当前位置:文档之家› 综合日语第三册翻译题答案

综合日语第三册翻译题答案

第一課10.(1)物覚えがいい彼のことだから、忘れずに持ってきてくれると思う。

(2)ブログといっても、気ままに書き込みをしているにすぎず、他人のブログを見ることは少ない。

(3)たばこが値上げされたのをきっかけに、禁煙しようと思う人が多くなってきたそうだ。

(4)彼はあまり勉強しなかったわりには、今回のテストの成績はまあまあだった。

(5)中国では、選挙権は18歳から与えられることになっている。

(6)スタイルがいいわけだ、元ファッションモデルだったのだから。

(7)日本では、多くの女性は結婚とともに仕事をやめてしまう。

(8)進学する学部・学科は、入学後、学生の希望と成績をもとにして決める。

(9)これはクラス全体の問題であって、単に君だけの問題ではない。

(10)多くの女性は「高学歴、高収入、高身長」の男性こそが理想的な人だと思っている。

第二課10(1)「三浦さんと言えば、ほんとうに怒りっぽいですね。

」「あんなに怒りっぽい人も珍しいですね。

」(2)おとといはバスに傘を忘れるやら、携帯を盗まれるやらで、ひどい目にあいました。

(3)この仕事の辛いところは、長い時間をかけたからといってよいアイデアが浮かぶとは限らないところにある。

(4)日本に限らず、欧米諸国でも、学校のいじめ問題は深刻だ。

(5)卒業にあたって、みんなで思い出のホームページを作りませんか。

(6)採用にあたっては、筆記試験の結果に加えて、意欲の有無も重要な要素となる。

8月の初めから12月の中旬にかけては、世界一周旅行をしようと思います。

少子化の理由としては、「子供を生まない人が増えているため」という理由が64%でもっとも高い。

実力テスト18.(1)テレビCMを見たことがきっかけで、その商品のホームページにアクセスした。

(2)心配性の母のことだから、それを知ったらきっと眠れなくなるでしょう。

(3)あのレストランは、値段が安いわりには味がいい。

(4)親は子供とともに成長していくものだと思います。

(5)史料をもとに、これまでの人口問題を研究する。

(6)天然資源の乏しい日本では人材こそが最高の資源である。

(7)大学院で新しい時代における教育について研究している。

(8)痩せたいからといって主食を抜く必要はありません。

(9)紹興酒は中華料理にだけでなく、そのほかの料理にも合います。

(10)ここでは秋から冬にかけて素晴らしい夕焼けをご覧頂けます。

第三課10.(1)今月は引越しや友達の結婚式などで、大分お金を使ってしまいました。

それで、母に電話して送金をしてもらったのです。

(2)幸子さんはすべてを知っているつもりでいるが、本当は何も知らない。

(3)もしその仕事をしたくないのなら、しなければいいじゃないか。

(4)そのレストランの料理はおいしいみたいだ。

土日はもちろん、平日もお客さんでいっぱいだ。

(5)卒業するにあたり、三年間ずっと親切に教えてくださった校長先生をはじめ、多くの先生方に心から感謝の意を申し上げます。

(6)冷凍食品は調理するのは簡単な一方で、栄養が十分にとれない。

(7)今日はお互い建前を抜きにして、本音で話し合いませんか。

(8)お気持ちはうれしいのですが、こんな高価な物をいただくわけにはいきません。

(9)彼の日本語力はたいしたものだ。

日本語で日本人と議論ができるほどだ。

(10)これはふとした衝動ではなくて、いろいろ考えた末に決めたのです。

(11)これは仕事の際必要な資料ですから、大切に保管しておいてください。

第四課11.(1)彼は実は一度もディズニーランドへ行ったことがないのに、まるで何度も行ったことがあるかのように大げさに言っていた。

(2)あの口調からすれば、彼はもうその話を知っているようだ。

(3)この賞は、世界の平和に貢献した人に対して贈られるものです。

(4)何人も待っているのもかまわず、あの女の人は公衆電話で長電話をしていた。

(5)新聞報道によると、交通事故による死者の数は年々増えているということだ。

(6)失敗はだれにでもあるのだから、そんなに気にすることはないよ。

(7)そちらの品に比べて、こちらの品のほうが、お客様にはお似合いだと思います。

(8)彼は人の意見を聞かないばかりか、自分の意見が絶対だと考えている。

(9)このアニメーションは、子供向けというより、むしろ大人のために作られたものといった方が適切だろう。

(10)スペイン語が苦手だと言っても、全然話せないわけではない。

実力テスト27.(1)さすがの山田さんも、はじめてテレビに出たときは緊張したそうだ。

(2)この新しい薬は、何年にもわたる研究の末に作り出されたものだ。

(3)外国語講座は中国語・朝鮮語・タイ語・アラビア語・トルコ語などがあり、いずれも履修単位として認められる。

(4)家庭の問題については男女間での意識のずれがあるだけでなく、世代間の違いも大きい。

(5)それらの困難を新たなビジネスチャンスとしてとらえることも可能であろう。

(6)引用や出典を明記していないものがネットによって公開されると、「著作権を侵害しているのではないか」といったことも含めて、さまざまな問題を引き起こす。

(7)本人は「有意義に自分らしく」生きているつもりでも、知らず知らずのうちに、他から押しつけられ、パターン化されているかもしれない。

(8)国際化という点からは、外国人の相撲界での活躍はむしろ喜ばしい現象である。

(9)現代の医療技術のおかげで人間の寿命が延びた。

しかしその一方で、いろいろと考えさせられる問題も起きている(10)ごみ処理の問題については唐先生が一番詳しいので、専門的な議論には、唐先生は欠くことができない。

第五課10 (1)アフリカ旅行から帰ってきて以来、彼女はまるで人が変わったようだ。

(2)いろいろ欲しいものはあるが、借金までして買いたいとは思いません。

(3)成功するしないにかかわらず、最後までやりぬこうと思います。

(4)近頃は年齢を問わず、入学試験にさえ合格さえすれば大学に入れます。

(5)文法上の間違いが少しあるのはともかくとして、全体的に見れば、この論文はよく書けている。

(6)確かに、あの会社は給料が高い。

しかし、だからといって、今私の好きな仕事をやめるわけにはいかない。

(7)日本が優れた技術を持っているのに対して、中国は広い市場と豊富な資源を持っている。

(8)私は5年前に運転免許を取ったが、車は持っていなかった。

つまり長い間ペーパードライバだったというわけだ。

(9)小学生でさえ暗誦できるような有名な和歌を、大学生のあなたが暗誦できないなんて恥ずかしいよ。

(10)将来、いい仕事を探せるかどうか、心配でならない。

(11)「郷に入っては郷に従え」ということわざがあるように、外国に行ったら、その国の風俗習慣に従って暮らしたほうがいい。

第六課8.(1)真是因为他太贪心才进监狱的。

(2)这是只有为人父母的人才会有的细心的关怀。

(3)生活上遇到困难找父母或好朋友帮助。

(4)要当大学老师的话,就当像田中老师那样幽默的老师。

(5)要说什么在年轻人中最有人气的话,那就是日本的漫画和卡通。

(6)打工不只是为了钱,也可以说是社会实践。

(7)捡到东西必须交还给失主。

(8)在日本人中主动跟人打招呼的人不多吧。

(9)就差十元没能买到想要的书包。

要是稍微多预备一点就好了。

9.(1)親からのアドバイスを聞かなかったばかりに離婚してしまった。

(2)中国ならではの歴史ある壮大な建築物の長城を見ることができました。

(3)就職するなり続けて進学するなりよく考えてから決めたほうがいい。

(4)留学に行くとすれば、早くとも高校を卒業してからのほうがいいだろう。

(5)川端康成はなぜそんなに有名なのかというとノーベル文学賞を取った人だからです。

(6)「失敗」は良くないと思われているが、成功のもとであるといってもよい。

(7)来週、みんなでピクニックに行くつもりですが、先生のご都合はいかがですか。

(8)地方から北京に来て永住したいと思う人が多いので、北京の地価はおそらくもっと上がるだろう。

(9)みんなに誤解されて死ぬほど悔しい。

やはり早くわけを話しておくのだった。

実力テスト37.(1)A:あれ、コーヒー、こぼしちゃったの?B:うん、ごめんね。

ちょっと手を動かしたときに、コーヒーの紙コップを倒しちゃって、拭いても落ちないんだ。

(2)佐藤さんにお礼を言わないと。

(3)部長、すみませんがお急ぎいただけますか。

(4)年に一度の祭りの日なので、町全体が活気に満ちている。

(5)お金のことはともかく、今は好きな仕事ができるだけで幸せです。

(6)雨が降っているからといって、約束をキャンセルするわけにはいかない。

(7)調査の結果から、東大生でさえ、フリーターになる恐れや不安を抱いていることが分かった。

 8 あまり将来のことを考えずにこの仕事を選んだばかりに、今苦労ばかりしている。

(9)人生のリセットボタンがあるとすれば、どこの時点からやりなおしたいですか?(10)5000万円がどれくらいの価値かというと、家賃月5万円のアパートなら1000ヶ月つまり83年住めるということだ。

第七課 (1)愛情は何かという問題に対して、皆が納得しうる答えを出すのは難しい。

(2)商品を一度試してみて初めて、本当の良さがわかると思う。

(3)休みはもちろん、平日にしてもこの公園は人がいっぱいで混んでいます。

(4)こんな道の狭い団地で火事があったら、大変なことになるだろう。

(5)隣の人は謝らないばかりではなく、悪口まで言い返してきた。

(6)喉が痛くて、ご飯を勿論、水でさえ飲めない。

(7)医療や薬がどんなに進歩しても人間が二百歳まで生きることはできないだろう。

(8)仕事が多すぎて明日までにやりきれない。

(9)締め切りに間に合わなかった。

できないと直接言ってくれたらよかった。

君ときたら……(10)卒論は他人の論文を盗用してはだめです。

大学生なりの見方を出せばそれでいいです。

第八課9.(1)ご来賓の皆様、お忙しいところ、開業式典においでいただいてありがとうございました。

 2 お金さえあれば、幸せだと言えるのでしょうか。

 3 大学の規定では交換留学生は財団の奨学金に応募する資格はない。

 4 トヨタをはじめとする日本の自動車メーカーがここ数年どんどん北京に進出している。

 5 みんなは田中さんの意見に反対したものの、誰もそれ以上の意見が出さなかった。

 6 アンケート調査による結果から見ると、部活動に参加したいと答えた人は80%を占めている。

 7 一口に社長といっても、会社の規模によってそれぞれ違います。

 8 地球の温暖化は世界中の関心を集めました。

相关主题