标准日本语初级课件11
標準日本語(初級上)
第11課 張さんは ピンポンが好きです。
第11課
張さんは ピンポンが 好きです。
今日のポイント
①~は ~が …です ②~は ~が わかります。 ③~は ~が あります。
Ⅰ.語彙 (ごい)(1)
好きだ(すきだ) 上手だ(じょうずだ) 野球 (やきゅう) ルール ① よく ① 分かる(わかる) 大変(たいへん) 人気 (にんき) 男(おとこ) ③ たいてい ◎
Ⅱ.文法 (1)
① ~は ~が 好きです /上手です/分かります
② ~は ~(で) 人気が あります。
本文(ほんぶん)(Ⅰ)
(1)
張さんは ピンポンが 好きです。 張さんは ピンポンが 上手です。 張さんは 野球が 好きでは ありません。 張さんは 野球が あまり 上手では ありません。 張さんは 野球の ルールが よく 分かりません。
②
◎
◎
② ◎ ◎
Ⅰ.語彙 (ごい)(2)
プロ ① チーム ① アマチュア ② バレーボール ④ 番組(ばんぐみ) ④ でも ① 選手(せんしゅ) ① 帽子(ぼうし) 巨人(きょじん) 阪神(はんしん)
◎
① ①
Ⅰ.語彙 (ごい)(補充)
1. 「よく」 と 「いつも」 2.「大変」、 「とても」、 「非常に」
本文(ほんぶん)( Ⅲ )
(3)
張 :日本の テレビは 野球の 番組が 多いですね。 田中:ええ。でも、私の 家では 私しか 見ませんよ。 妻と 娘は あまり 好きでは ありません。 張 :これは どこと どこの 試合ですか。 田中:「巨人」と 「阪神」の 試合です。 この試合は たいへん 人気が あります。 張 :どちらが 「巨人」の選手ですか。 田中:黒い 帽子が 「巨人」の 選手です。 白い 帽子が 「阪神」の 選手です。 張 :私は 野球の ルールが よく 分かりません。 田中:あまり 難しくないですよ。
練
習
歌を歌う 三人兄弟 女(・男)の子
野球が好きだ
人気がある
プロの野球チーム 日本語が分かる テニスが上手だ(・下手だ) 日本で人気がある 田中さんの住所を知っている 100円しかない ピンポンの試合を見る 秋のスポーツ
本文(ほんぶん)(Ⅱ)
(2)
野球は 日本で たいへん 人気が あります。 男の 人は たいてい 野球が 好きです。 田中さんは よく テレビで 野球の 試合を 見ます。 日本には プロの 野球チームが 12 あります。 アマチュアの チームも たくさん あります。 バレーボールも 日本で 人気が あります。 田中さんは バレーボールも 好きです。 日本には プロの バレーボール・チームが ありません。 アマチュアの チームしか ありません。