当前位置:文档之家› 250个日语成语熟语谚语

250个日语成语熟语谚语

日语成语熟语谚语1.会うは別れの始まり2.青は藍あいより出でて藍よりあおし青出于蓝而胜于蓝3.浅瀬あさせに仇波あだなみ瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢4.足が出る(を出す) 拉了亏空,赔钱,露了马脚 5.足が速い (食物)容易坏,(商品)卖的快,畅销 6.足に任せる 信步而行 7.足を洗う 洗手不干,改邪归正 8.足を付ける 搭上关系,挂上钩 9.足を引っ張る 拖后退 10.頭かくして尻隠さず 藏头漏尾,捉襟见肘 11.後の祭り 马后炮 12.痘痕あばたも笑窪えくぼ情人眼里出西施13.雨降って地固まる 不打不相识14.案ずるより生むが易い 车到山前必有路 15.生いき馬うまの目を抜く雁过拔毛,敏捷狡猾的行为16.石が流れて木の葉が沈む 太阳从西边出,不可能有的事 17.石の上にも三年 有志者事净成 18.石の叩いて橋を渡る 非常谨慎 19.急がば回れ 欲速则不达 20.一事いちじが万事ばんじ触类旁通 21.一も取らず二も取らず 元も子もない 鸡飞蛋打,本利全无 22.一を聞いて十を知る 闻一知十 23.井いの中なかの蛙かえる、大海だいうみを知しらず井底之蛙24.芋いもの煮にえたもご存ぞんじない一窍不通,什么都不懂 25.言わぬが花 少说为妙 26.言わぬが金 少说为妙 27.浮うき腰ごしになる 定不下心,动摇不定28.内弁慶 窝里横 29.うなぎ昇り 直线上升 30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ 路遥知马力,日久见人心 31.馬の耳に念仏 对牛弹琴 32.雲泥うんでいの差さ、天地てんちの差さ、月がつとすっぼん天壤之别,天地之差33.負ふうた子こに教おしえられて、浅瀬あさせを渡わたる反被比自己年轻的人教34.大見得おおみえを切きる 炫耀,夸耀自己 35.押しが強い 一意孤行 36.押しの人手で行く 硬干到底 37.落とし穴に落とし石を下す 落井下石 38.同おなじ穴あなの狢むじな一丘之貉39.鬼おにに金棒かなぼう如虎添翼40.鬼のいぬ間に洗濯厉害的人不在,轻松地喘口气 41.鬼の首を取ったよう 如获珍宝 42.鬼おにの空念仏からねんぶつ猫哭老鼠假慈悲 43.鬼の目にも涙 铁石心肠的人也会流泪 44.鬼の目にも見残し 老虎也有打盹的时候 45.鬼おにも十八じゅうはち、番茶ばんちゃも出花でばな女人十八一朵花46.己おのれの欲ほっせざる所は人ひとに施ほどこすなかれ己所不欲,勿施于人47.帯に短みじかし、たすきに長ながし高不成低不就48.溺おぼれる物は藁わらを掴つかむ在绝望的时候,对任何人都求救49.恩おんを仇あだで返かえす 恩将仇报50.飼い犬に手を噛まれる好心不得好报,落得恩将仇报 51.蛙かえるの子こは蛙かえる有其父必有其子52.顔かおが売うれる出名 53.顔がつぶれる 顔が立たない 顔に泥を塗る 丢脸 54.影かげの形かたちに添そうが如ごとく 如影随形 55.影踏かげふむばかり 近在咫尺 56.河童かっぱに水泳を教える 班门弄斧釈迦しゃかに説法せっぽう57.壁に耳あり、障子しょうじに目あり隔墙有耳58.亀かめの甲こうより年としの功こう姜是老的辣 59.借りてきた猫对周围环境不熟悉前显得很老实 60.かわいい子には旅をさせよ 疼爱子女的话则应让他们多受点锻炼 61.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 求救一时耻,不问终身耻 62.雉きじも鳴なかずば打うたれまい枪打出头鸟63.肝きもをつぶす 吓破胆64.肝を冷やす 胆战心惊 65.木を見て森を見ず只见树木不见森林 66.臭い物に蝿はえが集る 物以类聚 67.臭い物に蓋をする 掩盖丑恶 68.臭い物見知らず 不知道自己的缺点 69.腐っても鯛 瘦死的骆驼比马大 70.苦しい時の神頼かみだのみ 临时抱佛脚 71.権力けんりょくを笠かさに着きて人ひとを苛いじめる仗势欺人72.弘法こうぼうにも筆ふでの誤あやまり 智者千虑必有一失河童の川流れ 猿も木から落ちる73.虎穴こけつに入らずんば虎子こじを得ず不入虎穴焉得虎子74.青柿あおがきが熟柿じゅくしを弔とむらう五十步笑百步75.転ばぬ先の杖つえ未雨绸缪 76.転んでもただは起きぬ 雁过拔毛 77.触さわらぬ神かみに祟たたり無なし没做亏心事,不怕鬼敲门 做贼心虚78.三人寄れば文殊の知恵 三个臭皮匠顶一个诸葛亮 79.思案投げ首 一筹莫展 80.敷居が高くなる 由于欠对方情而不好意思再登门 81.地獄じごくの沙汰さたも金次第かねしだい有钱能使鬼拖磨82.舌が長い 话多 83.舌が回る 能说会道,口若悬河 84.舌足らず大舌头,不善言辞,词不达意85.舌を出す 对自己的过失感到难为情时吐舌头 86.舌を二枚に使う 心口不一 87.舌を振る 振振有词 88.しゃれを飛ばす 说俏皮话 89.十人十色 萝卜青菜各有所爱蓼食たでくう虫むしも好ずき好ずき90春秋しゅんじゅうに富とむ 年轻有为,前途无量 91.知らぬが仏眼不见为静92.知らぬ仏より馴染なじみの鬼 远亲不如近邻 93.神経が鋭い神经敏锐 94.神経が太い感觉迟钝95.人生万事塞翁さいおうの馬塞翁失马,焉知非福96.空すき腹ばらにまずい物なし 饥不择食 97.雀すずめの涙なみだ一点点,很少98.住めば都 随遇而安99.是非に及ばない不得已,无可奈何 100.千丈せんじょうの堤つつみも蟻ありの穴あなから千里之堤毁于蚁穴101.船頭多せんどうおおくして、船山ふなやまに登のぼる 领导太多导致混乱 102.善は急げ 好事要快 103.千里の行こうも足元から千里之行始于足下104.袖振そでふり合あうのも他生たしょうの縁えん世上一切事都有前世之缘105.備えがあれば憂うれいなし有备无患 106.高みの見物 坐山观虎斗107.立て板に水 口若悬河 108.棚から牡丹餅ぼたもち天上掉馅饼 109.魂の座った人沉着冷静的人,胆大的人 110.男子家を出ずれば七人の敵あり 在家千日好,出门万事难 111.長者ちょうじゃの万灯まんどうより貧者ひんじゃの一灯いっとう千里送鹅毛,礼轻情谊重112.一寸の虫にも五分の魂 人小志大 113.塵ちりも積もれば山となる 积少成多 114.爪つめで拾ひろって箕みで零ぜろす 挥霍浪费 115.爪つめの垢あかを煎せんじて飲のむ学人之长补己之短,仿效优秀人物116.爪の垢ほど 一点点 117.釣鐘つりがねに提灯ちょうちん相差悬殊 118.敵は本能寺 醉翁之意不在酒 119.灯台下暗とうだいもとくらし照远不照近,对于自己周围的事物不熟悉 120.十日とおかの菊きく六日ろくにちの菖蒲しょうぶ明日黄花,时过境迁121.毒を以って毒を制す 以毒攻毒 122.鳶とびが鷹たかを生うむ鸡窝里飞出金凤凰,子女胜过父母123.友ありて遠方えんぽうより来るまた楽しからずや有朋至远方来,不亦乐乎124.とらぬ狸たぬきの皮算用かわざんよう打如意算盘 125.どんぐりの背比べ 半斤八两126.飛んで火に入る夏の虫 飞蛾扑火 127.無い袖は振られぬ 巧妇难为无米之炊 128.流れに竿さおを差す 顺水推舟 129.泣なきっ面つらに蜂はち雪上加霜130.鳴く猫は鼠を取らぬ 会捉老鼠的猫不叫 131.七転ななころび八起やおき不屈不挠,百折不回132.習うより慣れろ 熟能生巧 133.二階から目薬 隔靴搔痒 134.逃がした大魚たいぎょが大きい错失的东西总觉得可惜135.日進月歩にっしんげっぽ日新月异136.盗人に追い銭 赔了夫人又折兵 137.盗人を捕らえて縄なわをなう临时抱佛脚 138.猫に小判 投珠与猪 139.猫ねこの魚辞退さかなじたい猫改不了吃腥,掩饰真心的事长不了 140.猫の額 非常狭小 141.猫の目のように変わる 变化无常 142.猫は虎の心を知らず 燕雀焉知鸿鹄之志 143.猫をかぶる 假装老实 144.能ある鷹たかは爪を隠す真人不露象145.喉元過ぎれば熱さを忘れる 好了伤疤忘了痛146.薄氷うすごおりをふむ 如履薄冰 147.馬事東風对牛弹琴148.八方睨はっぽうにらみ 眼观八方,耳听四方 149.八方美人 八面玲珑 150.八方塞 到处碰壁 151.八方破れ 漏洞百出,到处是破绽 152.鼻に掛ける 鼻を高くする 自满,炫耀,高傲 153.鼻の先で人をあしらう 冷淡对人 154.花より団子 舍华求实 155.花を借りて仏にささげる 借花献佛 156.日暮れて道遠し 任重道远 157.人の振りを見て、わが振りを直せ 看着别人的优点而改掉自己的缺点 158.人は見かけによらぬ 人不可貌象 159.火の無い所に煙は立たぬ 无风不起浪 160.百聞ひゃくぶんは一見いっけんに如しかず百闻不如一见161.二股ふたまたをかける 脚踏两条船 162.平気へいきの平左へいざ满不在乎,无动于衷163.仏作って魂入れず 画龙不点睛,功亏一篑 164.盆と正月が一緒に来たよう 好事连连 165.馬子まごにも衣装人靠衣装,佛靠金装166.待まてば海路かいろの日和ひよりあり好戏在后头 167.ミイラ取りがミイラになる前往召唤别人却别人成为伙伴一去不回 168.身みから出でた錆さび 自作自受 169.水が流れてくれば用水路ようすいろも開かれる 水到渠成 170.道草みちくさを食う在路上做其他的事情耽误时间171.三日坊主 做事没耐心 172.身の毛もよだつ 吓得毛骨悚然 173.身の程を知らない 没有自知之明 174.身も蓋もない 毫不含蓄而乏味 175.身を立てる 功成名就 176.目が座る 眼睛发直 177.目くじらを立てる 吹毛求疵,横挑鼻子竖挑眼 178.目に角を立てる 生气 179.目には目、歯には歯 以牙还牙 180.目は口ほどに物を言う 眼睛是心灵的窗口 181.門前もんぜんの小僧こぞう、習ならわぬ経きょうを読よむ 耳濡目染,不学自会 182.役不足 大材小用 183.焼け石に水 杯水车薪 184.弱よわり目めに祟たたり目め祸不单行185.良薬口に苦し良药苦口186.一日千秋いちじつせんしゅう 千載一遇せんざいいちぐう187.一挙両得いっきょりょうとく大同小異 188.一石二鳥いっせきにちょう千差万別せんさばんべつ189.一心不乱 温故知新190.喜怒哀楽きどあいらく 四面楚歌しめんそか191.感慨無量かんがいむりょう羊頭狗肉ようとうくにく192.空前絶後くうぜんぜつご画竜点睛がりょうてんせい193.公明正大こうめいせいだい竜頭蛇尾りゅうとうだび194.前代未聞 傍若無人。

相关主题