日本語900句 Part 7-1 スーパーで ..................................................................................................... 1 Part 7-2 マーケットで ................................................................................................. 3 Part 7-3 本屋で ............................................................................................................. 5 Part 7-4 日用雑貨を買い入れる ................................................................................. 6 Part 7-5 家具や電気製品を買い入れる ..................................................................... 8 Part 7-6 化粧品を買い入れる ................................................................................... 10
Part 7-1 スーパーで ――乳製品はどこにありますか? ――後ろの棚にありますよ。 缶詰商品はどちらの列にありますか? 冷凍商品はどちらの列にありますか? この荷物はどちらの列にあったか覚えていますか?
こちらで文房具を売っていますか? はい、売っています、こちらへどうぞ。 ――この種類の商品はまだ在庫がありますか? ――すみませんが、もうなくなりました。 この商品の現物がありますか?
買い物かごはどこにありますか? カートがほしいですが。(カート:CART)
これを量ってくれますか? この肉の重さはどのくらいですか。 牛肉を500グラムください。
値段は書いていません。 値段が間違っています。 ちょっと価格表を見せてくれませんか。 宅配お願いできますか? 配達は無料ですか? 配達料はいくらですか?
これを別にほかの袋に入れてくれませんか? このパンを別にしたいんのですが。 紙で包みしたいんですが。 紙袋を使ってください。 ビニル袋を使ってください。
対話1: ――すみませんが、買い物かごはどこにあるか教えてくれませんか。 ――はい、お客様、入口のところにあります。 ――あ、そうですか、でも、入口はどこにあるかも分からないので、教えてくれませんか。 ――いいですよ、こちらへどうぞ。 ――どうも、ありがとうございます。 ――野菜はどこにあるか、教えてくれませんか。 ――三つ目の列にあります。
対話2: ――すみませんが、まだ買い物カートがありませんか? ――はい、あります。入口の所に置いてありますけど。 ――でも、今一台もありません。 ――あ、そうですか、では、今一台探してきます。 ――ありがとうございます。ここで待ってます。 ――はい、これを使ってください。この時間帯に買い物かごを探すのは本当に大変ですね。 ――ありがとうございます。 ――あの、ここは宅配できますか。 ――大口買い物しか、宅配できません。 ――無料ですか? ――いいえ、でも結構安いですよ。 ――ええ、ありがとうございます。 ――どういたしまして。
対話3: ――全部お客様のものですか。 ――はい、そうです。 ――現金、それともカードでお支払いくださいますか。 ――クーポンで払いたいですが。まだ使えるかを見てくれますか。 ――まだ大丈夫です。あの、お客様、この商品は特売ではなくなりました。また、この商品は明日なら、セールですが。どうしますか? ――買います。それを全部ビニル袋に入れてくれませんか? ――はい、全部で80元です。クーポンをもう一つください。 ――クレジットカードで払えますか? ――もちろん大丈夫です。 ――これがカードです。 ――はい、ではこちらに暗証番号を入れてください。後、こちらにサインをします。 ――はい。 ――こちらがレシートです。 ――はい、ありがとうございます。
Part 7-2 マーケットで ――化粧品はどこで売っていますか。 ――2階でございます。 よく商品を見比べるのは絶対に必要です。 よく商品を見比べるからにしましょう。 ――ちょっと見せてくれますか。 ――はい、どうぞ。 ちょっと試してもいいですか。
――ちょっと安くしてくれませんか。 ――すみません、家は値段の掛け合いはできないことになっています。 もっと安くできませんか。 割引きしていただきませんか。 この商品は割引できますか。 2割引きしてくれませんか。 これにします。 これに決めます。 これを買います。 ――クレジットカードで支払できますか。 ――うちではAカードでしか使えません。 現金で支払います。 現金が足りないですが。小切手は使えますか
プレゼントように包んでください。 お土産コーナーはどこですか? お土産の包装は別料金がかかりますか? ――プレゼントように包んでくれますか。 ――もちろん大丈夫です。でも別料金になります。 宅配お願いします。 この椅子の事務室に送っていただけませんか? ――宅配してくれますか? ――はい、この用紙に記入してください。
――返品したいのですが。 ――領収書を見せてください。 ――返品できますか? ――申し訳ございません、こちらの商品は返品できないです。
対話1: ――お早う、中村さん、私は今からまるでデパートへ行きますけど。一緒に行きませんか。 ――いや、私には高すぎるから、何も買えないです。 ――それなら問題ないです。今丸井では在庫品棚卸しがやっていて、今日は最後の日です。このチャンスを逃したくないでしょう。 ――本当ですか、それはいいですね。着替えてくるので、ちょっと待ってください。 ――いいですよ、でも、早くしてください。あなたはいつも着替えるのに、時間がかかりますから。 ――でも、最後の一日に、安くていいものを買えますか? ――私は信じてますよ。まず、冷凍品が売れないし。平野さんも呼びましょうか?彼女は先月ドレスが気に入ってたんですが、でも買わなかったんです。それを買うのに、彼女の三か月分の給料が要るから。 ――彼女はもうそのドレスを買いましたよ。 ――え、いつ買ったんですか? ――昨日買いましたよ。昨日彼女はそれを着て、石原先生のパーティに参加して、みんなに自慢してたよ。 ――え、嘘でしょう? ――早くしてください。先にガソリンスタンドに行かなければならないですから。 ――はい、はい。分かりました。もう準備できたから、行きましょう。
対話2: ――こんにちはいらっしゃいませ。 ――え、マフラーを買いたいのですが。 ――うちのマフラーはすべてこちらにあります。 ――分かりました、本当にきれいですね。でも、私は冬に使うマフラーがほしいのですが。 ――そしたら、ウールのマフラーですね。こちらはいかがですか? ――そうそう、それがほしかったんです。おいくらですか? ――税込みで、3000円です。 ――ちょっと高いですね、割引とかないですか? ――えっと、そんなに気に入っていただけるなら、1割引しましょう、これはもう最高の割引ですよ。 ――いいですよ、包んでくれますか? ――ほかに、何か要りませんか? ――いいえ、これで結構です。ありがとうございます。
対話3: ――いかがですか? ――はい、大丈夫です。でも、もしこのカメラに何か問題があったら、返品できますか。 ――はい、1か月以内に持ってきてください。 ――そしたら、別料金がかかりますか?ほかの店では、新品との取り換えを請求できると聞きました。 ――うちは無料です。でも、必ず領収書を持ってこなければなりません。こちらにサインお願いします。 ――はい、ありがとうございます。 ――大事に保管してください。何か問題があったら、これを持ってくると、返品できますから。 ――はい、分かりました。
Part 7-3 本屋で SF小説はどこにありますか? SF小説はどの辺ですか? ――ここに村上春樹の本はありますか? ――申し訳ございません、彼が書いた本はもう売り切れです。 「タイムズ」という雑誌は置いてありますか? ――ここで雑誌は売ってますか? ――はい、売ってます。でも、3階でございます。
人気の本を何冊紹介してくれませんか? 人気ランキングの棚はどこですか? どれが人気の本ですか? ――電車の中に、時間をつぶすのに、どんな本を読んだらいいですか? ――この小説はいかがですか?作家は結構有名な小説家なんです。 時間をつぶすのに、いい本を紹介してくれませんか。
伝記に興味があります。 どこでいい伝記作品を探せることができるか、教えてくれますか。 ――どの種類の本が好きですか? ――私は伝記に興味があります。
――詩歌とエッセイ、どちらが好きですか? ――私は詩歌よりエッセイの方が好きです。 この本は難しくて、読めません。 この本は分かりやすいです。 ――この本はいかがですか? ――この本は難しくて、読んでも分かりません。 この本が気に入りました。 この本は私の趣味に合いません。 ――この本が好きですか? ――この本が気にりました。
対話1: ――人気コーナーはどこですか? ――一番目の列はすべてそうです。 ――汽車の上で、時間をつぶすのに、何かいい本を勧めてくれませんか?