当前位置:文档之家› 综合日语1—第12课

综合日语1—第12课


• 答え(名詞/動詞連用形)→答える(一段他動 詞) • 答えを選びます。 • 選ぶ(五段他動詞)→選び(名詞/連用形) • この選びは正しいですか。
間違う
• 五段動詞→間違い(連用形・名詞) • 君(きみ)が間違っていますよ。 • 試験問題が間違っています。
• 文法の間違いが出ました。 • 一人の間違いは自分で負担します。
• 予約(よやく)を取り消します。 • 受験資格を取り消します。
方(接尾词)
• • • • • 動詞連用形+方 先生の教え方はどうですか。 蟹の食べ方を教えてください。 このゲームの遊び方はおもしろいです。 お箸の使い方が知っていますか。
教える(他動詞)
• この学校では学生に英語を教えます。
• これから病院へ行きますが、行き方を教えて ください。
がんばる
• 一生懸命がんばります。 • がんばってください。 ――はい、がんばります。
すぐ
• • • • • • ①马上、立刻、随即 すぐ行きます。 もうすぐ九時になります。 ②距离很近 私の家は駅からすぐです。 すぐそこの店で売っています。
始(はじ)める(他動詞)
• • • • これから授業を始めます。 今年九月から日本語の勉強を始めました。 お花が咲き始めました。 雨が降り始めました。
• から • 意思:表原因。 • 前项表原因,后项表结果。
• • • • • • • • • •
接続: ①普通形+から、普通形 頭が痛いから、勉強できませんでした。 ②丁寧形+から、丁寧形 頭が痛いですか、勉強できませんでした。 ③~からです。 今日来たのはあなたに話があるからです。 A:どうして休みましたか。 B:頭が痛かったからです。 分析:①と②の区別は何ですか。
• 持ち帰る(五段他動詞) • この本は日本から持ち帰ったのです。 • 買ったテレビを自分で家まで(に)持ち帰りまし た。
• • • • • • • •
途中(名詞) ①(路的)中途、路上。 途中で友達に電話します。 今、会社に行く途中です。 ②(工作等)中途。 仕事の途中です。 教えている途中です。 食事の途中で、友達が来ました。
2、形容詞、形容動詞、名詞の接続 ①・・・てはいけません。表示禁止做某事 趣味はなくてはいけません。 値段は高くてはいけません。 図書館で静かではいけません。 病気の後、食べることは嫌いではいけません。 試験の答えは中国語ではいけません。 总结接续。 形容詞「い」→「く」+、形容動詞と名詞+で+
• • • • • • •
第12课
夏侯 清
单词
• それぞれ(副詞) • 在句中修饰用言。同样也有名词用法。 • 友達はそれぞれ携帯電話を持っています。 (副詞) • 友達はそれぞれの家に帰りました。(名詞) • 学生は自分の名前を黒板にそれぞれ書きま した。 • 注意:「いろいろ」の区別
• • • • • • • •
「大きな」と「小さいな」 1、连体词。可直接接体言。 2、注意与「大きい」と「小さい」の区別。 リンゴが大きいです。→大きなリンゴです。 おおきいリンゴです。→大きなリンゴです。 3、其它的连体词。 この、その、あの、どの こんな、そんな、あんな、どんな
• • • • • • • • •
1、動詞の接続。 ①・・・なくてはいけません。表示必须。 毎日、運動しなくてはいけません。 朝ごはんを食べなくてはいけません。 大きな声で読まなくてはいけません。 宿題を出さなくてはいけません。 明日、行かなくてはいけません。 总结接续。 变未然形(五段动词最后的假名变「あ」段)+ない
• 问题:后面可否接名词、形容词、形容动词。
読解文の単語
• 1、あらかじめ(副詞) • お客様が来ますから、あらかじめ準備します。 • 友達に会う前に、あらかじめ約束するほうが いいです。
• • • • • •
2、早い ①早。 明日、デートがありますから、朝早く起きます。 春が早く来ました。 ②还不到时候、尚早。 食事の時間は少し早いですから、もうしばらく新聞を 読みます。 • 寝るにはまだ早いですから、もう少し遊びます。
形容词、形容动词修饰动词
• 天気がだんだん寒くなりました。 • 時間を厳しく守ります。 • ラジオの音を大きくします。
• 花がきれいに咲いています。 • 授業中、静かにしてください。 • 总结接续。
練習
1.每天母亲起得早。 2.小孩子很高兴地在玩。 3.学生正在安静地学习。 4.请简单地说明。
「ない」の使い方
• • • • • • • • • •
②・・・ても(でも)いいです。表示允许做某事 家で勉強してもいいです。 一生懸命勉強しましたから、試験してもいいです。 勉強の後、テレビを見てもいいです。 祭りの時に、旗を立ててもいいです。 ちょっと休んでもいいです。 日程を少し延ばしてもいいです。 これを持ち帰ってもいいです。 总结动词的接续。 变成动词的「て」
判断
• • • • •
• • • •
病院へ行きますから、頭が痛いです。 頭が痛い、から病院へ行きます。 安いだから、たくさんの食べ物を買いました。 数学が嫌いだから、勉強しません。 運動が好きだから、よく運動します。
注意:形容動詞と形容詞の接続。 形容词:「安いから」或「安いですから」 形容動詞:「賑やか+だ+から」或「きれい+だ+から」 造2个句子
• 練習: • 一、3种动词类型各造2个句子。名词、形容 词、形容动词各造一个句子。 • 二、教科書の練習問題をしてください(問題三 ③)。 質問に答えてください。
• ・・・なくてはいけません。表示必须。 • ・・・なくてもいいです。 表示不用、不必。 • ・・・ないでください。 表示请不要做某事。
• 注意:动词的接续助词
必ず
• 必ず成功を見せます。 • 解答用紙に必ず鉛筆で答えを書きます。 • 試験室に入る前に、必ず名前を言います。
中(接尾词)
• ①接在名词、动词连用形、サ变动词词干之 后) 正在……中 • 例: • 今、試験中です。勉強中です。 • 友達は、今 電話中です。
取(と)り消(け)す
②・・・ても(でも)いいです。表示允许做某事 値段が高くてもいいです。 ちょっと下手でもいいですから、一緒にします。 出発する時間は8時でもいいです。 总结接续。 形容詞「い」→「く」+、形容動詞と名詞+で+ 问题:「・・・てください」可不可以加名词、形容 词、形容动词。
• ③ ・・・てください。表示请求对方做某事。 请・・・ • 问题:后面可否接名词、形容词、形容动词。
• ② ・・・なくてもいいです。 表示不必做某事。 • 毎日でなくてもいいから、もっと運動してくださ い。 • 新しくなくてもいいですが、安いのほうがいい です。 • 絵は上手でなくてもいいです。 • 总结接续。 • 形容詞「い」→「く」+、形容動詞と名詞+で+
• ③・・・ないでください。
表示请不要做某事。
• • • • • • • • • •
(2)限定谓语。 私は何も買いません、見るだけです。 料理を作ることはできません、食べるだけです。 (3)限定宾语,常取代「を」。 今朝、パンだけ食べました。 必要なものだけ取ります。 君にだけ話す。 (4)限定状语。 ビールは一杯だけ飲みました。 漢字を使わないで、平仮名だけで書きます。
• 延ばす(五段他動詞) • 夏休みを一週間(に)延ばします。 • 明日は雨で、運動会を来週に延ばします。
• • • • 守る(五段他動詞) 子供を守ります。 約束(やくそく)を守ります。 先生は時間を守って授業を始めました。
文法
• • • • • 副助词「だけ」表示限定 表示对事物范围、程度或数量、分量的限定。 (1)限定主语,常取代「が」。 みんな出かけて、私だけ家にいます。 王さんだけは家へ帰りません。
• • • • • • 「ない」=否定 1、「V+ない」の構造 ①一段動詞 ②サ変動詞 ③五段動詞 注意:ある→あらない×→ない
• 2、「形容詞+ない」の構造 • 注意:おいしくないでした× • →おいしくなかったです或おいしくありません でした。 • 3、「形容動詞+ない」の構造
• 参考P214的例句。
• • • •
③ ・・・ないでください。 表示请不要做某事。 図書館で食事しないでください。 試験の時に、本を見ないでください。 高いものを買わないでください。
• 总结接续。 • 变未然形(五段动词最后的假名变「あ」段)+ ない
• • • • • • •
2、名詞、形容詞、形容動詞 ①・・・なくてはいけません。表示必须。 作文は400字以上でなくてはいけません。 試験用紙はきれいでなくてはいけません。 人にやさしくなくてはいけません。 总结接续。 形容詞「い」→「く」+、形容動詞と名詞+で+
Байду номын сангаас
直す(五段他動詞)
• • • • • • • • • • 意思:①订正、修正、改正。 文章を直します。 ②修理 自転車/テレビを直します。 ③更改、改变。 日程を直します。 中国語を日本語に直します。 ④治疗、治。 病気を治します。 比較:「書き間違う」と「書き直す」的构造
• • • •
消す 電気(でんき)(テレビ)を消します。 黒板(こくばん)の字(じ)を消してください。 消しゴムで消します。
句型
• ・・・てはいけません。 表示禁止做某事。 • ・・・ても(でも)いいです。 表示允许做某事。 • ・・・てください。表示请求对方做某事。请・・・
• • • • • • • • •
1、動詞の接続。 ①・・・てはいけません。表示禁止做某事 図書館で食べてはいけません。 家で運動してはいけません。 この川で泳いてはいけません。 家で遊んではいけません。 時間はまだですから、始まってはいけません。 总结动词的接续。 变成动词的「て」
相关主题