2013年湖南农业大学硕士招生自命题科目试题
科目名称及代码:二外日语 241
适用专业(领域):外国语言学及应用语言学
考生需带的工具:
考生注意事项:①所有答案必须做在答题纸上,做在试题纸上一律无效;
②按试题顺序答题,在答题纸上标明题目序号。
一.次の漢字に平仮名を書きなさい。
(0.5点×20=10点)(例)延ばす——のばす
1.熱い
2.以外
3.運動
4.会話
5.元気
6.夫
7.通り
8.平等
9.資料
10.六百
11.毎晩
12.先週
13.通訳
14.寮
15.宿題
16.面接
17.顔
18.唐揚げ
19.警備
20.故郷
二. をつけた言葉は、漢字でどう書きますか。
(0.5点×
20=10点)
(例)あしたのごごはひまですか
①午後
1. ①しょうじょはバスに②のってフランスごを③ならいに行きます。
①②③
2. このけんがあると、山の①おんせんのりょかんが②むりょうで利用できます。
③ゆうこうきかんは1年です。
①②③
3. ①ひろい②トチを買って、③うちを④たてました。
①②③④
4. 銀行や商店には①ぼうはんカメラなどの②そうちが③ふきゅうし、
とうなんを④ふせぐのに役立っている。
①②③④
5. くすりを①のむときの②ちゅういについて③せつめいしました。
①②③
6. 市議会では、身近なリサイクル運動を①すいしんしようという②て
いあんを③さいたくした。
①②③
三.______のところに何をいれますか。
①.②.③.④からいちばんいいものを一つ選びなさい。
(1点×15=15点)
1.スピーチコンテストで彼は第一位選ばれました。
①.と②.が③.に④.を
2.あにはしごと___きょうとへ行きました。
①.を②.が③.と④.で
3. この飛行機はハワイ通って、アメリカへ行きます。
①.で②.を③.へ④.に
4.その子はゆうべおふろに___ねました。
①.入らなく②.入らないで
③.入らないくて④.入らなかった
5.社長はお疲れた時、散歩を___。
①.なさいます②.されます
③.ございます④.いらっしゃいます
6.カラオケ大会で急に歌を___、ほんとうに困った。
①.歌って②.歌われて③.歌わせて④.歌わされて
7.部屋のドアがしまっています、部長は今日お休みようですね。
①.だ②.た③.を④.の
8. 九月の終わりだという___、まだ真夏のような暑さだ。
①.のに②.のは③.から④.なら
9. 休みの日はテレビを___本を___します。
①.見ると/読むと②.みて/読んで
③.見たり/読んだり④.見るや/読むや
10. 今は何もできませんが、___将来必ずこの恩はお返しします。
①.それに②.だから③.しかし④.そして
11.「撮影禁止」は写真を___という意味です。
①.撮る②.撮るな③.撮り④.撮れ
12. 、やはり水のきれいなプールへ行きたいです。
①.泳いだら②.泳ぐなら③.泳ぐと④.泳げば
13. 暑いから___冷たいビールが飲みたいのだ。
①.には②.では③.こそ④.も
14. 隣の部屋で子供が勉強していますから、___話しましょう。
①.静かに②.静かな③.静かだ④.静か
15. ニュースによると、アメリカの新しい大統領がきまった___。
①.そうです②.つもりです
③.ことになります④.でしょう
四.の文と大体同じ意味の文はどれですか。
①.②.③.④からいちばんいいものを一つ選びなさい。
(2点×5=10点)
1. 山田さん、お茶をどうぞ。
①山田さんはお茶をいれます。
②山田さんはお茶をかいます。
③山田さんはお茶をのみます。
④山田さんはお茶をつくります。
2. ゆきでも、出かけます。
①ゆきが降ったら、出かけません。
②ゆきがふらなければ、出かけます。
③ゆきが降っても、出かけます。
④ゆきなら、出かけます。
3. 鈴木さんはいま学校にむかっています。
①鈴木さんは学校にいくところです。
②鈴木さんは学校についたところです。
③鈴木さんは学校をでました。
④鈴木さんは学校にいます。
4. あさごはんをたべないで、でかけました。
①あさなにもたべませんでした。
②あさいつもパンをたべません。
③あさご飯をたべないで、パンとくだものをたべました。
④あさごはんをつくりませんでした。
5. いもうとはにほんごがじょうずです。
①いもうとはにほんごが分かりません。
②いもうとはにほんごを話しません。
③いもうとはにほんごができます。
④いもうとはにほんごがならいます。
五.次にある未完成の文()を完成しなさい。
(2.5点×6=15点)1.彼は勉強もせずに。
2.ふだん勉強しなかったから、できないのは。
3.田中さんは、来月中国へ。
4.先月、旅行はとても。
5.日本語の先生は、中国人だったり、。
6.劉先生に論文を。
六.次の文を読んで、あとの質問に答えなさい。
(2点×5=10点)
中国では、いろいろなお茶が飲まれています。
北京ではジャスミン茶が多く飲まれています。
長江より南では緑茶が一般的です。
日本では中国茶の中ではウーロン茶が有名で、人気があります。
ですから、中国でお茶の生産量の90%以上が緑茶と聞いて、日本人はたいへん驚きます。
それから、ペットボトルに入ったウーロン茶を中国で最初に売ったのは日本の会社です。
あなたは知っていましたか。
質問1北京の人はジャスミ茶をよくのみますか。
質問2 中国では、ウーロン茶が一番多く生産されていますか。
質問3 日本人はウーロン茶を飲んだことがありますか。
質問4 中国人は緑茶をよく飲みますか。
質問5 中国でお茶のペットボトルは売られていませんか。
七.次の日本語を中国語に訳しなさい。
(15点)
北京に来ませんか
森さん:
メールありがとうございました。
ゴールデンウイークは休みでしょう?北京にきませんか。
北京に行くことにしました。
母は「ゴールデンウイークは込むから、やめなさい」と言って、止めたんですが...。
4月29日に行って、5月5日に帰国するつもりです。
この間、大田さんに会いました。
宣伝を担当しているそうなので、これ
から一緒に仕事をすることになるかもしれません。
北京で大田君にあおうと思っています。
ゴールデンウイークはどこへも出かけないそうなので、5月1日にお宅に邪魔することにしました。
李さんも一緒に行くことになったんですが、森さんもどうですか。
そう言えば、支社の人たちと香山という所へピクニックに行ったそうですね。
李さんから写真を送ってもらいました。
きっと楽しいピクニックだったんでしょうね。
では、北京で。
小野緑
八.次の中国語を日本語に訳しなさい。
(2.5点×6=15点)
1.水果柜台在1层还是在2层?
2.香山的红叶很有名。
3.小王会做日本菜。
4.前田先生正在整理会议资料。
5.赵红女士老是看熊强先生,她好像喜欢熊强先生。
6.小张,这本书看完了吗?---没有。
昨天才开始看。