当前位置:文档之家› 新标日-第11课-1

新标日-第11课-1


王さんと李さんはいい友達です。だから、よく一 緒に旅行(りょこう)します。
◎ 気に 入りました。
含义:相当于汉语的“喜欢”,但不表示自己原 有的爱好,仅用于第一次见到某事物而感到中意, 其对象用「が」表示。这种用法只用于朋友或熟 人之间,对长辈不能使用。 この 赤いかばんが 気に入りましたから、 これを買います。 — 気に入りましたか。 (喜欢吗?) — はい、とても。 (嗯,非常喜欢。)
4.频率副词
いつも ﹥ よく﹥ ときどき ﹥ たまに ﹥ あまり ﹥ 全然
“总是”“经常”“有时候”“偶尔” “不太”“完全不”
例:李さんはいつも自転車で会社へ行きます。 森さんはよく映画を見ます。 小野さんはたまにテニスをします。 私はあまり公園へ行きません。 李さんはぜんぜん日本語が分かりません。
否定
過去 過去否定
作定语 (修饰名词)
さむい(寒い)→寒い日
◆ 今日は寒いです。 ◆ 今日は寒くありません。 /今日は寒くないです。 ◆ 昨日は寒かったです。
◆ 昨日は寒くありませんでした。 /昨日は寒くなかったです。 ※ 文を作って: 李さんの本 新しい(あたらしい)
きれい→きれいな花
◆ この花はきれいです。 ◆ この花はきれいではありません。 /この花はきれいではないです。 ◆ この花はきれいでした。 ◆ この花はきれいではありませんでした。 /この花はきれいではなかったです。 ※ 文を作って: 学校 静か(しずか)
第11課
小野さんは歌が好きです
重 要 な 単 語
趣味(しゅみ) 歌を歌う(うたう) うた(歌) え(絵) 絵をかく カラオケ ロック(rock) ポップス(pops) クラシック(classic) ピアノ(piano) ピアノを弾く(ひく) えいご(英語) スペイン語(Spain) スポーツ(sports) すいえい(水泳) ゴルフ(golf) うんてん(運転) 運転手(~しゅ) コンピュータ(computer)
◎どうしてですか
这是询问事由时使用的惯用型,相当于汉 语的“为什么”,回答时在谓语后面加上 「から」。 例如 — わたしは 来月 また ここへ 来ますよ。 — どうしてですか。 — ここで 友達の結婚式が ありますから。
(結婚式:けっこんしき)
「~から」 和 「だから」


共同点:都表示原因、理由。
形容詞 こわい(怖い) いたい(痛い)
形容動詞
しょうず(上手) へた(下手) にがて(苦手)
のみもの(飲み物) 食べ物 読み物 建て物 おさけ(お酒) 肉 やさい(野菜) くだもの(果物) りょかん(旅館) べっそう(別荘) ホテル(hotel) けっこんしき(結婚式) 成人式(せいじんしき) しゃしんてん(写真展)
本课重点语法
表达情感的形容词句型。 名1は 名2が 一类形/二类形です。 表达能力水平高低的句型。 名1は 名2が 分かります/できます。 表示例举的助词「や」 表示说明原因、理由的助词 「~から」「だから」。
表达情感的形容词句型
名1は 名2が すき 嫌い こわい です。
o 名1:表示情感的主体,多是人 名2:表示情感的对象,事物。 后续表示情感的形容词或形容动词。 中文意思:(某人)喜欢~,讨厌~,害怕~
バラ
以有关能力的动词(「できます・わかります」) 或形容动词(「上手・下手・苦手」)等为谓语, 表示“名1(话题人)”对于“名2(某物)” 具备或不具备某种能力,或具备此种能力的 好坏。 中文意思:明白~,懂~; 会~;擅长~; 不 擅长~;
たなか
ちゅうごくご

田中さんは中国語が分かります。 わたしはコンピュータができません。
わかります(分かります) 分かりました 分かる できます できる まよいます(迷います) 迷う しめます(閉めます) 窓(まど)を閉めます 閉める つかれます(疲れます) 疲れる さんぽします(散歩します)
動 詞
副頻 詞度
散歩する
いつも よく ときどき(時々) たまに
表达及词语讲解
◎ 表示频率的副词有:
さむ まど し
寒いですから、窓を閉めます。 窓を閉めます。寒いですから。
やさい きら
キムさんは野菜が嫌いです。だから、あまり野 菜を食べません。
あした やす こ ども どうぶつえん
明日は休みです。ですから、子供と動物園へ 行きます。
昨日は暇(ひま)でしたから、映画を見ました。 李さんはパーティーへ行きますか。 ーーいいえ、昨日行きましたから。 ーーいいえ、ちょっと用事(ようじ)があります から。
お の
かれ かのじょ え へ た
りょうり
じょうず
にがて
小野さんは料理が上手です。
彼はカラオケが苦手です。
彼女は絵が下手です。 わたしは日本語ができます。
「から」:助词。接在表示原因、理 由的小句句尾使用。 「だから」:连词。独立使用,放在 表示结果的句子前。礼貌说法是 「ですから」。

から、だから
说明原因和理由。 助词「から」用在陈述原因和理的 小句句尾。 连词「だから」独立使用在结果的 句子前。
もり
さけ

まいにち の
森さんはお酒が好きですから、毎日 飲みます。
第9課 と 第10課
復習しましょう
形容詞と形容動詞
形1 一般肯定
作 谓 语
形1/形2 + です い→く+ありません /ない+です
い→かった+です い→く+ありませんでした /なかった+です 形1 + 名词
形2
ではありません ではないです
でした ではありませんでした /ではなかった+です 形2 + な + 名词
例如
うた す
小野さんは 歌が 好きです。
にく きら
王さんは
肉が 嫌いです。
いぬ こわ
わたしは
犬が 怖いです。
私は旅行が好きです。 森さんはスポーツが好きです。
吉田(よしだ)喜欢唱歌。
吉田さんは歌が好きです。
吉田喜欢电影。
吉田さんは映画が好きです。
吉田喜欢高尔夫。
吉田さんはゴルフがすきです。
吉田喜欢旅行。
いつも:总是,经常 よく:常常地,充分地 時々(ときどき):有时,时常 たまに:偶尔 あまり:(不)太…;(不)很…,(不)大… 全然(ぜんぜん):全然,完全,根本 但「あまり、全然」后面须接否定形式。
例句
いつも
わたしは よく コンサートへ 行きます。
時々
たまに わたしは あまり 全然
コンサートへ 行きません。
練習
6.この問題は難しいですか。 いいえ、難し( D )です。 A.い B.くなかった C.ない D.くない 7.昨日、母からかわいいかばん( D )もらいました。 A.に B.は C.が D.を 8.私は冷たい( C )水を飲みました。 A.の B.で C./ D.な 9.ここは静かですか。 いいえ、静か( C )。 A.です B.でした C.ではありません D.ではありませんでした 10.田中さんは娘さん( C )きれいなプレゼントをあげました。 A.が B.へ C.に D.と
練習
1.郵便局の建物は高( D )。 A.です B.でした C.いではありません D.くないです 2.人は少ない( C )。 A.くないです B.ではありません C.です D.でした 3.おとといは暑( B )。 A.いでした B.かったです C.ないでした D.なかったです 4.昨日のお天気は( A )。 A.よくなかったです B.いくなかったです C.よくないでした D.いくないでした 5.北京にはきれい( D )公園がたくさんあります。 A.の B.く C.い D.な
吉田さんは旅行がすきです。
吉田喜欢古典音乐。
吉田さんはクラシックがすきです。
Байду номын сангаас
小张喜欢游泳吗?
張さんは水泳がすきですか。
田中喜欢什么样的饭菜?
田中さんはどんな料理が好きですか。
森喜欢什么饮料?
森さんはどんな飲み物が好きですか。 你喜欢什么音乐? どんな音楽が好きですか。
表达能力水平高低的句型
名1は 名2が 分かります/できます 上手/下手/苦手です
相关主题