服.快適な生活/舒适的生活.快適な船旅/舒适的海上旅行.季節はいまがいちばん快適だ/现在是最舒适的季节.何より【なにより】比什么(都好)再好不过,最好;[はじめに]首先.➢何よりの品/最好的东西;最称心的东西.➢健康が何よりだ/健康最重要.➢これは何よりの好物だ/这是最好的〔喜欢吃的〕东西.➢ごじょうぶで何よりです/您身体健康比什么都好.➢彼のやさしいことばが何よりうれしかった/最使我高兴的是他那种亲切的话语おっしゃる【仰しゃる】说,讲;叫,称.1、「言う」の尊敬語。

言葉を口にお出しになる。

言われる。

おおせられる。

2、(人名などを受けて)そういう名前でいらっしゃる。

[可能] おっしゃれる◆命令形「おっしゃい」は、多く女性が使う。

[動ラ下二]に同じ。

➢仰しゃるとおりです/您说得对.➢おっしゃいよ/您讲啊.➢先生がそのようにおっしゃいました/老师是那样说的.➢失礼ですが,お名前はなんとおっしゃいますか/请问贵姓?请问您叫什么名字?➢こちらは鈴木三郎さんと仰しゃるかたです/这位是铃木三郎先生.拡張【かくちょう】[内容を]扩充;[規模を]扩大;[外に向けて]扩张.軍備拡張/扩充军备;扩军.領土の拡張/领土扩张機構を拡張する/扩充机构.事業を拡張する/扩大事业.販路を拡張する/扩大销路.道路の拡張工事/展宽道路的工程.工事【こうじ】工程;[軍隊では]工事.➢工事にとりかかる/开工.➢その工事の完成には約7年を要した/完成该项工程大约花了七年的时间.➢この先工事中/前面施工.➢工事中につき,通行止め/正在施工,此路不通(请绕道).➢校舎はただ今工事中である/宿舍正在装修当たる〔相当する〕➢彼女は私のいとこに当たる/她相当于我的堂妹➢誕生日が祝日に当たった/我的生日相当于节日➢1ドルは140円に当たった/一美元价值等于140日元➢「家」に当たるドイツ語は何か/「家」用德语怎么说?➢その語句に当たる英語はない/这个词无法用英语表达➢国務長官は日本の外務大臣に当たる/国务长官就是日本的外务大臣➢この場合は第3条に当たる/这个情况符合第三条むかう0【向かう】[自五]●面对,面向,朝着卓にむかう / 面对桌子●迎击,对抗敵にむかう / 迎敌●去,往東京にむかう / 去东京●趋向,接近暑さにむかう / 渐渐热はしる②【走る】 [自五]➢跑グランドをはしる / 在运动场跑步➢(车等)行驶,运行電車がはしる / 电车运行➢闪(电) いなずまがはしる / 闪电➢运笔自如,疾书➢(道路、河流等的)走向南北にはしる道 / 南北走向的路➢(感情、行动)偏于,陷入感情にはしる / 感情用事もとづく③【基づく】 [自五] 根据,按照,基于(1)〔よりどころとする〕根据,基于,按照;[政策・精神など]本着.➢事実にもとづく / 根据事实➢友好の精神に基づく/本着友好的精神.➢憲法に基づいて/根据宪法.➢法律に基づいて罰する/依法惩处.➢経験のみに基づいて判断を下してはならない/不要只根据经验下判断.(2)〔起因する〕由于;起因于;[…により]由……而来.それは偏見に基づいた噂だ/那是出于偏见的谣言.みえる②【見える】 [自下一]➢看得见,映入眼帘山がみえる / 看见有座山➢能看清楚へやのなかが暗くてみえるえない / 房间里很暗,看不见➢看上去像…,似乎,好像五十歳にみえる / 看上去像五十岁➢(敬语)来お客様がみえるえました/ “客人来了”ほうどう0【報道】 [名·他サ] 报导➢新聞は日々のでき事を報道する/报纸报道每天发生的事件. ➢現地からの報道によれば/据当地报道.➢報道が迅速だ/报道得快.➢その事件は全世界各地で大々的に報道された/那个事件在世界各地广泛地报道了.めざましい④【目覚(ま)しい】 [形] 惊人➢めざまし·い成長 / 惊人的成长➢百货店や量贩店のトイレがめざましい进化を遂げている/百货店以及量贩店的厕所实现了惊人的进化。

➢中国は今もっともめざましい成长をし続けている国/中国现在是持续闪耀成长中的国家。

➢また、ハード市场でもDSがめざましい跃进ぶりを示しており、あまりの人気に店头では品切れが続出/而且,即使硬体市场 DS 表示惊人的飞跃的进展情况,不太的热门在 ??面断档是接连发生。

きんだいてき0【近代的】 [形动] 近代,现代➢きんだいてきな建物(たてもの) / 现代化的建筑➢景気が悪く会社の経営がだんだん倾いてきた /因为不景气,公司的经营日渐萧条。

ただいま唯今只今Ⅰ《副》(1)〔いま〕现在.唯今・只今から始めます/现在开始.唯今・只今準備中です/现在正在准备.(2)〔いましがた〕刚才,刚;[強調するとき]刚刚.唯今・只今申しあげたとおり/正如刚才向您说的那样.唯今・只今お出かけになったところです/刚刚出去.(3)〔いますぐ〕马上;立刻,立即,即刻,立时,当即.唯今・只今そちらへまいります/马上就去那儿.唯今・只今まいります/马上就来.Ⅱ《感》 (外出回家时的寒喧语)我回来了.お父さん,唯今・只今/爸爸,我回来了.くつろぐ③【宽ぐ】 [自五] (身心)放松,轻松,ソファーでくつろ·ぐ / 在沙发上休息くつろぐいで話しあう轻松的交谈のちほど0【後程】 [副] 以后;一会儿、过会儿➢のちほどまたお目にかかります / 以后再拜访您➢青木は会议中ですから、のちほどこちらから电话いたします/青木正在开会,待会儿让他打电话过去。

➢彼は今出ていますが、のちほど电话してください/请稍后再打电话来吧,他现在出去了。

➢お游びはのちほどといたしましょう。

想要玩的话,请稍等一会。

读解文合格日【ごうかく】(1)〔試験に〕及格,考上.試験に合格する/考试及格.(2)〔検査に〕合格.検査に合格した商品/检验合格的商品.【名決まる日【きまる】(1)〔たしかになる〕定,决定;[定める]规定;[決まった]一定.考えが決まる/想法定了無罪に決まる/定为无罪.決まった以上さっそく実行に移す/决定了马上就干.わたしはこの問題について決まった考えを持っていない/我对这个问题没有一定的看法(2)〔必ずそうなる〕必定,固定;[道理から見て]必然;[もちろん]当然;[客観的に]注定.冬は寒いに決まっている/冬天当然冷.その企ては初めから失敗するに決まっている/那个计划起首就注定要失败的.金があるからといって幸福とは決まっていない/有钱并不一定就幸福.(3)〔…で決まる・…によって決まる〕由……决定,以……为转移.成功するか否かは努力しだいで決まる/成功与否要看努力如何.(4)〔結論が出る〕[結末がつく]有归结;[定まっている]有一定.話が決まった/说定了;谈妥了.いまのところどうなるやらなにも決まっていない/会变成什么样的局面目前根本没有一定.気掛かり日【きがかり】彼の容体が気掛かりだ/担心他的病情.両親の安全が気掛かりだ/挂念父母的安全.彼の言葉がとても気掛かりだ/他的话使我感觉心情非常沉重.気掛かりなことがたくさんある/有许多担心的事.新しい製品の評判が気がかりでなりません。

相关主题