当前位置:文档之家› 标准日本语_17

标准日本语_17


秋は さわやかで, 快適な 季節です。 紅葉が とても 鮮やかです。 おおぜいの 人が 紅葉を 見に 行きます。 秋は 快適な 季節で, 芸術や スポーツの 催しが 盛んです。
王 :日本の 秋は きれいですね。 田中:ええ。 紅葉が きれいでしょう。 王 :はい。 鮮やかで, 美しいですね。
田中:紅葉の 盛りは 地方に よって 違います。 北の 地方は 早くて, 南は 遅いです。 王 :桜と 反対ですね。
自習をします をします。 よく ここで 自習をします。
か よねんせい
4. あの男の人は 日本語科の 四年生で、 あの男 日本語科の 四年生で とてもいいです。 頭が とてもいいです。
练习 I
1. 仿照例句进行练习。 仿照例句进行练习。 <例> 日本は 細いです。 日本は 長いです。 →日本は 細くて, 長いです。 秋は さわやかです。 秋は 快適です。 →秋は さわやかで, 快適です。
やす
くて、美味しいです しいです。 魚は 安くて、美味しいです。 (又…又) 又 この部屋は くて、 あの部屋 部屋は しいです。 この部屋は 暑くて、 あの部屋は 涼しいです。 部屋 さくて、便利です です。 このカメラは 小さくて、便利です。
わか
彼女は くて、きれいです。 彼女は 若くて、きれいです。 冬は たいへん 寒くて、 私はきらいです。 くて、 はきらいです。 しくて、 かです。 私の家は 涼しくて、 静かです。
細くて 長いです。 いです。
(2) 北の 地方の 冬は どうですか。
いです。 冬が 長くて 雪が 多いです。
(3) 南の 地方の 冬は どうですか。
暖かくて ほとんど りません。 雪が 降りません。
(4) 秋は どんな 季節ですか。
快適な 季節です です。 快適な 季節です。
3、用适当的平假名填空。 、用适当的平假名填空。 (1) 日本は 南北( に ) 長い 国です。 (2) 気候は 地方(に) よって 違います。 (3) おおぜい(の) 人が 紅葉を 見(に) 行きます。 (4) 王さんは 中国人(で),東京大学(の) 留学生です。
二、形容动词的并列形式 词干+で 「词干 で」
形容动词的连用形词尾是で , 形容动词的连用形词尾是 で 它可以连接用言或句子。 它可以连接用言或句子。
1. 京都は 静かで、 きれいです。 京都は かで、 きれいです。
とお
2. この通りは 静かで、きれいですね。 かで、きれいですね。 この通
あたま
田中:ええ, そうですね。 秋の 紅葉も 春の 桜も 日本の 代表的な 風物です。 王 :北京の 紅葉も とても 美し いですよ。
田中:そうですか。 王さん,今度の 休みに 紅葉を 見に 行きませんか。 王 :ええ。 ぜひ 行きましょう。
练习 II
1、把括号里的词改成适当的形式。 、把括号里的词改成适当的形式。 (1) この テープ・レコーダーは (安い です), 便利です。
[名]南北 [名]气候 [名]人们,人人 [名]大衣,外套
着る(きる) 0 夏服(なつふく)0 さわやかだ ②
[动2]穿 [名]夏装 [形动]清爽,爽快 [名]艺术
芸術(げいじゅつ) 0
盛り(さかり) 0
[名]
盛期
早い(はやい) ② [形] 早,快 遅い(おそい) 0 桜(さくら)
0 [形] [名] 晚,慢 樱花
1. 張先生は 英語の 先生で、 張先生は 英語の 先生で 王先生は 日本語の 先生です です。 王先生は 日本語の 先生です。
2. ここは 学生の 寮で、 学生の あります。 静かなところに あります。
としょしつ
Байду номын сангаас
3.
この部屋は 図書室で 学生たちは この部屋は 図書室で、 学生たちは 部屋
じしゅう
いい小説 みつかりました。 小説が おもしろくて いい小説が みつかりました。 (并列) 并列) あたま からだ いたくて, です。 頭が いたくて, 体が だるい です。 中顿) (中顿) りょう ふべん くて, 不便です です。 寮は 駅から 遠くて, 少し 不便です。 原因) (原因)
くて、 いです。 夏は 暑くて、冬は 寒いです。 (而)
三、体言性谓语的并列形式 「体言+で」 体言 で
体言性谓语句要和其他谓语句并列 成一句, 成一句 , 或者两句体言性谓语句并成一 句的时候,前句的体言言性谓语要用 体言+ 并列形式, 即把「 です」 「 体言 + で 」 并列形式 , 即把 「 です 」 改成「 句号改成顿号。 改成「で」、句号改成顿号。
反対だ(はんたいだ) 0 [形动]相反 春(はる) ①
[名]春天
代表的だ(だいひょうてきだ) 0
[形动]有代表性的,典型的
風物(ふうぶつ) ①
[专]风景,风物
今度(こんど) ① [名] 下次,下回 北海道(ほっかいどう) ③
[专] 北海道(地名)
沖縄(おきなわ) 0 [专] 冲绳(地名)
軽い(かるい) 0 咲く(さく) 0
(3)あの アメリカ人です。 (3)あの 人は アメリカ人です。 名前は 名前は スミスです (4)王 学生です です。 (4)王さんは 学生です。 会社員です です。 会社員です。 田中さんは 田中さんは
(5)東京の 人口は 1200万人です。 万人です (5)東京の 人口は 約1200万人です。 東京 北京は 960万人です。 万人です 北京は 約960万人です。
[名]南方,南部 [副]几乎 [动1]下(雪)
快適だ(かいてきだ) 0 [形动]舒适、舒服
催し(もよおし) 0 [名]集会,活动 盛んだ(さかんだ) ② [形动]盛行 紅葉(もみじ) ①
[名]红叶
鮮やかだ(あざやかだ) ②[形动]鲜艳
南北(なんぼく) ① 気候(きこう) 0 人々(ひとびと) ② コート ①
4、把下列句子译成日语。 、把下列句子译成日语。 (1)我几乎不看电视。
わたしは ほとんど テレビを ません。 見ません。
(2)国家不同,气候也不同。
気候は います。 気候は 国によって 違います。
(3)小王英语、日语都很好。
英語も 日本語も 王さんは 英語も 日本語も 上手です です。 上手です。
2、仿照例句替换划线,练习会话。 、仿照例句替换划线,练习会话。 <例>甲 :テレビを 見ますか。 乙 :いいえ, ほとんど 見ません。 (1) 手紙 ⋅ 書きます (2) テニス ⋅ します (3) 小説 ⋅ 読みます (4) 散歩 ⋅します 運転します (5) 車 ⋅ 運転します
日本の 国土は 細くて, 長いです。 北の 地方は 冬が 長くて, 雪が 多いです。 南の 地方は 暖かくて, ほとんど 雪が 降りません。
富士山は いです。 (1) 富士山は 高いです。 富士山は 美しいです。 富士山は しいです。 (2)この いです。 (2)この カメラは 軽いです。 便利です。 この カメラは 便利です。 です 紅葉が やかです。 紅葉が (3) 紅葉が 鮮やかです。 紅葉が きれいです。 とても きれいです。
[形] [动1]
轻 开(花)
正しい(ただしい) ③ [形] 正确 答え(こたえ) ② [名] 回答
小説(しょうせつ) 0 散歩(さんぽ)
0
[名] [名]
小说 散步
運転する(うんてんする) 0
[动3] 开(车)
一、接续助词て 接续助词て
接在形容词的连用形后, 表 接在形容词的连用形后 , 示并列,中顿和轻微的原因等。 示并列,中顿和轻微的原因等。
安くて
(2) この テープ・レコーダーは (便利です), 安いです。
便利で 便利で
(3)この テープ・レコーダーは (高 いです), 便利では ありません。
高くて
(4) 昨日は 天気が (いいです), 快適でした。
よくて
(5) この 靴は (2000円です), とても 軽いです。 2000円で
2、根据课文(1),回答下列问题。 、根据课文( ),回答下列问题。 ),回答下列问题 (1) 日本の 国土は どうですか。
(4)王 東京大学の 留学生です です。 (4)王さんは 東京大学の 留学生です。 王さんは アパートに 住んでいます (5)南の 地方は (5)南 地方は 地方は 地方は 早く 暖かいです。 南の かいです。 きます。 桜が 咲きます。
<例2>北海道は 寒いです。 人々は コ ートを 着て います。 →北海道は 寒くて, 人々は コー トを 着て います。 (1)ここは いです。 (1)ここは 暑いです。 人々は 夏服を います。 夏服を 着て います。 (2)この 問題は しいです。 (2)この 問題は 難しいです。 わかりません。 正しい 答えが わかりません。
3. 張さんは とても まじめで、頭もいいです。 まじめで、 もいいです。
4. 体育館は きれいで、 大きいです。 体育館は きれいで、 きいです。 5. このカメラは 便利で、 小さいです。 便利で さいです。 6. 胡さんは 絵が 好きで、 きで、 音楽が きです。 張さんは 音楽が 好きです。
I. 单词学习 II. 语法知识 III.练习作业 III.练习作业 1 IV.课文讲解 IV.课文讲解 Ⅴ.练习作业 2
国土(こくど) ① [名]国土 細い(ほそい) ② [形]细,窄 長い(ながい) ② [形]长 北(きた) ②
[名]北方,北部
南(みなみ) 0 ほとんど ② 降る(ふる) ①
秋は 快適な 季節で, いろいろな 催しが 盛んです。 紅葉が 鮮やかで, とても 美しいです。
日本は 南北に 長い 国です。 気候は 地方に よって たいへん 違います。
相关主题