当前位置:文档之家› 标准日语初级第十七课

标准日语初级第十七课


1、わたしは 今度の休みに 友だちと 旅行した
いです。
2、吉田さんに会いたいです。
3、今晩どこへも行きたくないです。 4、李さんは日本茶を飲みたがっています。 5、今日はお酒を飲みたくないです。
1、A:今度の夏休みにどこへ旅行したいですか。
B:京都です。
2、A: 何が食べたいですか。
B:スイカが食(た)べたいです。(西瓜)
い”的对象有时不用“を”,而用“が”表示。但
“欲しい”的对象只能用“が”来表示。
参考:全面否定“名词+ を+动词”时,使用 “疑问词+も+动词否定形式”。 だれに 会いたいですか。 ――だれにも 会いたくないです。
どこへ 行きたいですか。
――どこへも 行きたくないです。
使用欲しいです或~たいです时,
疑问词+でも
表示在任何情况下事态都相同时, 使用“疑问词+でも”。
李さん、何を 食べたいですか。 ――何でも いいです。 いつでも 電話を して ください。 だれでも 分かります。
• 表示在任何情况下事态都相同时,使用“疑 问词+でも”。汉语的“疑问词+都”肯定、 否定时都可以使用,但日语中用于肯定和否 定的形式不同。肯定时,用“だれでも分 わ かり ます”而不能说成“だれも分 わ かります”。否定时用“だれも分 わ かり ません”而不能说 成“だれでも分 わ かり ません”
わたしは ビールが/を 飲みたいです。 飲みたかったです。 飲みたくないです。 飲みたくなかったで す。
(あなたは)何を(が)したいですか。 ――何も したく ありません。
▲水を飲みたいです。(我想喝水) ▲水が飲みたいです。(我想喝水) ▲水が欲しいです。(我想喝水)
如“わたしはお茶が飲みたいです”所示,“た
上表示疑问的“か”,表面上是一种疑问形式,
但其语法功能是表示提议。
いっしょにご飯を食べませんか。 ちょっと休みませんか。 明日故宮へ行きませんか。(明天去故宫怎么样)
例文
今晩家へ来てビデオを見ませんか。
いいですね。そうしましょう。 いっしょに帰りませんか。 はい、帰りましょう。 いっしょに食事に行きませんか。 ええ、行きましょう。 ●「明日デパートへ買い物に行きませんか。」 ええ、行きましょう。 明日ですか、明日はちょっと……
乙:いいですね。行きましょう。
(参拜后)
李 :小野さんは何をお願いしましたか。 小野:健康と恋愛です。 李 :恋愛ですか? 小野:ええ、今年中に結婚したいです。
李 :相手はいますか。 小野:いいえ、まず恋人が欲しいですね。 李 :どんな男性がいいですか。 小野:まじめで優しい人がいいですね。 李 :じゃあ、森さんはどうですか。 小野:(脸红)ええ?
★デパートへ 買い物に 行きます。 李さんも いっしょに どうですか。 ――はい、行きたいです。
别人邀请自己参加某一活动时,也可以用 “~ましょう”回答。
★コンサートへ 行きませんか。 ――いいですね。行きましょう。
ぜひ「副詞」
表示“一定”“必定”等意思。后续“~た い” “~てください” “~ましょう”等,表示强 烈的愿望,意志,提议的形式。 ★ぜひ 食べたいです。 ★今度 ぜひ 家へ 遊びに 来て ください。

• • • •
ビールが 飲みたかったですか。(は い) 何が 見たいですか。(映画) 何が 飲みたいですか。(水) 何が 食べたいですか。(イチーゴ) どこへ 行きたかったですか。(中国)
…ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ…を…に行く/来る/帰る
含义: ★ 「へ」格助词,表示来去的场所。 ★ 「を」如有需要,则提示宾语。 ★ 「に」格助词,表示目的。后续动词常为
• 連絡します(れんらくします) 連絡する 1、联络,联系。 例:家族と~する。(与家人联系。) 2、通知,通报。 例:~を取る。(得到通知。) 3、(交通工具)联运。连接。衔接。
• 欲しい(ほしい) 1、想要得到的。 金が~。 (想要钱。) 2、希望发生的。 一雨が~。(希望下一场雨) 3、(希望)应该有的。(希望)最好具有的。 彼はもう少し慎重さが~。 (希望他再慎重些) 4、〈以「…て欲しい」的形式〉希望…。请替我 做…。 表示要求或命令。 どこかに連れて行って~。 (希望你带我去什么地方)
• • • • • • • • • • •
雨ですね。タクシーを呼びましょうか。 寒いですね。窓を閉めましょうか。 今晩、先生に電話をかけましょうか。 明日、手伝いに来ましょうか。 荷物を持ちましょうか。 このレポートを送りましょうか。 ええ、お願いします。 いいえ、けっこうです。 ええ、10時に来てください。 すみません。お願いします。 ええ、8時ごろかけてください
ジャケット(jacket):外套(短) ズボン:裤子(总称) パンツ(pants):长裤,运动裤,衬裤 ジーパン(jeans-pants):牛仔裤 ドレス(dress):连衣裙,女装总称。 ワンピース(one piece):连衣裙,上下连身衣服统
称。
スカート(skirt):裙子。
• 初詣(はつもうで):新年后首次参拜 詣でる(もうでる):参拜(神社和寺院) 例:小泉はまた靖国神社を詣でたって、本当に いやなやつだ。 (小泉又参拜了靖国神社,真是可恨的家伙)
• 先輩(せんぱい):前辈。 注意: 先辈(中):指上一代人或先人。 先輩(日):师兄(姐),比自己先进公司的人。
反意語:後輩(こうはい)
• 始めます(はじめます) 始める 1、开始,开创。 例:①練習を~。(开始练习。) ②事業を~。(开创事业。) 2、犯(老毛病)。 例:小言(こごと)を~。(又发牢骚了。) 3、〈接动词连用形〉开始…… 例:泣き~。(哭起来)
ほしがる
他动词「ほしがる」以 「…をほし がっている」的形式,表示第三人称的愿 望。可译为“想要”。 田中さんは かばんをほしがっています。 ほしがっていました。 ほしがっていません。 ほしがっていませんでした。
1、カメラが
ほしいですか。
2、田中さんは家をほしがっています。 3、A:ノートパソコンがほしいですか。 B:はい、ほしいです。 4、A:田中さんは今何をほしがっていますか。 B:スポーツカーをほしがっています。 5、A:今何がほしいですか。 B:携帯電話がほしいです。
1、鈴木さんは辞書をほしがっています。 2、わたしは今傘がほしいです。 3、A: 誕生日に何がほしいですか。 B: そうですね、ケーキがほしいです。
4、友達はお茶をほしがっていますが、私はほし くないです。 5、その時、わたしは猫をほしがっていました。
~たいです
「たい」为助动词。 1、 [名を 动たいです]的形式表示第一人 称,或对话中的第二人称想做某事。表达 汉语“想~”的意思。 2、「名词1 は 名词2を ~たいです」。 “名词1”是愿望的主体,“名词2”表示希 望进行动作的对象。“たい”前接动词 “ます形”去掉“ます”的形式。
3、ディズニーランドへ行きたいですか。
(迪尼斯乐园)
4、A: どんな音楽を聞きたいですか。 B:日本の音楽を聞きたいです。
例文
• 雑誌が 読みたいですか。(はい) • テレビが 買いたいですか。(いいえ、 ビデオ) • インドに 行きたかったですか。(いい え、インドネシア) • 手紙が 書きたいですか。 (はい)
• 立派(りっぱ) 漂亮,优秀,出色,极好 ~な人。(杰出的人。) ~に暮らしていく。(美好的生活下去。) ~になる。(变得了不起。) • 今度(こんど) ①这回 ~はうまくいった。(这回很顺利。) ②下一次 ~したら許さない。 ③最近,这次 ~転勤になりました。
• そろそろ ①安静而缓慢的 ~と歩く。(漫步。) ②渐渐的,逐渐 ~心配になってきた。 ③就要,不久 ~彼も来ることだ。
3.いっしょにお茶を飲みませんか。 4.ちょっと休みましょう。
甲:今何が一番欲しいですか。 乙:安い車が欲しいです。
甲:今日デパートへ買い物に行きます
李さんもいっしょにどうですか。 乙:はい、ぜひ行きたいです。
甲:李さん、何を食べたいですか。
乙:何でもいいです。
甲:土曜日の午後、コンサートへ行き ませんか。(表示提议、劝诱)
「行く」「来る」「帰る」等。
例 文
★近くの映画館へ映画を見に行きます。 ★レストランへフランス料理を食べに行き ます。
★デパートへ服を買いに行きました。
★デパートへ買い物に行きました。
ましょう・ましょうか
含义:表示劝诱、征求对方意见。 例句: ★一緒に帰りましょう。 ★授業を始めましょう。 ★映画を見ましょうか。 肯定回答:はい、…ましょう。 否定回答:いいえ、…ません。
ぜひ[副]一定 ぜひ食べたいです。 ぜひ見たいです。 ぜひ行きたいです。
~ほしいです
表示愿望时,使用「名词1 は 名词2が欲 しいです」这一表达形式。一类形容 詞「ほしい」表示第一人称或谈话中 的第二人称的愿望。“名词1”是愿望 的主体,“名词2”表示愿望的对象。
わたしは かばんが ほしいです。 ほしかったです。 ほしくないです。 ほしくなかったです。
第17課
わたしは 新しい 洋服が 欲しいです
単語
• 洋服(ようふく):西服 [助数]着(ちゃく) 例洋服 を 1着 買った。 背広(せびろ):西装(一般指男士所穿) スーツ(suit):套装(一般指女士所穿) セーター(sweater):毛衣 下着(したぎ):内衣 ブラジャー シャツ(shirt):衬衫,春秋衫,运动衫,短袖 コート(coat):大衣
如果是陈述句,则第一人称“わたし”是主语; 如句子是疑问句,则第二人称“あなた”是主语。 这两种情况的主语都可以从句子的前后关系中 判断出来,因此常常省略。
たがる
相关主题