标准日本语 第18课
に したがっています。
田中さんは子供 を 医者
「…を…く(に)する」表示改变状态
「…を…く(に)する」表示主观意识积极作用于某事物使其发 生变化,相当于汉语的“弄成…”“使之成为…”。形容词改 变状态的讲法是“…を形容词连用形(く)+する”,形容动 词是“…を形容动词连用形(に)+する”。 子供が寝ていますから、ステレオの音 写真 を 大き く しました。 きれい を に しました。 小さ を く してください。
パーティーはにぎやか 夏ごろ、ビールは冷た 値段は安 い
い ほうがいいです。
ほうがいいです。
自动词和他动词的对应关系
日语动词中的自动词和他动词不少具有对应关系,而且形态也 相似,所以熟悉它们的对应关系及形态,有助于正确运用。如: 開く(あく)-----開ける(あける) ドアが開きます/ ドアを開けます 集まる(あつまる)-----集める(あつめる) 切手が集まる/切手を集める 動く(うごく)-----動かす(うごかす)
きれい を
「用言連体形+ほうがいい」
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时,可用「形容 词+ほうがいいです」「形容动词连体形+な+ほうがいいです」的形 式,表示自己的选择或向别人提议。相当于汉语的“最好 …”“还是…好”等意思。 部屋は明る い 教室は静か な ほうがいいです。 ほうがいいです。 な ほうがいいです。
お客さんが来ますから、部屋 すみません、少し静か に
してください。
教室 を
明る
く
してください。
髪の毛 を 短
話 を 簡単
く
します。
に します。
生活 を 豊か
に
します。
に します。 します。
パーティー をにぎやか 体 を 元気 に
もう少し値段
を 安
く
してくださいませんか。
に してください。
贈り物ですから、包み
第十八課
携帯電話はとても小さくなりました
体言+になります
「体言+になる」表示从一种状态变化成另一种状态。「に」表示 变化的结果。「なる」是自动词,表示变化。 もう六時 に なりました。
李さんは先生
に
なりました。
に なりました。 に
彼女は働きすぎて病気
もうすぐ7時です。ニュースの時間 「あなたは将来何 に
なります。
なりたいですか。 」 なりたいです 。」
「私は医者 に
「形容词、形容动词连用形+なる」表示状态变化
除「体言+になる」表示一种状态变化成另一种状态外,「形容詞・ 形容動詞+なる」也能表示状态的变化。 これからだんだん暑 勉強も前より忙し く お酒を飲んで顔が赤 く く なります。 なりました。 なりました。
体が動く/体を動かす
起きる-----起こす 李さんが起きる/李さんを起こす 入る(はいる)/入れる(いれる) 私が風呂に入る/私は子供を風める)
授業が始まる/授業を始める
決まる(きまる)----決める(きめる)
値段が決まる/値段を決める
部屋がきれい に
なりました。
に なりました。
毎日食べます。ですから、嫌い
体言を+体言にする
这种表达方式表示人为促使某事物发生变化。「に」表示经过改 造后出现的结果。 来年、この建物 を 図書館 品物 子供 を 金 を 医者 に に に する そうです。
しました。 したいのです。
ここ を 職員室
に
します。