第一部分历年真题及详解
2005年5月日语二级笔译综合能力真题及详解
一、語彙(10点)
A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点
×10=10点)
(1)母の愛情を心のとして頑張り通した。
A.かて
B.わく
C.おく
D.おもい
【答案】A
【解析】句意:把母亲的爱作为精神食粮努力到最后。
「糧(かて)」在这里意为“食粮,对精神和生活有用的必需品”。
(2)車の事故が増える一方だ。
A.接触
B.接種
C.接着
D.接近
【答案】A
【解析】句意:车辆的接触事故越来越多。
「接触事故」是固定用法,意为“接触事故”。
(3)ドアが開いたに小さな犬が部屋に飛び込んできた。
A.都合
B.具合
C.拍子
D.調子
【答案】C
【解析】句意:门刚一开,小狗就跑进屋里来了。
「拍子」在这里意为“当……时候,刚一……”。
(4)納豆石鹸を使ってみると、ハリと潤いのある、お肌になった。
A.すがすがしい
B.わかわかしい
C.なれなれしい
D.はなばなしい
【答案】B
【解析】句意:试用了一下纳豆香皂,结果皮肤紧致水润,显得很年轻。
「わかわかしい」意为“年轻的”。
(5)今後は心当たりのない請求はと断るよう助言された。
A.きっかり
B.がっくり
C.きっぱり
D.くっきり
【答案】C
【解析】句意:别人建议我今后对于没有头绪的请求要断然拒绝。
「きっぱり」意为“断然,干脆”。
(6)10日ほどいい天気が続いていましたが、今晩からはそうだ。
A.壊れ
B.崩れ
C.割れ
D.砕け
【答案】B
【解析】句意:连续10天都是好天气,但从今晚开始可能要变天了。
「崩れる」在这里意为“变天,天气变坏。
”
(7)友達に頼まれて軽い気持ちで引き受けたが、大変な仕事だった。
A.せめて
B.ひたすら
C.いまさら
D.ほんの
【答案】B
【解析】句意:光是以轻松的心态答应了朋友拜托的事,结果却是很费事的工作。
「ひたすら」意为“一心,一味”。
(8)子供のためにきびしくしかることも必要だ。
A.あえて
B.まして
C.せめて
D.やけに
【答案】A
【解析】句意:为了孩子着想,强硬地进行批评也是必要的。
「あえて」意为“敢于,硬要”。
(9)よくバスが来たので、私は雨に降られずにすんだ。
A.カンニング
B.トレーニング
C.タイミング
D.ランニング
【答案】C
【解析】句意:因为恰好公交车来了,所以我没有淋雨。
「タイミングがよい」意为“适时的,合时机的”。
(10)の耳に念仏。
A.豚
B.牛
C.馬
D.羊
【答案】C
【解析】「馬の耳に念仏」对牛弹琴。
二、文法(40点)
1.A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×30=30点)
(11)取り敢えずご報告御礼申し上げます。
A.ときたら
B.にひきかえ
C.かたがた
D.のかぎりに
【答案】C
【解析】句意:暂且向您报告并表示感谢。
「かたがた」接在表示动作的名词后面,表示在做这一动作时,顺便兼做后面的动作,意为“顺便,兼”。
(12)子供の命を命を落とした。
A.救ればこそ
B.救うまいと
C.救わんがため
D.救うとして
【答案】C
【解析】句意:为了救孩子而献出了生命。
「~んがため」表示目的,意为“为了……”。
(13)いざとなれば、会社を裁判で争うつもりだ。
A.やめつつ
B.やめてでも
C.やめるうちに
D.やめようとして
【答案】B
【解析】句意:到了万不得已的时候,我打算即使辞掉工作也要在法庭论争。
「~てでも」表示为了达到某种目的而采取强硬的手段,后项表达了说话人强烈的意志和决心,意为“即便……也……”。
(14)卸問屋価格で、パソコン、ビデオカメラ、家電の新製品を販売中!
A.なみに
B.ながらの
C.なりとも
D.ならではの
【答案】D
【解析】句意:只有批发商才能有的低价,电脑、摄像机、家电新产品发售中!「~。