当前位置:文档之家› 标准日本语第三课自学必用

标准日本语第三课自学必用


文 型
5、…も…です
解释:“も”是提示助词,接在名词、助词等后面,表 示 围绕该主题进行的陈述与围绕其它主题进行的陈 述相同,代替提示助词“は”。 译为:…也是… 例句:わたしは学生です。王さんも学生です。 我是学生。小王也是学生。 ここは教室です。そこも教室です。あそこも教室で すか。 这儿是教室。那儿也是教室。那儿也是教室吗?
会 話 3
店員:いらっしゃいませ。 田中:ワイシャツの 売り場(うりば)は ここですか。 店員:はい、そうです。 田中:そのワイシャツは いくらですか。 店員:これは 5000円(えん)です。 田中:それを ください。 店員:ありがとう ございます。5000円いただきます。 田中:靴(くつ)の売り場は 1階ですか、2階ですか。 店員:1階です。 田中:かばんは どこですか。 店員:かばんも 1階です。 靴の 売り場の 隣(となり)です。 田中:どうも ありがとう。
解释:“ここ”“そこ”“あそこ”是指示代词, 用 于指示场所,分别为“近称”“中称” 和“远称”。
译为:这儿、这里是…/那儿、那里是…
例:ここはデパートです。 这儿是百货商店。
そこは銀行です。 那儿是银行。
あそこは駅です。 那儿是车站。
会 話 1
ここは 学校(がっこう)です。 ここは 王さんの学校です。
③ (名) 邮政局
② (名) 图书馆
新しい単語
映画館(えいがかん) ③ (名) 电影院
駅(えき)
デパート


(名) 车站(火车、电车)
(名) 百货商店
どこ
前(まえ)


(代) 哪里、何处
(名) 前、前面 (名) 店员
店員(てんいん) ◎ ワイシャツ
いらっしゃいませ ⑥ (寒暄) 您来了(表示欢迎)
言葉の使い方
2、…はいくらですか
解释:询问价钱时用“いくら”。 译为:…多少钱? 例:これはいくらですか。300円です。 这个多少钱?300日元。 その辞書はいくらですか。2630円です。 那本词典多少钱?2630日元。 椅子の下の靴はいくらですか。18000円です。 椅子下的鞋多少钱?18000日元。
100000000 いちおく
“一万”“一千万”“一亿”前面要加数字“1”。
言葉の使い方
楼层的数法
一階 二階 三階 いっかい にかい さんがい さんかい 七階 八階 九階 十階 何階 ななかい はっかい きゅうかい じゅっかい
四階
五階
よんかい
ごかい
じっかい
なんがい
六階
ろっかい
文 型
2、 … は…(场所名词)です
解释:该句型表示存在。 译为:…在… 例:郵便局はここです。 邮局在这儿。 李さんは教室です。 小李在教室。
銀行は駅の隣です。 银行在车站的旁边。
カメラ(の)売り場はデパートの五階です。
照相机柜台在百货商店的五楼。
文 型
3、 …はどこですか
解释:“どこ”是疑问代词,用于询问人、物等存 在 的场所。 译为:…在哪儿?
そこは 教室(きょうしつ)です。 そこは 日本語の教室です。
あそこは 体育館(たいいくかん)です。 あそこは 図書館(としょかん)です。
言葉の使い方
1、名词+の+方位词
解释:表示具体位置时,用“名词+の+上(うえ)/下 (した)/前(まえ)/後ろ(うしろ)/左(ひだり)/右 (みぎ)/中(なか)/外(そと)/横(よこ)/隣(とな り)”。
練 習
(7)銀行は (それ ・ そこ ・ その)です。
(8)(あれ ・ あそこ ・ あの)ワイシャツは5000円です。
(9)(あれ ・ あそこ ・ あの)は 公園です。 2.(1)先生の部屋は1階です( か )、2階ですか。
(2)甲:靴の売り場( は )1階ですか。
乙:はい、1階です。 甲:かばんの売り場( も )1階ですか。 乙:はい、かばんの売り場( も )1階です。 靴の売り場( の )隣です。

(名) 衬衫
新しい単語
売り場(うりば) ◎ (名) 柜台、售货处
いくら
くださる いただく かばん

③ ◎ ◎
(名) 多少钱
(動1) 请给(我) ②+④ (寒暄)谢谢 (動1) 收下 (名) 鞋 (名) 皮包、皮箱 ◎ (名) 邻接的地方
ありがとう ございます 靴(くつ) ② 隣(となり)
どうも

じゅうよん/じゅうし
じゅうご じゅうろく
40
50 60
よんじゅう
ごじゅう ろくじゅう
7
8 9 10
しち/なな
はち きゅう/く じゅう
17
18 19 20
じゅうなな/じゅうしち
じゅうはち じゅうきゅう/じゅうく にじゅう
70
80 90
ななじゅう
はちじゅう きゅうじゅう
100 ひゃく
言葉の使い方
100 ひゃく 200 にひゃく 300 さんびゃく 1000 2000 3000 せん にせん さんぜん 10000 100000 1000000 いちまん じゅうまん ひゃくまん
第三課 ここは学校です
授课教师:董淑贤
东北林业大学外国语学院
新しい単語
ここ

(代) (代) (代)
这里、这边
学校(がっこう) ◎
そこ ◎ あそこ ◎
(名) 学校
那里、那边
教室(きょうしつ) ◎ 体育館(たいいくかん)④
図書館(としょかん) 郵便局(ゆうびんきょく)
(名) 教室
那里、那边
(名) 体育馆、室内操场
例:デパートはどこですか。百货商店在哪儿?
李さんはどこですか。 小李在哪儿?
田中さんのカメラはどこですか。
会 話 2
郵便局(ゆうびんきょく)は ここです。 映画館(えいがかん)は そこです。 駅(えき)は あそこです。 デパートは どこですか。 デパートは あそこです。 デパートは 駅の前(まえ)です。
練 習
3.(1)你想知道离自己较近的商品的价格时。
これはいくらですか。
(2)你决定买离店员较近的商品时。 それを ください。
(3)您向店员询问了预购物品的售货处后,略表 谢意时。
どうも ありがとう。
东北林业大学外国语学院
言葉の使い方
3、…をください
解释:⑴买东西或者在餐厅点餐时使用。 ⑵也可以用于不花钱的索取。 译为:我买…/请给我… 例:このかばんをください。 我买这个包。 コーラをください。 我要杯可乐。 その辞書をください。 请把那本词典给我。
文 型
4、 …は…ですか、 …ですか
解释:这是一个选择疑问句。答案有多种可能,而询问其中的 一种时,可以重复使用“…ですか”。不可以用“はい”或 “いいえ”来回答。 译为:…是…?还是…? 例:—デパートはここですか、そこですか。 —すみません、わかりません。 百货商店在这儿还是在那儿?对不起,我不知道。 李さんは教室ですか、図書館ですか。 —教室です。 小李在教室还是在图书馆?在教室。 田中さんは中国人ですか、日本人ですか、アメリカ人ですか。 田中先生是中国人?日本人?还是美国人?
(副) 实在、真、太(指感谢或对不起)
新しい単語
大学(だいがく)

(名)
大学
後ろ(うしろ) ◎
横(よこ) ◎
(名)
(名)
后边
旁边
右(みぎ) ◎
左(ひだり) ◎
(名)
(名)
右,右边
左,左边
銀行(ぎんこう) ◎
公園(こうえん) ◎ 先生(せんせい) ③
(名)
(名) (名)
银行
公园 老师
文 型
1、ここ/そこ/あそこ は…です
译为:…的上/下/前/后/左/右/里/外/侧面/旁边
例:机の上 桌子上 かばんの中 包里
銀行の隣 银行旁边
駅の前
站前
言葉の使い方
言葉の使い方
1 2 3 いち に さん 11 12 13 じゅういち じゅうに じゅうさん 10 20 30 じゅう にじゅう さんじゅう
4
5 6
よん/し
ご ろく
14
15 16
練 習
1 234Fra bibliotek練 習
2.(例) 甲:デパートは どこですか。
乙:駅の前です。
(1) 郵便局・銀行の 隣 (2) 映画館・本屋の 前 (3) 学校・公園の 隣
練 習
3.(例1) 甲:この靴は いくらですか。
乙:5000円です。
(1)8000円 (2)3000円
(3)6500円
(5)9800円 (1)ワイシャツ (3)そのカメラ
(4)4600円
(6)10000円 (2)中国の辞書 (4)日本の新聞
(例2) これを ください。
(5)私のかばん
(6)先生の本
練 習
1.(1)(だれ ・ 何 ・ どこ)の雑誌ですか。 科学の雑誌です。 (2)(だれ ・ 何 ・ どこ)のかばんですか。 スミスさんのです。 (3) (だれ ・ 何 ・ どこ)の新聞ですか。 中国の新聞です。 (4) (だれ ・ 何 ・ どこ)の本ですか 日本語の本です (5)先生の部屋は(だれ ・ 何 ・ どこ)ですか。 教室の隣です。 (6)(これ ・ ここ ・ その)は 本です。
400 よんひゃく
500 ごひゃく 600 ろっぴゃく 700 ななひゃく 800 はっぴゃく 900 きゅうひゃく
4000
5000 6000 7000 8000 9000
よんせん
ごせん ろくせん ななせん はっせん きゅうせん
相关主题