当前位置:文档之家› 标准日本语初级第18课

标准日本语初级第18课


・・・ほうがいいです
名詞+の 形容詞 形容動詞+な +ほうがいいです +ほうがいいです +ほうがいいです
・この仕事は明るい李さんのほうがいいです。 ・私には旅館は安いほうがいいです。 ・日本語が上手なほうがいいです。
自動詞と他動詞
自動詞⇔ 自動詞⇔他動詞対応規則 ①短的是自动词, 的是他动词 ①短的是自动词,长的是他动词 進む(すすむ)⇔ 進む(すすむ)⇔進める(すすめる) 並ぶ(ならぶ)⇔ 並ぶ(ならぶ)⇔並べる(ならべる) 届く(とどく)⇔ 届く(とどく)⇔届ける(とどける) 開く(あく)⇔開ける(あける)/ 開く(あく)⇔開ける(あける)/开(门、窗) つく⇔つける/开(灯、电器) つく⇔つける/开(灯、电
この寮は 夜11時半から 静かになります。 11時半から テレビの番組の内容は 豊かになりました。 部屋がきれいになりました。 毎日食べますから、きらいになりました。 昼はにぎやかでしたが、夜は静かになりました。
3名詞+に+なります
もう六時になりました。 徐さんも先生になりました。 お昼になりました。 もう冬になりました。
5形容動詞+に+します
教室をきれいにしてください。 問題は難しいですから、簡単にしてください。 静かに富一些。 3因为客人要来,所以请把房间打扫干净。
6名詞+に+します。
把某事物变 把某事物变成另外的事物 或表示将孩子培养成某种 或表示将孩子培养成某种人 或让某人担任某种职务 某人担任某种职务 りんごをジュースにします。 子供を看護婦にしました。 劉さんを学部長(がくぶちょう)にします。
③以「る」结尾的动词中,词 ③以「る」结尾的动词中,词尾前是「あ」段假名 的是自动词, 尾前「え」段假名的是他动词 的是自动词,词尾前「え」段假名的是他动词 始まる(はじまる)⇔ 始まる(はじまる)⇔始める(はじめる) 止まる(とまる)⇔ 止まる(とまる)⇔止める(とめる) 下がる(さがる)⇔ 下がる(さがる)⇔下げる(さげる) 伝わる(つたわる)⇔ 伝わる(つたわる)⇔伝える(つたえる) 閉まる(しまる) ⇔閉める(しめる)/关(门、窗) 閉める(しめる)/关
④没有对应的他动词或自動詞 ④没有对应的他动词或自動詞 自動詞: 行く、 遊ぶ(あそぶ) 、寝る、 結婚する・・・ 他動詞:読む(よむ) 、置く(おく)、 勉強する・・・
自動詞・他動詞の例
上がる(あがる)(自)→ 上がる(あがる)(自)→上げる(あがる)(他) 例:成績が上がる。 成績を上げる 入る(はいる)(自)→ 入る(はいる)(自)→入れる(いれる(他) 例:先生が入る。 コーヒーに砂糖を入れる。 増える(ふえる)(自) →増やす(他動詞) 例:収入が増える。 収入を増やす 鳴る(なる)(自) →鳴らす(他) 例:ベルが鳴る。 鐘を鳴らす
1我想把孩子培养成医生。 2让他当組长吧。(組長=くみちょう②) 他当組 吧。(組長=くみちょう②) 3把教室变成了图书室。(としょしつ②) 把教室变成了图书室。(としょしつ②) 4把猪肉做成叉烧。(チャーシュー①) 把猪肉做成叉烧
練習
一、A你的日语说得不错 一、A你的日语说得不错啊。 B不,不行。(不行=まだです) 不,不行。(不行=まだです) A日语难吗? 语难吗? B开始不怎么难,现在渐渐变难了。 始不怎么难, 渐渐变难了。 (开始=はじめ) 二、已经 二、已经是晚上11点了。 11点了。 三、生活变得很好。 四、他变得很热情。 五、红叶变得鲜艳了。
②以「る」结尾的是自动词,以「す」结 ②以「る」结尾的是自动词,以「す」结尾的是他 动词 消える(きえる)⇔ 消える(きえる)⇔消す(けす) /关(灯、电器) (灯、电 鳴る(なる)⇔ 鳴る(なる)⇔鳴らす(ならす) 増える(ふえる)⇔ 増える(ふえる)⇔増やす(ふやす) 起きる(おきる)⇔ 起きる(おきる)⇔起こす(おこす)
1已经12点了。一起去食堂吧。 已经12点了。一起去食堂吧。 好。 2小陈生病了。 3我已经30岁了。 我已经30岁了。 4你将来想当什么?(将来ーしょうらい①) 你将来想当什么?(将来ーしょうらい①) 想当护士。 5他变得很有精神。 6已经到时间了。
する表示人为地使之发生变化 する表示人为地使之发
形容词 形容词将词尾い变成く+なります 広州は 五月ごろから 暑くなります。 これから だんだん 暑くなりますね。 勉強も 前より 忙しくなりました。 謝さんの病気は よくなりました。 わたしは 英語が 勉強したくなりました。
1日语逐渐变难了。(逐漸=だんだん) 渐变难了。(逐漸=だんだん) 2北京从什么时候开始变冷? 北京从什么时候 从11月左右开始变冷。 11月左右开 3这个电视从下周开始就便宜了。 电视从下周开 4我下周将变得很忙。 我下周将变 5我想去北京。 6电器制品已经便宜了。 器制品已经 7手机的种类变多了。(携帯ーけいたい) 手机的种类变多了。( 8昨天开始天气变好了。 昨天开始天气变 9房间变得很亮。 间变得很亮。
第18課 18課
●なるーなります/表示自然的、自发 ●なるーなります/表示自然的、自发 的变化 ●するーします/表示人为地使之发 ●するーします/表示人为地使之发生变 化 例:部屋が明るくなりました。 部屋を明るくしました。 規則:形容詞去い+く +なる/する 形容動詞・名詞+に+なる/する
1(主语は) 形容詞 く なります (主语
4(主语)は(宾语)を形容詞 く します。 (主语) 宾语)を形容詞 使之变为・・・ 使之变为・・・ 音をもう少し大きくします。 音をもう少し大きくしてもいいですか。 ビールを冷たくしてください。
1把汤做辣了。(スープ①) 做辣了。(スープ①) 2请把咖啡弄甜一点。 3因为小孩在睡觉,所以请将电视的声音调小 小孩在睡觉,所以请 电视的声音调 些 4因为有些贵,所以请便宜点吧。 有些贵,所以请 5快点。
1这个宿舍从晚上11点半开始会变得安静。 这个宿舍从晚上11点半开始会变得安静。 2电视节目的内容变得丰富了。(内容=ないよ 电视节目的内容变得丰富了。(内容=ないよ う◎) 3房间变干净了。 4因为每天都吃,所以变得讨厌起来。(きらい 因为每天都吃,所以变得讨厌起来。(きらい だ) 5白天很热闹,晚上却变得很安静。 6小刘开始喜欢打乒乓球了。
「声」 ・「音」
声(こえ)ーー人用嘴发出的声音和动 声(こえ)ーー人用嘴发出的声音和动物发出的叫声
虫(むし)の声が聞こえました。 声を出して読みます。
音(おと)ーー声音(除了人用嘴发出的声音和动 音(おと)ーー声音(除了人用嘴发出的声音和动物发
出的叫声) このラジオはきれいな音ですね。 変な音がしました。/传来奇怪的声音/変(へん)形 変な音がしました。/传来奇怪的声音/変(へん)形 容動詞) 容動詞)
日本語は だんだん 難しくなりました。 北京は 11月ごろから 寒くなります。 11月ごろから このテレビは 来週から 安くなります。 わたしは 来週から 忙しくなります。
2形容動詞 に なります
形容動詞去掉词尾,加に+なります 形容動詞去掉词尾,加に+なります あの店は有名になりました。 公園はきれいになりました。 静かになりましたね。
相关主题