当前位置:文档之家› 新版标准日本语初级上册 第4课

新版标准日本语初级上册 第4课

第四課 部屋に机といすがあります 生词表
部屋へや 庭にわ 家いえ 居間いま 冷蔵庫れいぞうこ 壁かべ
スイッチ 本棚ほんだな ベッド 猫ねこ 犬いぬ 箱はこ 眼鏡めがね
ビデオ サッカーボール ビール ウイスキー
子供こども 兄弟きょうだい 両親りょうしん 妹いもうと 男おとこ 女おんな 生徒せいと 上うえ 外そと 中なか 下した 前まえ 後うしろ 近ちか

場所ばしょ 教室きょうしつ 会議室かいぎしつ 図書室としょしつ 公園こうえん 花屋はなや 売店ばいてん 駅えき 地下鉄ちかてつ 木き 一人暮ひとりぐ
らし あります います
ええと
横浜よこはま 名古屋なごや 大阪おおさか J R ジェーアール

语法
1.肯定:场所に无生命的物体(不动)があります 场所に有生命的物体(动)がいます
“某处有某人(物)”
「に」是格助词,表示存在场所;
「が」时格主次,表示存在的主体.
○部屋に机があります。

○ここに本があります。

○部屋に猫がいます。

○公園に子供がいます。

練習:(1)桌上有笔记本.
(2)教室里有学生.
(3)院子里有狗.
(4)冰箱里有啤酒.
P58 练习1
否定:ありません/いません
一般疑问句
场所に无生命的物体(不动)がありますか。

场所に有生命的物体(动)がいますか。

P59 练习5
特殊疑问句
场所に何がありますか。

场所にだれがいますか。

○庭に何がありますか。

○あそこにだれがいますか。

練習:(1)教室里有谁?
(2)房间里有什么?
P58 练习3
2.肯定:无生命的物体(不动)は场所にあります
有生命的物体(动)は场所にいます
“某人(物)在某处”
「は」是提示助词,提示主题,提示存在的东西;
「に」是格助词,表示存在场所.
○いすは部屋にあります。

○本はここにあります。

○吉田さんは庭にいます。

○子供は公園にいます。

練習:(1)孩子在公园里.
(2)录像机在起居室里.
否定:ありません/いません
一般疑问句
无生命的物体(不动)は场所にありますか。

有生命的物体(动)は场所にいますか。

特殊疑问句
无生命的物体(不动)はどこ・どちらにありますか。

有生命的物体(动)はどこ・どちらにいますか。

○図書館はどこにありますか。

○犬はどこにいますか。

練習:(1)你的父母在哪里啊?
(2)会议室在哪里啊?
P59 练习4、6
3.名詞1と名詞2“和”
○時計と眼鏡
○ビールとウイスキー
練習:(1)课桌上有书和笔记本。

(2)教室里有老师和学生。

4.方位名词:名詞の上、下、前、後ろ、隣、中、外
○机の上に猫がいます。

○会社の隣に花屋があります。

○猫は箱の中にいます。

○売店は駅の外にあります。

5.ね:用于句末表示确认,读升调,征求对方同意“~吧”
○あそこに犬がいますね。

○この新聞は林さんのですね。

○駅の前に銀行がありますね。

6.疑问词+も+动词否定:表示全面否定何もありません
だれもいません
○教室にだれもいません。

○冷蔵庫に何もありません。

相关主题