第十二課東京は人口が多いです
問題1、次の会話を聞いて、正しいほうの絵を選びなさい。
1、私たちの寮は学校の近くにあります。
部屋はどうですか。
私の部屋はとても狭いです。
広くありません。
2、王さんを知っていますか。
はい、知っています。
髪の毛は長いですか、短いですか。
短いです。
3、わあ、このネックレス、高いでしょう。
こんなに素敵だから。
いいえ、あまり高くないです。
4、その小説はどうですか。
新しい長編小説で、面白いですよ。
ぜひ読んでください。
5、お国はどこですか。
デンマークです。
そうですか。
遠いところからきましたね。
むこうは今頃寒いですか。
ええ、とても。
6、王さんの部屋に花瓶がいくつもありますね。
ええ、彼女は花が好きで、花瓶も大きいのと小さいのといろいろあります。
テーブルの上の花瓶は大きいですか。
いいえ、あまり。
問題二、例のように正しいものに○をつけなさい。
例、東京は寒いですか。
はい、結構寒いです。
人口は多いですか。
ええ、とても多いです。
だから、にぎやかです。
1、香港の気候はどうですか。
夏は暑いですが、冬はあまり寒くないです。
暖かいです。
どんな町ですか。
人口が多くて、にぎやかな町です。
そして、交通がとても便利です。
2、ハワイはどんなところですか。
南にある島ですから、一年中暖かいです。
夏は涼しいです。
景色もきれいですよ。
人は多いですか。
いいえ、あまり。
でも、面積もあまり広くないです。
3、ハルピンは中国のきたにありますね。
ええ、だから、冬はとても寒くて…
じゃ、夏は涼しいでしょう。
町はどうですか。
古い建物がたくさんあります。
とても静かできれいな町です。
問題三、例のように形容詞を書きなさい。
例、花子さんの靴はどれですか。
あの白い、古いほうです。
かばんも白いですか。
いいえ、かばんは黒いです。
とてもおおきいです。
時計はどんな時計ですか。
小さくて細長いです。
1、お父さんは会社員ですね。
ええ、だから、とても大きいかばんを持っています。
靴はどんなのをはいていますか。
ピカピカの黒い革靴です。
時計は。
古い時計ですけど、良いものですよ。
2、一郎さんの時計はかっこういいですね。
ありがとう。
でも、やすいですよ。
しかし、靴はちょっと…
ああ、汚いですか。
まあ、運動靴だから。
いつも、そのかばんで学校に行くんですか。
ええ、もう古いものですが、授業が多いから、いつも重いです。
3、愛ちゃん、今年何年生?
一年生。
あら、かわいい時計。
熊さんの顔ですね。
かばんにも熊さんの顔があるよ。
そう。
どんなかばん?
赤い、小さいかばん。
うーん、この靴もあかいね。
新しいの?
うん、昨日母が買ってくれたの。
問題四、会話を聞いて、後の質問に答えなさい。
昨日家にいませんでしたね。
はい、中学校の同級生と四人でハイキングに行きました。
ハイキングはどうでしたか。
とても楽しかったですよ。
でも、疲れました。
天気も良かったですね。
ええ、山の中の空気はすごく新鮮でした。
山は高いでしょう。
はい、しかし、遠いから、上まで行きませんでした。
しゅうさん、今日はワンピースですか。
かっこうがよくてきれいですね。
えっ、ワンピースが私が?
ワンピースもしゅうさんも。
その白いハンドバッグも素敵ですよ。
ありがとう。
でも、これは母のです。