当前位置:文档之家› 日语初级基础语法大全资料

日语初级基础语法大全资料

日语初级基础语法大全资料非常适合初学者,讲解的比较详细,可以作为打基础的良好学习资料,千万不要错过!日语基础语法(完整篇)动词各活用形的形成及例句本讲介绍这些活用形是如何变化的,在实际上是如何构成了各种活用形,举例来说明其特点。

每部分首先讲述如何变换,然后讲其实际应用。

动词由原形(基本形、辞书形)变成各种活用形时,五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词的变化规律是不一样的。

因此,看见动词,首先要学会辨别动词的种类。

一,未然形1变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。

する==し、さ、せ。

勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。

④カ变动词:くる变成こ。

日语3级重要的语法1.お+动词连用形+になる/构成尊敬语,表示对方的行为动作2.お+动词连用形+くださる/构成尊敬语,表示对方的行为动作3.お+动词连用形+する(いたす)/构成自谦语4.(动词连体形)+つもりです/打算……5.(动词推量形)う(よう)と思う/我想……6.(名词)にする/表示选择、决定的结果7.(动词否定形)ないで(或ずに)/不…就…;没有…就…例子:兄は今日、鞄を持たずにいえをでました。

哥哥没有带书包就出去了8.(动词否定形)なければなりません(なければならない)/必须……;一定要……9.(动词连用形)+ていく/表示由近及远的行为或状态。

……去;……下去;……过去10.(动词连用形)+てくる/表示由远及近的行为或状态。

……来;……起来;…过来11.(动词连用形)+てみる/表示试探性地做某事12.(动词连用形)+てしまう/表示完了、不能恢复原状或与愿望相反的结果等。

13.(动词连用形)+ておく/表示事先作好某种动作或保持某种状态。

14.(动词连用形)+てやる、あげる、差し上げる/表示给第一人称以外的其他人称做某种事情。

15.(动词连用形)+てくれる、くださる/表示给第一人称做某事情,第一人称是受益者。

16.(动词连用形)+てもらう、ていただく/表示说话人请他人为自己作某事,自己是受益者。

17.(动词连用形)+はじめる/开始……18.(动词连用形)+だす/……起来19.(动词连用形、形容词或形容动词词干)+すぎる/表示动作行为超过某限度。

相当于汉语的“过于……”20.(动词连用形)+たい(です)(或たいと思う)/表示说话人自己的愿望21.(动词连用形)+たがる/表示第三人称的愿望22.(动词连用形)+てもいい(です)/表示许可,允许,相当于“可以……”;“……也可以”23.(动词未然形)+なくてもいい(です)/表示许可,相当于汉语的“可以不……”;“不……也可以”24.(动词未然形)+なくてはいけない/必须……;如果不……就不行25.(动词连用形)+てもかまいません(或てもかまわない)/表示许可,允许。

相当于“…也没关系”26.(动词连用形)+てはいけません(てはいけない)/表示禁止。

27.(动词、助动词连体形)+ことがある/有时……28.(动词、助动词连体形)+こともある/有时也……29.(动词、助动词连体形)+たことがある/曾经……过30.(动词、助动词连体形)+たことがない/从未……过。

31.(动词连体形)+ことができる/能……;能够……;会……32.(动词连用形)+つづける/表示动作行为的持续进行33.(动词连用形)+おわる/表示动作的终了、完了34.(名词、用言终止形、形容动词词干)+かもしれません(或かもしれない)表示“也许……”;“或许……”;“说不定……”等35.(动词连用形)+やすい/容易……;不难……36.(动词连用形)+にくい/不容易……;难以……37.(动词连用形)+かた(方)/表示“…方法(作法)”38.(动词连用形)+なさい/表示轻微的命令。

可译为“请……”39.(用言终止形)+そうです/表示“据说……”;“听说……”,前面可与…によると、…によれば等相呼应。

40.(动词连用形、形容词、形容动词词干)+表示样态,相当于“看上去像……”;“好像……”41.1)(意志动词终止形、体言+の)+ために/表示目的,“为了……”2) 当ため(に)前面是非意志性表现时,表示原因,理由。

相当于“因为……”;“由于……”42.(动词连体形)+ことにする/表示说话人按自己的主观意志做出的决定。

43.(动词连体形)+ことになる/表示客观产生的某种结果或事实。

44.(体言+の、用言连体形)+ようだ(ようです)/表示比况、比喻、推测等,“好像……那样”45.(用言终止形)+から/表示原因、理由46.(用言连体形)+ので/表示原因、理由47.(疑问词)+か/表示不确定(不表示疑问)48.(用言终止形)+かどうか/表示“是否……”;“是不是……”49.(用言连体形)+ようにする/表示目的、要求、希望、请求等。

译成“做到……”,“像……那样去做”等。

50.(用言连体形)+ようになる/“ようになる”前面常常是可能表现,表示从一种状态变化为另一种状态。

51.(动词连体形)+ところです/正要的……时候52.(动词连用形)+ているところです/正在……的时候53.(动词连用形)+たところです/刚刚……54.いくら+(用言连用形)+ても/无论怎样……也;即使……也……55.(体言)ほど…ありません(ない)/1)…不像…那么…2)没有比…更…的56.(动词未然形)+(さ)せてください/请让我……;请允许我……57.(动词连用形)+た方がいい(です)/表示劝诱。

“最好……”“……为好”58.(动词未然形)+ない方がいい(です)/表示劝诱、主张,“最好不……”59.(体言)+より/1)表示比较的基准;2) 表示起点,“自……”“从……”60.(用言连体形)+はじです/“应该…;理所当然…”61.(体言)+について/关于……,就……62.(体言)+にとって/表示评价的基准,“对于……来说”63.(体言)+から+(体言)にかけて/从……到……64.(动词终止形)+べきだ/表示说话人的意见,主张,译成“应该……”“应当……“。

べきだ接サ变动词时有”…するべきだ“、”…すべきだ“两种形式。

例子:学生はよく勉強すべきです。

/学生应该好好学习。

65.(体言+の、动词连体形)+予定(よてい)です/预定…;打算…;计划…66.(体言)も…ば、(体言)も…/既……又……;既……也……67.(体言)も…し、(体言)も…/既……又……;既……也……68.(体言)を(体言)という/把…叫做…;把…称为…69.(体言、用言连体形)だけ/表示限定,“仅……”,“只……”70.…しか…ない/表示限定,“仅……”,“只……”71.(体言)によると(によれば)/根据……;据……72.(用言连体形)のに/表示逆接关系,“虽然…却…”73.少しも…ない/一点也不……,丝毫也不……74.ちっとも…ない/同73,一点也不……,丝毫也不……75.(体言,用言终止形)とか/表示列举事物或行为。

动作,译为“…啦…啦”等76.(动词未然形)+(さ)せられる/表示被迫做某事,不得已而做某事日语三級语法一、表示时间、空间的接续1、~~前に接续:名词+の动词的辞书形例句:①試験の前によく準備しておいてください。

②夜寝る前に牛乳を一杯飲みます。

2、~~後で接续:名词+の动词过去式简体例句:①パーティーが終わった後で家へ帰りました。

②夕食の後で散歩しました。

3、动词「て」形+「から」~(表示两个动作连接比较紧密,与“~て~”相近)例句:昨日仕事が終わってから、同僚と一緒に喫茶店へ行きました。

4、~~時接续:名词+の动词辞书形/过去式简体形容词形容动词+な例句:①学生の時、よくスキーに行きました。

②外国へ行く時、パスポートが要ります。

③バスに仱盲繒r、後ろから泥棒に財布をすられました。

④忙しい時、10時ごろまで働きます。

⑤暇な時、テレビを見たり、本を読んだりします。

5、~ながら、~(一边…一边…,重点动作用ながら后面的动词来表示。

ながら前必须是延续性动词。

)接续:动词「ます」形+ながら例句:①音楽を聞きながら、仕事をします。

②電車に仱辘胜 椤⒈兢蛘iみます。

(错误)③電車に仱盲啤⒈兢蛘iみます。

(正确)6、それから~然后接续:~て、それから~例句:家に帰るとシャワーを浴びて、それから夕食をします。

7、~おきに~每隔…;(前边接数量词)例句:①道の両側に、2メートルおきに木が植えられます。

②ラッシュアワーになると2分おきに電車が出ます。

二、表示期间、期限的1、~~間(に)接续:名词+の形容词形容动词+な动词动词「て」形+いる例句:①子供が小さい間、夫婦は外出することができなかった。

②夏休みの間、故郷で過ごすつまりです。

2、~~ないうちに、~~趁着还没有…的时候接续:动词「ない」形+うちに、~~例句:暗くならないうちに、早く家へ帰りましょう。

3、~~までに在…之前接续:名词动词例句:レポートは午後3時までに、出さなければなりません。

三、表示原因1、~~から(可以接在礼貌体后面,也可以接在简体后面。

表主观原因。

)接续:名词+だから形容词+から形容动词词干+だから动词简体例句:①家賃がたかいですから、引越したいです。

②このアパートの周りは静かだから、気に入っています。

2、~~ので(表客观原因)接续:名词+な形容动词+な形容词动词简体例句:朝からずっと家事をやっているので、疲れました。

3、~~て/で(动词、形容词「て」形,名词、形容动词「で」形)例句:①ゆうべ歯が痛くて、よく眠れなかったです。

②火事で家が焼けられました。

4、~~ために(表原因)接续:名词+の形容动词+な形容词动词简体例句:性格に問題が多いために、よく失敗します。

5、~せいで/~おかげで用法:前者一般表示不好的原因,后者表示好的原因6、~も~し~も~し接续:名词+だ形容动词+だ形容词动词简体例句:雨も降るし、駅も遠いし、本当に疲れました。

四、表示逆接1、~~が虽然、但是例句:日本料理はおいしいですが、高いです。

2、~しかし~但是(用在两个句子中间)例句:彼女は確かに美人です。

相关主题