当前位置:文档之家› 标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级总结笔记一.词汇性质 (13)1.指示代词 (13)2.代词 (13)3.疑问词 (13)3.1何なに/なに (13)3.2どれ/どの (13)3.3だれ/どなた (13)3.4どこ (14)3.5いくら (14)3.6いつ/何時 (14)3.7おいくつ/何歳 (14)3.8いくつ (14)3.9どう/どんな/何 (14)3.10どうして (14)3.11どのぐらい/どれぐらい (14)3.12どうしましたか。

(14)3.13どうやって。

(15)3.14いかがですか。

(15)4.助词 (15)4.1.は (15)4.2.と (16)4.3.も (16)4.4.へ (17)4.5を (17)4.6.か (17)4.7で (18)4.8よ (19)4.9に (19)4.10が (20)4.11でも (21)4.12の (22)5.副词 (22)6.叹词 (28)7.接续词 (29)二.时态/形态 (31)1.动词 (31)1.1时态 (31)1.2形态 (31)1.3自动词与他动词 (34)2.形容词 (34)2.1.时态/形态 (34)2.2.形容词修饰名词 (35)2.3.形容词の并列 (35)2.4.形容词→副词 (36)2.5形容词→名词 (36)2.6.形容词の变化形 (36)三.词法 (38)1.会社員・社員「1」 (38)2.上うえ/下した/前まえ/後うしろ/隣となり/中なか/外そと/左ひだり/右みぎ「2」 (38)3.~ごろ「4」 (38)4.家いえ/うち「6」 (38)5.さっき/たった今「8」 (38)6.前に「时间」「8」 (39)7.表示程度的副词「9」 (39)8.表示频率的副词「11」 (39)9.用よう「9」 (39)10.世界中せかいじゅう「10」 (39)11.形容词+の「10」 (39)12.最近「12」 (40)13.駅前「13」 (40)14.お金を下ろします「14」 (40)15.無理をしてはいけません「15」 (40)16.薬を出します (40)17.~中じゅうに ................................................................................................................... 40 18.声こえ/音おと (41)19.3割わり引びき (41)20.似に合あう (41)21.何+量词+も+肯定 (41)22.~のところ (41)23.あたり/辺 (41)24.通う/行く (42)25先 (42)26楽しみです (42)27.~でいっぱい (42)28.でできた (43)29.ほど/ぐらい (43)30.それにしても (43)31.あちこち (43)32.もったいない (44)33.何かあった (44)34あと~ (44)35.どの家でも (44)36.名のとおりに (44)37.数量词は~ (45)38とにかく (45)39数量词+とも (45)40参りました (45)41.巻まき込こまれて (45)42~に似ています (45)43.点动词/持续动词 (46)43.1までに/まで (46)43.2間に/間 (46)四.句型 (47)1.判断句「1」 (47)1.1......は......です。

「肯定」 .. (47)1.2......は......では(じゃ)ありません。

「否定」 .. (47)1.3 ......は......ですが。

「疑问」 (47)1.4......はですか、......はですか。

「选择疑问」 (48)2.存在句「3」 (48)2.1...は...に あります。

「无意志」 . (48)2.2...は...に います。

「有意志」 .. (48)2.3......に......があります。

「无意志」 . (48)2.4......に......がいます。

「有意志」 .. (49)2.5......で......があります。

「11」.. (49)2.6あります/います (49)3.全部肯定/否定 (49)3.1疑问词+も+否定 (49)3.2疑问词+でも+肯定(常用) (49)疑问词+も+肯定 (49)3.3まだ+否定 (50)4.时间句 (50)4.1今いま~時じ~分ふんです。

(50)4.2时间修饰动作 (50)4.3名「时间」から名「时间」まで动 (51)4.4いつ动ますか。

「4」 (51)4.5名「时间」に名「次数」+动 (51)5.场所句 (51)5.1名「场所」へ动 (51)5.2名「场所」から名「场所」まで动 (52)5.3名で动「7」 (52)5.4名「场所」で动 (52)5.5名「场所」を动 (52)6并列关系 (53)6.1名と名. (53)6.2(名「人」)と动 (53)6.3名や名など (53)6.3名か名 (53)7.祈使句 (53)7.1名をください。

(53)8.授受关系「8」 (54)8.1授受关系 (54)8.2补助动词 (54)8.3见某人 (55)9.描述句 (55)9.1名は形です。

(55)9.2名は名が形です。

「11」 (55)9.3名は名が分かります/できます。

「11」 (56)10比较句「12」 (56)10.1两者比较 (56)10.2多者比较 (57)11原因句「11」 (58)11.1.から (58)11.2だから (58)12目的句 (58)13数量修饰动词 (58)14. 愿望/欲望 (60)14.1名がほしいです。

(60)14.2名を/がしたいです。

(60)14.3动「て形」ほしいです (61)15.建议/邀请 (61)15.1动ませんか。

(61)15.2~ほうがいいです。

(61)15.3动ましょうか。

(61)16.て形句型 (62)16.1动「て形」动「13」 (62)16.2中顿 (62)16.3状态「主语一致」 (62)16.4动「て形」ください「13」 (63)16.5动「て形」くだいませんか。

「13」 (63)16.6自动词「て形」います「14」 (63)16.7他动词「て形」てあります (64)16.8动「て形」もいいです。

「15」 (64)16.9动「て形」はいけません。

「15」 (65)16.10动「て形」しまいます「完成体」 (65)16.11动「て形」おきます「准备体」 (65)16.12动「て形」みます (66)16.13小句「て形」ても,小句2 (66)16.14「て形」ばかり (66)16.15补助动词ていく・てくる (67)17.ない句 (68)17.1动ないでください。

(68)17.2动なければなりません。

(68)17.3动なくてもいいです。

(68)18.基本形句 (69)18.1名「人」は动「基本形」ことができます。

(69)18.2名は动「基本形」ことです。

(69)18.3动「基本形」前に~~~ (69)18.4动「基本形」+な (69)18.5基本形/ない形ことがある (69)18.6动「基本形/ない形」つまりです (70)18.7动「基本形/ない形」ことになる/する (70)18.8「基本形」ために (70)18.9小句「基本/ない形/可能形」ように,小句2 (71)18.10小句「基本形/ない形/可能形」ようになる/する (71)18.10名+だけ (72)18.11 名しか+否定 (73)19.た形句 (73)19.1动「た形」ことがあります。

(73)19.2动「た形」後で,~~~ (73)19.3动「た形」ほうがいいです。

(74)19.4动「た形」たり 动「た形」たり します (74)19.5动「た形」ばかりです (74)19.6まま (75)20.简体形句 (75)20.1小句(简体)と 思います/言います (75)20.2动词小句 (76)20.3の/こと简体句 (77)20.4小句(简体)+時とき (78)20.5小句(简体)+でしょう (78)20.6小句「简体形」そうです。

(79)20.7小句「简体形」~って (79)20.8小句「简体形」のが+見える/聞こえる (79)小句「简体形」のが+見られる/聞ける (79)20.9小句「简体形」なら,小句2 (80)20.10小句「简体形」+のに (80)20.11小句「简体形」+はずです (80)20.12小句「简体形」+のではないでしょうか ......................................................................... 81 21.命令形 (81)22意志形 (81)22.1しよう (81)22.2しようと思います (82)22.3しようと思っています (82)22.4しようとする(した時に) (82)22.5すると思います (82)22.6したいと思います (82)23.动词名词形 (82)23.1动「名词形」+ながら (82)23.2动「名词形」なさい (83)23.3动「名词形」そうです (83)23.4接续词 (84)23.5动「名词形」+やすい/にくいです (84)23.6小句「名词形」過ぎます (84)24.被动形式 (85)24.1直接被动句 (85)24.2间接被动句 (85)25.使役形 (86)25.1自动词 (86)25.2他动词 (86)25.3~させてください (86)25.4被役形 (87)26.假设句 (87)26.1小句(基本/ない形)と,小句 (87)26.2小句「た形」ら,小句2 (87)26.3ば形 (88)假设形式总结 (88)27小句+か (89)27.1小句+かどうか (89)27.2疑问词小句+か (89)28.のです/んです (89)28.1のです/んです (89)28.2どうして~のですか/んですか。

(90)29推测语气 (90)29.1小句(简体)+でしょう (90)29.2小句「简体」+かもしれません (90)29.3小句「简体」+ようです (90)29.4小句「简体」+みたいです (91)29.5小句「简体」+らしいです (91)30.比喻 (92)30.1ようです/みたいです (92)30.2らしい (92)31.辅助副词 (93)31.1によって (93)31.2について (93)31.3という (93)31.4~とか~とか (93)31.5动ところです (94)31.6だけ/ばかり/しか (94)31.7.小句し,小句し,小句 (96)31.8.动/形「ば形」动/形「基本」ほど (96)31.9感じ/味/におい (97)五.常用语 (98)国家/人/语言 (98)亲属的称谓 (99)100以下的数字 (99)英文字母 (100)建筑设施 (100)家 (101)时刻 (102)星期 (103)其他表示时间的词语 (103)日历 (103)月 (104)某人一天的生活 (104)常用的形容动词 (107)天气、气候 (107)日本和中国的主要地名 (108)デパート (109)注意、禁止事项 (110)入場料 (110)体 (111)一生 (112)体育运动 (113)交通工具 (114)爱好 (114)日本的一年 (115)仕事 (115)~方 (116)邮政 (117)位置 (118)与公司有关的说法 (118)关于房地产的用语 (120)コンビに (120)自然灾害、事故、事件 (122)表示性格和情绪的词 (122)休日 (124)粮食、蔬菜、水果 (125)電気製品 (126)专业领域 (127)音乐和电影 (128)颜色 (128)自然 (129)六.寒暄语 (131)七.简体与敬体 (138)7.1简体 (138)7.1.1简体疑问 (138)7.1.2简体助词 (138)7.1.3叹词 (138)7.2敬体 (139)7.2.1自谦语 (139)7.2.2尊他语 (140)一.词汇性质1.指示代词これ这,这个この这,这个それ那,那个その那,那个あれ那,那个あの那,那个ここ这里,这儿(敬语)こちら这里,这儿そこ那里,那儿(敬语)そこら那里,那儿あそこ那里,那儿(敬语)あちら那里,那儿2.代词私(わたし)我あなた你,您彼(かれ)他彼女(かのじょ)她3.疑问词なに/なに3.1何【语法】在助词の和量词前读なん,在助词て前两种读法都可以,在其他助词前读なに3.2どれ/どの【语法】どれ哪个どの+名哪个3.3だれ/どなた【语法】だれ谁{敬语}どなた哪位3.4どこ【语法】どこ哪里,哪儿{敬语}どちら哪里3.5いくら【语法】いくら多少钱3.6いつ/何時【语法】いつ大致时间何時具体时间3.7おいくつ/何歳【语法】何歳——询问年龄おいくつ——询问长者いくつ/何歳——询问孩子3.8いくつ【语法】几个3.9どう/どんな/何【语法】どう——如何,怎么样(回答用形容词)どんな——什么样的(回答用形容词加名词)何——询问内容和材料(回答用名词)3.10どうして【语法】为什么,回答时在谓语后面加から3.11どのぐらい/どれぐらい【语法】多久,多少钱どのぐらい/どれぐらいかかりますか需要花费时间/金钱3.12どうしましたか。

相关主题