第十課だいじゅっか 春休みはるやす
単語
盆栽(ぼんさい)(名)〇 盆栽
植物(しょくぶつ)(名)② 植物
提案(ていあん)(名 他サ)〇 提案,提议
賛成(さんせい)(名 自サ)〇 赞成
景色(けしき)(名)① 景色
この間(このあいだ)(名)⑤〇 前些日子
勧める(すすめる)(他一)〇 劝告
つまらない(形)③ 无聊,不值钱
のんびり(副 自サ)③ 悠闲
丘(おか)(名)〇 小山,丘陵
花壇(かだん)(名)① 花坛
計画(けいかく)(名)〇 计划
確か(たしか)(副)① 大概、也许,确实、确切
黄山(こうざん)(専)① 黄山
何とか(なんとか)(副)① 勉强,设法
カメラ(名)① 照相机(camera )
高級(こうきゅう)(名)〇 高级
カラー(名)① 彩色(color )
フィルム(名)① 胶卷(film )
しかたがない(組) 没办法
交差点(こうさてん)(名)③ 十字路口
渡る(わたる)(自五)〇 渡,过
トラック(名)② 卡车(truck )
衝突(しょうとつ)(名 自サ)〇 撞,冲突
轢く(ひく)(他五)〇 轧,压
まあ(嘆)① 哎
魯迅(ろじん)(専)① 鲁迅
静安寺(せいあんじ)(専)① 静安寺
来月(らいげつ)(名)① 下个月
揃える(そろえる)(他一)③ 使……一致
弁当(べんとう)(名)③ 盒饭
前文
試験で疲れてしまった李さんと王さんは春休みを利用して、どこかへ遊びに行くことを相談しました。
王さんは中国一の盆栽園と言われる植物園へ行こうと提案しましたが、李さんは、そこは遠すぎると言って賛成しませんでした。
相談した結果、広くて、景色のいい動物園へ行くことにしました。
李さんは、その日、自転車で行く方が楽しいと言いましたが、王さんはこの間、自転車に乗ってけがをしたので賛成しませんでした。
それで、二人はバスで行くことにしました。
王さんは帰りに妹にお土産を買ってあげたいと思っています。
李さんはお土産なら、動物のおもちゃの方がいいと王さんに勧めました。
会話
李:王さん、春休みはどう過ごすつもりですか。
王:そうですね。
毎日本を読んでばかりいるとつまらないから、どこかへ行ってのんびりしたいですね。
私は今度の試験で疲れてしまいました。
李:試験といえば、私もいやになってしまいました。
ほんとうにのんびりしたいですね。
どこかいいところはありませんか。
王:久しぶりに公園へ行きたいと思っていますが、李さんはどうですか。
李:公園なら私も行きたいです。
公園には丘や池や美しい花壇があって散歩にはいいですね。
でも、人がいっぱいだったらいやですね。
王:そうですね。
中国一の盆栽園といわれる植物園はどうでしょう。
あそこなら遊びに来る人も少なくて、静かだそうですよ。
それに珍しい草や花や木なども見られるので、勉強にもなりますね。
李:しかし、あそこはちょっと遠すぎますよ。
バスの乗り換えが多くて二時間はかかるでしょう。
もう少し近ければいいのですがね。
王:じゃあ、動物園はどうですか。
あそこなら、植物園ほど遠くないでしょう。
李:ああ、動物園ならいいですね。
あそこは広くて、景色もいいですね。
王:それに、パンダなど、珍しい動物もたくさん見られるでしょう。
李:そうですね。
じゃ、動物園にしましょう。
王:留学生の山崎さんを誘ってみませんか。
この前、中国語の試験が終わったら一緒に公園へ行く約束をしましたので。
李:でも、今度、留学生の旅行計画があるから、一緒に行けないと言っていましたよ。
王:そうですか。
留学生たちはどこへ行くんですか。
李:確か黄山でしょう。
王:どうですか。
残念ですね。
では、動物園へはいつにしますか。
李:春休みの最初の日、金曜日にしたらどうでしょうか。
王:金曜日なら、私も都合がいいんですが。
李:それなら、金曜日に朝出かけて、夕方帰ることにしましょう。
王:あなたは一日遊ぶつもりですか。
李:ええ、行くなら一日ゆっくり遊びましょう。
王:そうですね。
一日なら動物も全部見られますね。
じゃ、一日遊びましょう。
李:動物園へ行ったら写真をたくさん撮りましょう。
王さんは写真が撮れますか。
王:ええ、はじめは撮れませんでしたが、今は何とか撮れるようになりました。
李:カメラは持っていますか。
王:ええ、持っています。
李:高級カメラですか。
王:いいえ、たいしたものじゃありません。
李:私がカラーフィルムを用意しておきましょう。
王:いいんです。
この前、友達から一本もらいましたから、それを使いましょう。
たいして上手じゃないんですけど、写真のことは私に任せてください。
李 :じゃ、お願いします。
ところで、もし、雨が降ったらどうしますか。
王 :雨だったら行ってもしかたがないから止めましょう。
李 :天気がよければいいですね。
王 :木曜日の夜、天気予報を聞いておきましょう。
李 :私は新しい自転車を買ったばかりですから、自転車で行く方が楽しいのですが。
王 :いや、自転車は止めましょう。
李 :どうしてですか。
王 :この間、自転車で市内へ行ったんですが、途中でけがをしてしまったんですよ。
李 :どうしてけがをしたんですか。
王 :交差点で道を渡ろうとしたら、トラックに衝突してしまったんです。
李 :危ないですね。
王 :ほんとうに危なかったですよ。
その時、ころんで後ろから来た車にひかれそうになったんです。
李 :そうでしたか、まあ、助かってよかったですね。
王 :ええ。
それで、それからは遠いところへは自転車で行かないようにしています。
李 :そうですか。
じゃ、バスで行きましょう。
ところで、動物園はどう行ったらいいでしょう。
ずいぶん長い間行かないので、忘れてしまいました。
王 :まず、七十番バスで魯迅公園まで行きます。
そこで二十一番トロリーバスに乗り換えて、それから、静安寺でまた五十七番バスに乗り換えればいいです。
李 :じゃ、出発は何時にしますか。
王 :七時十分前にしたらどうですか。
李 :いいですよ。
七時ごろ出かければ八時半に着けますね。
王 :ええ、一時間半あれば十分です。
李 :どこで待ち合わせましょうか。
王 :大学の正門でどうですか。
李 :いいですね。
正門ですぐ七十番バスに乗れますね。
王 :ええ、それから、私は帰りに妹に何かプレゼントを買ってやろうと思っているんですが。
李 :誕生日ですか。
王 :そうなんです。
来月の一日なんですが。
お祝いには何がいいでしょうか。
李 :プレゼントなら動物のおもちゃがいいでしょう。
王 :そうですね。
その方が喜ぶと思いますね。
どこで買ったらいいでしょうね。
李 :動物どうぶつ園えんにできたばかりのお土産店おみやげてんがあって動物どうぶつのおもちゃを揃えてそろえているそうですよ。
それに、そこの動物のおもちゃはまるで本物のようだそうですよ。
王 :そうですか。
じゃ、プレゼントは動物のおもちゃにしましょう。
李 :弁当は持って行きますか。
王 :そうですね。
向こうで買おうと思えば買えますが、ちょっと高いでしょう。
李 :それに、込んでいるから、いくら持っても買えない時もありますね。
王 :じゃ、それぞれ自分で用意しておきましょう。
李 :そうしましょう。