当前位置:
文档之家› 标准日本语初级上册总复习ppt
标准日本语初级上册总复习ppt
时态变化与陈述句完全一样。 其中“あります”用于无生命的人和动物的存在,
“います”用于有生命的事物的存在。
-
4、描写句:
形容词作谓语 现在、将来肯定: ~は ~いです。
高いです 现在、将来否定: ~は ~くないです。
高くないです 过 去 肯 定: ~は ~かったです。
高かったです 过 去 否 定: ~は ~くなかったです。
(体言)
数词(数詞)
不能作主语
可作修饰语
修饰用言········副词(副詞) 修饰体言········连体词(連体詞)
不作修饰语 起连接作用······接续词(接続詞) 不起连接作用··叹词(感嘆詞)
附属词 有词尾变化···············································································助动
12,表示能力,会做什么(20课)
名词(人) は动词原型ことができます 例:私は料理を作ることができます。
(我会做饭。)
-
13,表示经历,曾经怎样怎样~(21课)
动词过去式 ことがあります 例:
わたしは北京へ行ったことがあります。
(我曾经去过北京。)
14,表示说话人思考内容,我认为~(24课)
-
型:第一音拍低,以下各音拍都高。属 升调型。
型:第一音拍高,以下各音拍都低。属 降调型。
型:第二音拍高,其它各音拍都低。 型:第二、三个音拍高,其它各音拍都
低。 型:第二至四个音拍高,其它各音拍都
低。 型:第二至五个音拍高,其它各音拍都
低。
以下以此类推, 型以后均属于升降调型。
-
注:●为假名 ○为代表单词后续的助词 -
标准日本语初级上册
第一课至第十二课
复习提纲
-
日语的声调
语言的声调一般分为高低型和强弱型两种。日语的单词 由一个或几个音节组成,一个音节的语音单位可称做一 个音拍。日语的音拍虽然也有强弱变化,但主要是有的 音拍高,有的音拍低,故属于高低型。即使同一个音, 由于声调不同也可能产生不同的意义。例如:はし有筷 子和桥的意思,只有通过声调才能区分它们:はし① (筷子)はし②(桥)。声调的变化发生在假名与假名 之间,除了拗音外,一个假名代表一个音节。日语的声 调因地区不同差异较大,这里以东京为标准分为升调、 降调和升降调三种。六种类型:
词的后面起语法作用,所以统称为附属词。其余十个词类都具有独立的意
义,在句中有独立的能力,所以统称为独立词。
-
日语的基本句型 1、判断句
现在、将来肯定: (体言)は(体言)です。/是
现在、将来否定: (体言)は(体言)ではありません。/不是
过 去 肯 定: (体言)は(体言)でした。/是
过 去 否 定: (体言)は(体言)ではありませんでした。/ 不 疑问句: (体言)は(体是言)ですか。/是···吗? ー肯定回答:はい、そうです。 ー否定回答:いいえ、そうで-はありません。
日语的词类
日语中的词类称“品詞”,它按意义、形态和句中的作用可分为十二类。简表如下:
单词 (語)
独立词 (自立 語)
有词尾变化··············可以单独作谓语······形容动词(形容動詞)
无词尾变化
名词(名詞)
可以作主语······························体言 代词(代名詞)
-
5,移动动词句(6课)
名词(场所)へ动词(行く、帰る、来 る)
例:
吉田さんは中国へ行きます。 田中さんは日本へ帰ります。 6、他动词带宾语的句子(7课)
名词 を他动词 例:
李さんは新聞を読みます。 王さんは朝ごはんを食べます。
-
7,向别人索取东西的时候,或者花钱购物的时候(7 课)
-
10,表示想要什么东西(17课) 名词がほしいです。
例: 私は本がほしいです。(我想要书。)
表示想~~~~ 名詞を動詞たいです。 例: 私は映画を見たいです。(我想看电影)
-
11,表示变化的句型(18課)
形容词 表示无意志的变化 表示有意志的变化
~くなります ~します
形容动词 表示无意志的变化 ~になります 表示有意志的变化 ~にします
-
9,比较句(12课)
谁比谁~ 名词1 は 名词2 より~です。 例: 中国は日本より広いです。
比起谁来谁更~ 名词1 より 名词2 のほうが~です。 例: 日本より中国のほうが広いです。
谁不如谁~ 名词1 は 名词2 ほど 形容词くないです/形容动词 ではありません 例: 東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 私の部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。
高くなかったです
-
形容动词作谓语(形容动词词干+です) 例: 静 か だ
(词干) (词尾) 现在、将来肯定:~は ~です。
静かです 现在、将来否定:~は ~ではありません。
静かではありません 过 去 肯 定:~は ~でした。
静かでした 过 去 否 定:~は ~ではありませんでした。
静かではありませんでした
(附属
词(自動詞)
語)
无词尾变化···············································································助词
(助詞)
表中括弧内的汉字表示日语的语法术语。十二类词中,助词和助动词
只有语法功能,没有独立的意义,在句中不能独立存在,只能附属于独立
名词をください 例:
コーラをください。(请给我可乐) この本をください。(我买这本书) 8,表示喜欢什么,讨厌什么,明白什么,对什么擅长,
对什么不擅长,可以做什么(11课)
名词1は名词2が好きです/嫌いです/分かります/上手です/下手です/できます
例: 小野さんは歌が好きです。 王さんは肉が嫌いです。
2、陈述句
现在、将来肯定: ~は~ます。/~(做)~ 现在、将来否定: ~は~ません。/~不(做)~ 过 去 肯 定: ~は~ました。/~(做)了 过 去 否 定: ~は~ませんでした。/~没做
-
3、存在句:
1 ~は ~に あります(います)。/ ~ 在 ~ 。 2 ~に(は) ~があります(います)。/~ 有 ~ 。